5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アニメ/映画】機動戦士Ζガンダム映画化決定★3

1 :レレレヽ(゜∀。)ノφ ★:04/05/04 12:55 ID:???
http://www.kadokawa.co.jp/media/cm.html
より、
Zガンダム映画化情報編
発売中バージョン

注.CMを聞くにはクイックタイムが必要

関連スレ
Zガンダム総集編
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/shar/1076789759/
前スレ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083593447/
04/05/03 17:20

2 :ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/05/04 12:56 ID:XtKlBy71


3 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 12:57 ID:L+b64/QY
8?

4 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 12:57 ID:bDTllphh
機動戦士 乙武

5 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 12:57 ID:NT+mK+jl
総集編だろ

6 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 12:57 ID:8ekxIAxs
通は5ゲットだぜ。

7 :ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/05/04 12:57 ID:XtKlBy71
つか、最初にスレ立てた人間が言うのもなんだが、
そろそろ1の文章をまともなものに変えてやってはくれまいか

8 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 12:57 ID:RKt6QeHn

              \冂/       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              E´∀` ヨi /7  < こんにちはZです
           「/ ̄/三/ ̄/| ̄/7   \________
      ()) _  ヘヨi _/iヨ| `T゙/ ̄ヘ
 ∋===二」|''"」二)__ ゞ\ー\ト干 / 。=,|
      ノヲ" 弌〕___[□/v7□|[〈     |
             └-凵,i--┴ヘ  ー┼|
            /  / \ \.ヘ  | |
           厂V0   厂V O ヘ  |
           ヘ_/_│  ヘ__| ヘ.oヘ.._|
           / / |    \\∧/|
          〔二>0   .   ヘ.|_| |
         /ー/ \       \|

9 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 12:58 ID:PLnUMKLO
ニュータイプ編集者の知り合いからの情報

・TV版と映画版では、ストーリーが違います。
・新MSが登場します。
・富野監督曰く「元Zファンに一喝ということで概念を壊した作品にしました」



ニュータイプ編集者の知り合いからの情報  その2

・ZZを考えたストーリーではない。
・そもそもZZのストーリーは富野ではなく遠藤氏だから。
・Zは3部作


10 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 12:59 ID:oJp15Oso
>>8 モチチュケ!オマイはΖじゃ無いぞ。

11 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:00 ID:pK1iAnoK
9

12 :名無しさん@4倍満:04/05/04 13:00 ID:TClYhUR3
>>9

そもそも、この情報ってネタじゃないの?

13 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:00 ID:PLnUMKLO
>>9
×・ZZを考えたストーリーではない。

○・ZZは考えたストーリーではない。
or・ZZはストーリーを考えていない

どっちだ?前スレ958

14 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:01 ID:Uq64q8Sy
ガンダムの概念ってなんだよ。
戦争反対ってさけびながら、相手の戦意うばって殺すことかい?


15 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:02 ID:d9QNlmWz
そうだよ

16 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:02 ID:nMcy4eLt
∀みたいのは勘弁

17 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:02 ID:tyAqkQ0n
ttp://up.nm78.com/data/up005832.jpg
さっきいいともに出たガノタの僕ガンダム

18 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:03 ID:jysfsCHy
>>12
でも、なんか言いそう

>>14
本当だとしても、どうせ又聞きでしょ、俺流解釈の入った

19 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:03 ID:H9UV2XOo
前スレ>>991

登場キャラに関しては教えてくれませんでしたね。
詳しいストーリーもNGでした。

20 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:03 ID:3izb4GLJ
>>17
バーチャロンだな

21 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:04 ID:oJp15Oso
>>17 カトキセンセーがいいともに出てたのか………

22 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:04 ID:7sWjsmcc
>>13
Z → CCA に直接つながるストーリーってコトじゃない?

23 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:04 ID:6hDrCmgZ
……まさか3スレを立ててしまうとは……>>1はカツだな。乙。

24 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:05 ID:3izb4GLJ
2スレ使って誰も話題にしてなかったと思うけど、こんなのもあったんだよな。
http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/keyword/keyword?accd=07055180

まあ、こうなるわけもないので、スルーきぼん。

25 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:05 ID:nZXtKSvX
>>19
そうですかぁ。答えてくれてありがd!

26 :ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/05/04 13:06 ID:XtKlBy71
>>21
カトキじゃないよ
18のデザイナー志望

27 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:07 ID:6hDrCmgZ
近藤和久は、血を吸うマンションから一歩もキャラが上達しないな。

28 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:07 ID:os1Lk2Hu
>>17
R-1を青くした感じだな

29 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:07 ID:jysfsCHy
>>22
ああ、そういうことか

30 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:07 ID:PBn34x8k
ぬるぽ

31 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:08 ID:6hDrCmgZ
>>26
しかし、面白くもなんともない僕ガンダムだな。
これでよくデザイナー志望とか言いつつテレビで顔を晒せるもんだ。

32 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:09 ID:RHSB1Oj5
ありゃりゃ、3スレ目に突入かい!
というか、ここらへんで終わっとかないと映画公開まで延々スレが続く羽目に

33 :ヽ( ゚∀゚)ノもうたねぽーぽぽ ◆GUNDAM0gmw :04/05/04 13:09 ID:XtKlBy71
しかしその写真のガンダム、
よく見たら既存のデザインぱくっただけじゃねーか

34 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:10 ID:oJp15Oso
>>26 カトキセンセーじゃ無いって事だけは分っていましたともw

>>24 しかし、トミーノメモの極々初期の段階ではカミーユはティターンズ所属の
ゼータ・ガンダム(サイコ・ガンダムにあたるもの)のパイロットってアイデアも有ったのよん。

35 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:10 ID:H9UV2XOo
>>13

ZZは富野氏はあくまでも総監督の位置にとどまり、若手にチャンスを与えた作品でもあります。(例:エルガイムの永野氏)
ストーリーは遠藤氏が、殆ど担当してたと思います。

映画版Zで気になるのは、その後のネオジオンの存在です。(これが無ければZZはいらない)
これをどう処理するのかが気になりますね。

36 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:10 ID:UP9muJNa

      , -――‐―‐ 、
      /         ヽ
    /         、、、 ヽ
    i  i /"ヽ,   、 ゛゛゛  l
   ノ 人( ヽ l从l i )     |
   〈  | ̄`‐´ ̄| ̄レ' r 、 〈
    .\i、__/~ゝ、_|__人i | / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     | 〈-,      |ノ「" 〈 < まだだ!まだ終わらんよ
     λ ―-  irー┴、  L_  \__________
      ヽ. ゛  ‖   ζ (
    r--┴┬‐´|| 〔 ̄i ゛Y
    ヾ  「'-―'》  ̄-=┴i
     》 |ノ   〃 〃´ `ー- ̄゛`

37 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/04 13:12 ID:efsz5tAd
>>31
まぁ漫画とか上手くなる条件は下手でも他人に見せることだから
方向性は間違いじゃない
でもオリジナリティが全くないのでデザイナーは無理かと思うが。。

38 : :04/05/04 13:12 ID:U9iPRUCY
>>13
ZZとの整合性を考えないってことでは?

39 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:13 ID:i+ZNoJQb
つかテレビでガノタってカミングアウトする神経てどうよ?
学校へ行こう!みたいな仕込みのタレントなら分かるけど素人なら空気読め無すぎ。

40 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:13 ID:3izb4GLJ
>>32
ほどなく新旧シャア専用板にでも行くはめになるよ

41 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:13 ID:1jvkmEPv
シンタとクムが主人公のガンダム?

42 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:13 ID:BjcgPw87
お前等誰と見に行きますか?

43 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:14 ID:jysfsCHy
>>33
劇団員だって

44 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:15 ID:Mi6a8Tgu
Zって鬱アニメだったよね
エヴァ同様自分探し系若者狙い?

45 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:15 ID:0aZ+qsk/
さっきのいいともの奴はキリンプロだぞ。
絵もカトキのパクっただけ。

46 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:16 ID:3izb4GLJ
>>39
素人「こんなメカ描いてきました
放送局「何これ?ガンダム?
素人「いや、オリジナルなんですけど…
放送局「わかりにくいなぁ、ガンダムってことにしようよ。いいね?
素人「はぁ…、わかりました……。

の可能性もあるかな。

47 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:16 ID:BjcgPw87
>>44
何か富野もZに関しては後悔してる部分あるらしいからただの鬱アニメにはならないと思う。
最近の富野作品は元気いっぱいだし。

48 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/04 13:16 ID:efsz5tAd
>>32
芸スポは最初のスレが立ってからの時間限定だからそれはありえないよ

49 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:16 ID:i+ZNoJQb
やっぱキリンプロか!w

50 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:16 ID:wxuzdPO6
>>42 女の子にガンダムΖを見に行こうなんて言ったら素で引かれます。。

51 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:17 ID:3izb4GLJ
>>50
リアルZ世代だけど、F91もエヴァも女の子と見に行きましたが、何か?

52 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:17 ID:eJ1bXUB7
ストーリー変えるならアムロに宇宙まで行ってもらいたいな。
シロッコやハマーンとアムロの対決は見たいと思ってたし。
それで最後にハマーンをアムロが倒してしまえはZZは必要なくなる。

53 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:17 ID:jysfsCHy
>>44
自分の影響を受けた庵野が作ったエヴァを相当に嫌ってたから、それはない

54 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:19 ID:tEhg0ey1
ヤザンを弱体化させないでくれたら何でも良いよ


55 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:19 ID:3izb4GLJ
>>52
ああ!それだ。
アムロ宇宙へ→バッタバッタとなぎ倒す→ハマーンあぼーん→ZZはなかった事に

56 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:19 ID:BjcgPw87
>>50
ついこの間、姫系の可愛い子とエヴァについて熱く語らったが。

57 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:20 ID:fe43iIih
ZZも映画化しちゃえばいいじゃない

58 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:20 ID:0aZ+qsk/
ZZ無いことにしても、ラカンとグレミーは出せそうじゃないか?
ドーベン、バウ、クインマンサ…あぁ。

59 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:20 ID:e1Yvpj1w
>>53
富野がエヴァを嫌ったのは自分の作品より面白いからだと思われ。
富野はそういうの認めない。

60 :名無しさん@4倍満:04/05/04 13:20 ID:TClYhUR3

でも、あの素人さんが描いたのがヒゲガンダムだったら、
みんなどういう反応したんだろう?
まだヒゲガンダムが存在しないという状況での話として。

強烈な拒否反応したんじゃないかな。

61 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:22 ID:0jkltRjj
>>60
大ウケするに決まってるだろ

62 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:22 ID:eJ1bXUB7
クワトロ(シャア)とアムロのコンビでハマーンを倒すってのも良いかも。

63 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/04 13:23 ID:efsz5tAd
>>53
νガンダムのデザイン公募の時に既に「庵野なんて大嫌い、氏ねばいいのよ!」と
言っていたのでそれはちと違うような

64 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:23 ID:BjcgPw87
音楽も作り直すのかなぁ。昔のは昔のでかなり良かったんだけど。

65 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:24 ID:0jkltRjj
>>52
>>55
>>62
みたいな連中の概念をぶち壊してくれることを望む

66 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:25 ID:0aZ+qsk/
ジェリドがカミーユ墜とせば文句ないんだが。
でもカミーユ死ぬ場合相手はヤザンなんだろうな…

67 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:25 ID:+8nuRWH1

           ______
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
     /     アスランLOVE★    ヽ
     |_______________| 
    |::::::::::/                 |:::::::::|
    |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
   |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
    |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
   |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
   |:::ノ        (●_●)        |::|
   |::|           l l           |::|
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|   <ガンダムZって何?キラとか出ますか?
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|

68 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:25 ID:y5bx4UCS
萌えキャラ出しまくってほしいよな?

69 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:26 ID:iwVtvjpj
アムロいらないよ。あいつ主人公じゃないだろ。ただの脇役のくせに
目立ちすぎ。
アムロどうこういっている香具師は、ゼータのことを理解していない
ミーハー信者。

70 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:26 ID:6eZTSciO
Zにおけるアムロはあのヘタレ具合、だらけ具合がいいんであって
妙にヒーローしてるのはイヤン。シャアも。
後に逆シャアで地球ごと巻き込んだ痴話げんかやっちゃう奴らだというのを忘れてはいかん。

71 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:26 ID:jfjKMXmi
Zガンダムなんておもしろくないよ。


72 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:27 ID:ExRlKxDr
>>59
富野御大は「仮想敵」とまで呼んだクレしんをべた褒めしてますが・・・

・・・ひょっとしてエヴァ厨を装った釣りですか?
私釣られちゃった!?

73 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:27 ID:eJ1bXUB7
新MSはアムロの宇宙用MSという事で。

74 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:27 ID:9AAN5n15
>>62
シャアは足手まといです

75 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:29 ID:NEWoNtIw
>>72
馬鹿

76 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:29 ID:eJ1bXUB7
富野は結局アムロとシャア程存在感のあるキャラは作れなかったと思う。

77 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:29 ID:hkVVKDuA
>>74
そこに萌えてこそZ信者

78 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:29 ID:7sWjsmcc
ところで絵と声は使い回し+追加?

声はともかく絵の方は当時のレベルに落とさないと
不自然になるような気がするんだけど

79 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:29 ID:9Lcaev7X
マシュマー・セロは存在しなかったんですか、そうですか。

80 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:30 ID:VALv5l1o
シャアがどんな風に恥丘圏の愚民に
愛想尽かしたかを描いてほしい。

ドンパチなしで…
ってやったらガンダム全否定かもね。

81 :駄目強化人間 ◆DAMEYPboSM :04/05/04 13:30 ID:opdcg+uZ
マウアーさえいれば俺はそれでいい

82 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:30 ID:hAWDThx6
              __
         _,、-'゙´ ̄    ̄`¨`'-、
     _,、ェ''"  `''ヽ、ヾ;     ...... \
    ,ニ-''゙´      ...:':::::. ..:::::::::::::::::..\
   /__,、     ....:::::::;、-'ヽ、:::::::::::::::::::::::..゙;
  /,ィ'r''´    ...::::::;ri/     ト、:::::::::::::::::::::::::゙l
 /゙/     ..:::::::;r'゙〃    j ゙!:::::::::::::::::::::::::|
  ,i゙,.、   ..:::::::::/ 〃      ハ;:::::::::::::::::::::::|
  |/f゙  : : :;≦ス、|! ___    \::::::::::::::::::|
  l! | : : ;、"┬-、ヾ:|   _,,二,_``''  ゙!;rへ、 /
.  ゙ ゙! ,r' l 、゙ニ´ ,'    、Lノフ    ll ク )i゙
   ∨゙! !   /           |! レ゙/::|
.      l!   '- ッ           ノ! ゙/:::::|
        /ト,   _  __       ' リ`゙:::::::;}
      ' !゙:、    ̄          ノ!..:::::::ノヽ
    _,、-''゙「 \     _,,  _、-'゙ |::::/  `、
  _シ    ゙  「`ーr─;;ニ-‐''"    /     `、
 '"/       l  「Y「       /       ト-、,_
 /゙       ∧ | i |     /         「

チェーン・アギが一番かわいい

83 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:30 ID:hkVVKDuA
>>78
最初はそういってたけど、どうなんだろ?
途中で方針変更になってたらうれしいが・・・

84 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:31 ID:e1Yvpj1w
>>72
それは「俺の作品のほうが本当は面白い」という思考が根底に
あるから誉めてるんだよ。富野のインタビューを読めばだいたいわかる。

85 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/04 13:31 ID:efsz5tAd
>>78
インドに行ってたセイラさん、今度はでるかな?ワク(・∀・)ワク

86 :( ■д■)クロトロ:04/05/04 13:31 ID:K/K7fDTg
>>167を笑いに来た

87 :クワトロ・バジーナ大尉:04/05/04 13:32 ID:0WPcQzEV
>>74
足手まといだと?まだだ!まだ終わらんよ!!

88 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:32 ID:ml/4jzDc
>>96
シャアはともかく、アムロはあんまり存在感ないと思うのは俺だけ?


89 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:32 ID:4BZUTJWR
>>85
セイラさんは、小林愛に変更になりました

90 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:32 ID:GSoZGgcQ
富野はガンダムに釣られすぎて自分を見失ってる

91 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:32 ID:9AAN5n15
>>85
え?

92 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:32 ID:MY5qlzvM
3スレ目記念カツ死ね

93 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:33 ID:4BZUTJWR
>>86>>88
ここに二人の預言者が・・・

94 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:34 ID:eJ1bXUB7
>>74
確かにね。
スパロボでシャアがアムロ並に強いのはおかしいと思った。
ファーストの最後の方からパイロットとしては明らかに格下だよね。

95 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:34 ID:7sWjsmcc
>>85
。゚(゚´Д`゚)゚。

96 :名無しさん@4倍満:04/05/04 13:35 ID:TClYhUR3

同時上映はSDガンダム?

97 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:35 ID:0aZ+qsk/
ハサウェイいらね

98 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:35 ID:wxuzdPO6
      l/.!,ィ'  /| | |  |  ||  |l |  ハ| ヽ   ヽ    ヽ  \ \.  l
     ! | || |/ | ハ| |. !  |l  |l | / ||__ヾ__.  lヽ   ヽ ヽ ヽ  \ |
        | || l.、 | |__|lL|l. |l、 | |/'"´|! __ゝヽ.|ヽヽ    ',. | ヽ  /
        ヽ!ヽ| \| !、.._ヽ|ヾヽV ッ'"´l-'::::/ |//ヽヽ  | |   ヽ /
         ヽ ト、|∧` l-'::!   ヾ!    ‐''" //  ∧'、  |/  ヽ. V
         ヽ!|ヽヾミ、"´          / / /〃 ∧ |  |  V
           | ヽミ', /        //!///  / ', l  | /   あなたは死なないわ
           ヽ| | `iト、``  _ __ ,    ,ィ'l/ / ,ィ' ′ l/ | レ'      あたしが守るもの・・
               | | || l\  -    彡///  //ル'′  
            ヽヽ!\l |l\      //// ,ィ'/l/l/
             ヽ `ヾl、|| ハヽ、   , -'´|川/ |lイ/! !
                 `ヾ!ハ|  ̄ |         |
                  |!  !    |  /, -──‐┴‐ 、
                           _レ'´    __   |
                        /      '´  ∠  -'、
                     / , --------- 、      ヽ
                   /-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、    ヽ
                 /, -----、::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ、  ヽ

99 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:35 ID:3izb4GLJ
つーか、くれしんとガンダムじゃ支持層が違い過ぎるだけじゃないの?
そりゃ、誉める気も起こすだろうよ。
エヴァはなぁ…。

100 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:36 ID:ExRlKxDr
>>89
セイラ=小林愛はありだろうけど
声変えるくらいなら出さないかしゃべらせないのではなかろうかと

101 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:36 ID:wxuzdPO6
そういえばガンダムって女が男を守るシーンってあったっけ?
 

102 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/04 13:36 ID:efsz5tAd
>>89
Σ(゚д゚lll)ガーン
天竺から帰ってきたんだから天国からだって帰ってきてもいいじゃんかw

103 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:37 ID:DhtHCLV1
ドラゴンボールみたいにモビルスーツから気みたいのを出すのはやめてほしい。
昔あれを見たときに一気にガンダム熱が冷めました。

104 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:37 ID:9AAN5n15
ハマーンの生涯撃墜数って1機だけだっけか?

105 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:38 ID:3izb4GLJ
>>101
逆シャアなら、クエスがハサウェイをかばってあぼーん

106 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:38 ID:eJ1bXUB7
>>101
ララアとかフォウとかいっぱいあるような気がするけど。

107 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:38 ID:ml/4jzDc
>>101

いっぱいある。

108 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:38 ID:3izb4GLJ
>>104
ガンダムAの漫画でがんがん落としてはいるけどな

109 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:38 ID:opdcg+uZ
>>103
おまえにはわかるまい!

110 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:38 ID:9AAN5n15
ZZでもプルがジュドーをかばって特攻した

111 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:39 ID:ml/4jzDc
漫画版の萌えハマーンとか回想で欲しいな。

112 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:39 ID:9AAN5n15
>>108
そうなのか

113 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:39 ID:cfdQfH8o
ガンヲタうぜー

114 :広 告:04/05/04 13:39 ID:+sZlT0OT
>>104
漫画でヲタを次々と萌え落としている。

115 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:40 ID:kXgJJIN4
>>111
あれをオフィシャル扱いにするのは勘弁。

116 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:40 ID:CTbpGYH5
>>62
ハマーンってそんな強いか?
シロッコよりも弱いんじゃね

117 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:40 ID:4BZUTJWR
キタヅメのアレは黒歴史化して欲しい

なんだかエッチシーンのない18禁漫画のようで…

118 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:41 ID:Uq64q8Sy
ガンダムが黒歴史の宝庫だな。


119 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:41 ID:0aZ+qsk/
絵馬じゃプルは越えられんよ。

120 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:41 ID:MY5qlzvM
ブレンのキャッチコピーが「言われなくたって生きてやる!」
もののけとエヴァに張り合った結果

121 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:41 ID:ml/4jzDc
折れ的には
ハマ>クワトロ>シロッコなんだけど。

122 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:41 ID:7Vn3EQ1g
エヴァが面白いっていう香具師の頭ってイカレテルんだよなwかわいそうにw

123 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:42 ID:6eZTSciO
>>103
そもそもアレ冷ますためにわざとやったんだし

124 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:43 ID:eJ1bXUB7
>>117
シロッコとは互角だったような。
ガンダムでファンネル見切れるのってシロッコとアムロだけだよね。

125 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:43 ID:e1Yvpj1w
>>122
少なくともZよりは面白いよ。

126 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:43 ID:tEhg0ey1
キュベレイ>>>>百式
シャア>ハマーン

だったからこそ最終話で機転を利かせ生き延びれた。

127 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:43 ID:XKFEqF2j
最強厨とエヴァ厨と北爪萌えヲタのウザイこと、ウザイこと・・・

128 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:43 ID:0aZ+qsk/
シロ>ハマ>>>クワトロ
だろ?

129 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:44 ID:v38gS5Fq
>>123,125
どっちが面白いかは人それぞれ。自分の巣に帰れ

130 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:44 ID:Zx2DWHCU
>>124
ガロードとジャミルはどう?

131 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:44 ID:6hDrCmgZ
>>103
ニュータイプが乗るMSは、オーラバトラーなんです。
オールドタイプにはそれがわからんのです!


Z劇場版では、ハイパー化して巨大化する新作カットが!

132 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:45 ID:qN5HOT8r
>>104
うちの「ギレンの野望」ではキュべレイをジム30機で包囲したら全滅させられますた。

133 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:45 ID:3izb4GLJ
Zのクワトロは明らかに機体負けだと思うんだがな。
TO=Q>>>>>百くらいでどうだ?

134 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:45 ID:7Vn3EQ1g
>>127
ノンポリは出て行けよ。語る価値も無いくせにw


135 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:45 ID:0aZ+qsk/
巨大化ハンムラビ見たい

136 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:45 ID:7wpkOKkP
エヴァなんて人殺しのアニメやん

137 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:45 ID:ml/4jzDc
ガロードは強化人間にボコられたからなぁ・・・
ジャミルは・・・ビット使えれば強いんじゃね?

138 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:46 ID:0aZ+qsk/
>>133
それがいい。

139 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:46 ID:oDuPkP1G
>>121
漏れ的には、
ハマーン>シロッコ>シャアかな。
シロッコがクワトロにNTの成り損ないって言ってるし。

140 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:47 ID:e1Yvpj1w
>>129
お前帰れ、場違いなんだよ。

141 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:47 ID:6hDrCmgZ
>>130
IDが、Zガンダムと、ガンダムXと、ガンダムW (;´д`)ハァハァ

142 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:47 ID:bMVo/L+g
映画なんだからお金かけてキュベレイのファンネル1つ1つの軌道を計算し尽くして動かして欲しい、
描写も綺麗に細かく

143 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:48 ID:6hDrCmgZ
ところで、どっちがクムで、どっちがシンタだったか……_| ̄|○ ダッテ、カワイクネーンダモン

144 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:49 ID:tEhg0ey1
>>139
成りこそないをキュベレイとジオで囲んで倒せなかったって言うのはどういう事ですか?


145 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:50 ID:kXgJJIN4
>>139
NT能力=パイロット技能
というわけでもないし。

146 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:51 ID:3izb4GLJ
人は
アムロ>シャア>>>>濱>>>>白
かな。

思い入れで評価してるのは否定しない。

147 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:51 ID:YwonSKcH
>>142
21世紀なんだから、板野の脳を摘出してデジタル信号化して
軌道を読み取ったものを使おうぜ!

148 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:52 ID:tEhg0ey1
アムロ>シャア>シロッコ>カミーユ>ハマーン

キュベレイは他モビルスーツと比べ高性能すぎる。
ファンネルは一対一でも一対多でも有利に戦えるし。

149 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:54 ID:3izb4GLJ
>>147
板野氏はガンダムに関わってなかったような?
確かに、あの飛び方は美しいが、ガンダムでやられるのはなんか違う。

150 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:54 ID:ml/4jzDc
アムロ=ヒッキー。
シャア=誇大妄想癖。
ハマ=萌えっ子に変身。人気急上昇中。
シロッコ=ZZ故、影が薄い。


151 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:54 ID:bMVo/L+g
>>147
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

そう言えばプロヴィデンスとキュベレイだとやはりエネルギー切れを知らないプロヴィデンスの方が性能的には上になるのだろうか

152 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:54 ID:0aZ+qsk/
最強NTジュドーの存在は無しなのか?

153 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:54 ID:3sq7ShGM
>>133
百式:コスト310、HP500
ジオ:コスト375、HP640
キュベレイ:コスト375、HP480
Z:コスト375、HP520
MK2:コスト295、HP500

154 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:55 ID:7sWjsmcc
パイロットとしての技量 クワトロ>>シロッコ>ハマーン
NTとしての能力 ハマー≧シロッコ>>クワトロ
機体の能力 キュベレイ≧THE・O>>>>百式

くらい?

155 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:56 ID:6hDrCmgZ
板野サーカスなファンネルは激萌え。
ただし、そこだけマクロスに見えて仕方が無い罠。



で、プロヴィデンスって何?

156 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:56 ID:MY5qlzvM
その時イデが発動して終り

157 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:56 ID:CTbpGYH5
PS2のキュベレイやジオはむちゃくちゃ弱かった。

158 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:57 ID:ml/4jzDc
GWだとジオは異様に強かったような・・・


159 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:57 ID:3izb4GLJ
>>153
そのゲーム数値に基づいたところで、

TO>Z>Q>>>百>Mk2

になるくらいで漏れのとあんま変わらないんだが?

160 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:57 ID:o44quYiI
早過ぎるっ、早過ぎるぞっ、このスレはっ!!

161 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:57 ID:bMVo/L+g
>>155
ごめん種なんて持ち出してorz

162 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:58 ID:9AAN5n15
>>157
防御力が低いよな

163 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 13:59 ID:3izb4GLJ
>>155
種の最後に出てきた悪の大ボスガンダム。
エネルギー無尽蔵のファンネルを多数搭載
そのファンネルからもビームがイパーイ。

とにかく凶悪

164 :広 告:04/05/04 13:59 ID:+sZlT0OT
一年戦争と呼ばれる史上最大の戦いの終結から数年。
スペースノイドとアースノイドの確執は深まる一方であった。
地球連邦軍内では特務部隊ティターンズが結成され、彼らとスペースノイドの台頭を恐れた
ロームフェラ財団は軍事秘密結社OZを支援、一方ティターンズやOZに対し、
反地球連邦組織エゥーゴやその支援組織カラバが立ち上がる

恐竜帝国や妖魔帝国などに代表される地下勢力、そして、外宇宙から来たキャンベル軍とムゲ・ゾルバドス帝国軍。
密かに忍び寄る新たな敵の影を追って、エンジェル隊は再び銀河へと旅立つ!!
遠い未来を舞台に、紋章機と呼ばれる機体を操る、5人の少女エンジェル隊の活躍を描く。

「とかで行きましょう。回顧厨もスパロボ厨も取り込んでウハウハにょ・・・ですよ!」

165 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:02 ID:XKFEqF2j
機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ 9
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1081592623/


166 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:03 ID:8AR//Ve6
今気づいたんだけどZのナレーションと
プロジェクトXのナレーションて同じ人?

167 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:05 ID:lxGT7mF3
>>166
違う

168 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:13 ID:xE3evEb6
>>166
気づいてねえよw

169 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:14 ID:R7iFmt2T
>>166
偏見艦長

170 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:14 ID:6hDrCmgZ
トモロヲな語りのZを想像してワロタ。

その時 シャアは 思った
これが 若さか

そして 涙した……(プロジェクトゼータ!)

171 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:15 ID:KfJO+fTh
Zガンダム異聞伝・アリオン

主役・カミーユ、敵シャア、キシリア

172 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:15 ID:W3wsETSv
>>160
シャア板に持っていけばさらに3倍早くなる。

173 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:15 ID:MY5qlzvM
>>166
ウルルン紀行のナレーションと同じ人

174 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:16 ID:gMrFF4S6
名古屋テレビのΖの再放送は
やっぱりこのためだったのかな?

175 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:17 ID:jYx1xbYH
埼玉テレビの1stの再放送もこの伏線だったのか

176 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 14:17 ID:Q5FPot59
トミノっていうセクハラおやじキャラを出してくれ

177 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:18 ID:PBn34x8k
この映画はアニメじゃないよ。
本当のことさ。

178 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:19 ID:6hDrCmgZ
アデット先生を出して、鬱な空気を掻き乱してくれ。

179 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:19 ID:Iw0X5aPB
∀の総集編みたく、物足りなくなる予感。

180 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:20 ID:6hDrCmgZ
むしろ、逆襲のシャアを2クールくらいのテレビ放送できぼんぬ。


キャラは安彦で!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

181 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:20 ID:tZO6Iyj6
君は刻の涙をみる

182 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:22 ID:KfJO+fTh
ttp://www.urban.ne.jp/home/ubik/cinema/cinema233.html

アリオン
☆ガンダムの絵(安彦良和)によるギリシア神話。


183 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:23 ID:6hDrCmgZ
小説版ガンダムを映像化してくんねぇかなぁ……

184 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:23 ID:URQV+fl9
そんな事よりちゃんとウォン・リーを出してくれ!
ストーリー的には微妙なポジションにいるので
ファンの俺としては心配だ。

クソ生意気なカミーユを容赦なく制裁するシーンは
いつみても胸がスーっとするぜ。

185 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 14:24 ID:Q5FPot59
アリオン好きだったな・・・

186 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:25 ID:8AR//Ve6
子供の頃カミーユが頭おかしくなっちゃってたのがすごく怖かったんだけど
二十歳過ぎてから見直したら特に感動もなくしょぼく感じて残念だった記憶がある
まあレンタルビデオ屋にあったのが最初の巻と最終巻だけで
仕方ないからその2つだけ借りて途中飛ばしちゃったのがいけなかったのかもしれんけど

187 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:26 ID:Iw0X5aPB
>>186
飛ばしすぎだろ!

188 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:26 ID:W3wsETSv
>>186
そんな借り方はダメすぎだろ

189 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:27 ID:RoVxDyMl
アリオンてさ、ナウシカと並列した企画だったんだよね。


この歴史に残り方の差はどうだよ。

190 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:27 ID:MY5qlzvM
どうでもいいけどアリオンDVDには幻のアテナ乳出しシーンが入ってます

191 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:28 ID:6hDrCmgZ
そのガキ待ちなっ!

192 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:29 ID:AMvGGCRz
今情報が出るってことは、公開は来年の正月あたりか?

193 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:29 ID:6hDrCmgZ
>>190
一瞬ガイア乳出しシーンかと勘違いして絵ヅラを想像してしまった……

194 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:31 ID:oJp15Oso
あーいーたーくてー  いまわたーしはー♪

って歌だけが記憶に残っているアリオソ

時空の旅人が同時上映だったんだっけ?
あっちはTVでみたら面白かった気が

195 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:32 ID:MY5qlzvM
ちなみにクラッシャージョウの冒頭にはマンすじシーンがあります

196 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:34 ID:Gp6sxp5F
絵変わってもいいがデジタル化するのはやめてほしい
テカテカしてるしジャギが見苦しい

197 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:34 ID:VZpkqnXC
新Zはキリスト的受難映画なんだぞ。

198 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:35 ID:kXgJJIN4
Zよりもキングゲイナーの続編を…
エクソダス終わってないんだから、いくらでも出来そうなものだが。

199 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:36 ID:oJp15Oso
>>192 春かもなぁ(3月)……12月だと良いけど

>>196 俺の名前を言ってm

200 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 14:37 ID:Q5FPot59
マクロスの続編みたいなアニメってなんだっけ?
プラモ買った記憶があるんだけど

201 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:38 ID:pR06gKUx
リアルタイムで見たなぁ。拾ってきた白黒テレビで。
まさか大学卒業後にダカールに住むことになるとは思わなかった。
つーかあのダカールのどこで演説したってんだろ?
メリディアン・プレジドンくらいしかないけど・・・

202 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:38 ID:OHTlzfC9
ハマーンはシャアの事好きだったから、
二人を結婚させれば良いのでは?

これでZZは無くなるだろ。


203 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:39 ID:6hDrCmgZ
>>195
それ2ちゃんで見て、「んなわけねーだろw」と思って釣られてビデオを確認したら
本当だったのでかなりビビった。何度も見てたはずなのに……_| ̄|○

204 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:40 ID:6hDrCmgZ
>>200
オーガス?

205 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:42 ID:9Cp2xXQI
ミンキーモモがグレテ育つとハマーン。魔法は少し使える。

206 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:44 ID:9Cp2xXQI
キュベレイはひよこ

207 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:44 ID:EG1HPmWR
カミーユって、番組後半から人格が崩壊しつつあったよね。周りを
ギョッとさせる発言を笑顔で言ったり。

208 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:45 ID:R7iFmt2T
>>207
別に大したことじゃない

209 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:45 ID:Vy0IE3OZ
>>207
その辺は、演出か、アニメーターと脚本家の意思の疎通が出来てなかったからかの区別がつかん

210 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:46 ID:jy2D//fO
>>202
そうなったら映画のスクリーンに
プラモのZ(ウェイブライダー形態)ぶつけて帰る。

そんな同人ED見たくねぇぇ!
クワトロは、ハマーンがミネバを担ぎ出して
第二のザビ家を作ろうとしてたんだから
ぶち切れたのであって、もうすでに袂を分かったと思う。

211 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 14:47 ID:Q5FPot59
>>204
あ、多分そうです thx
ググったらあの微妙なマシンが出てきました(w

212 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:49 ID:HyBY39N+
EDの曲、よかったよね
一番最初の英語がわからんかったが

213 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:52 ID:EG1HPmWR
>>210
でも、アクシズ時代の二人のラヴシーンは見たいぞ。やっぱ、ハマーン様
の膜を破ったのはシャアなんだろうなぁ。

214 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:53 ID:6D8LwLzv
哀 ふるえる哀
それは別れ唄
ひろう骨も 燃えつきて
ぬれる 肌も 土にかえる
荒野をはしる 死神の列
黒くゆがんで 真赤に燃える

哀 生命の哀
血の色は 大地にすてて
新たな 時をひらくか
生き残る 哀 戦士たち
荒野をはしる 死神の列
黒くゆがんで 真赤に燃える

死にゆく男たちは 守るべき女たちに
死にゆく女たちは 愛する男たちへ

何を賭けるのか 何を残すのか
I pray, pray to bring near the New Day

哀 かなしみの哀
いまは 残るだけ
名を知らぬ 戦士を討ち
生きのびて 血へど吐く
疾風のごとき 死神の列
あらがう術は わが手にはない

戦う男たちは 故郷の女たちに
戦う女たちは 信じる男たちに

215 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:53 ID:uACBb1cd
>>207
「ニュータイプも強化人間も何も出来ないのさ」
「ニュータイプなんてやってられませんから」

後半のカミーユはニヒリズムを感じるセリフが多かったのが印象的だった
こういう主人公はあんまりいないよな



216 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:56 ID:8AR//Ve6
>>212
エンディングいい世ね〜

おー、フェンネンネンネンネユー 必ず会え〜ると〜♪

217 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:56 ID:oJp15Oso
>>210 なんかスクリーンにウェィブライダー投げつける君が見たくなってきたから
是非この線で行って貰いたくなってきたw


まぁ、アレだ
そもそもハマーンがグレた原因もシャアが利用するだけ利用して捨てたからだろう
大佐って言ったって、お姉さんがドズルの妾だったハマーン程ザビ家に
近い訳じゃないのだからさ。

>>212 Oh! I can help believing you

やっぱり意味ワカンネ

218 :広 告:04/05/04 14:58 ID:+sZlT0OT
ではミネバとシャアが結婚、ジオン復興ということで一つ。

219 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 14:59 ID:6hDrCmgZ
>>212
フランダースの犬のOPや、ラスカルのOPの外国語もわからん。

220 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:00 ID:Q5qxBgBr
あ〜傷つけあう前にぃ〜出来ること探して〜ぷりぃーず

やべカラオケしてぇ

221 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:00 ID:TjwCc0d5
>>200
まさか、大瓦斯のことではあるまいな?

222 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:01 ID:OHTlzfC9
>>210

途中までは連邦に入るが、その後ハマーンと意見が一致、
ジオン・ダイクンを語り連邦と戦う。

シャアの援護をハマーンがやるなんて所見てみたいなぁ

223 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:01 ID:XNlVODVn
>>217
ギレン派やキシリア派など閥争いがある中まとめられたのはシャアだけ。
ハマーンが利用したんだよ。

224 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:01 ID:p1IfdbWS
Zの概念を破壊し富野の好き勝手やるということで
変形シーンを新作カットで無かった事にして
映画ではMSが一切変形しないなんて可能性はあるだろうか?

225 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:02 ID:6hDrCmgZ
キャラ萌え属性ないから、誰と誰があーしてこーして……という妄想が全然わかない。

226 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:02 ID:ropSWOq9
    ガ    し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ
  小 ン    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )   ガ え
  学 ヲ    L_ /                /        ヽ  ン  |
  生 タ    / '                '           i  ヲ マ
  ま で    /                 /           く  タ ジ
  で 許    l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,!?
  だ さ   i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
  よ れ   l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
  ね る   _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
   l の  「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
    は  ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐    ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  キ    了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  モ    |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く    |     > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   イ    (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ        >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ       /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!

227 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:03 ID:vsDtmMmx
とにかく

バウンドドッグの変形シーン




出してくれればOK!

228 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:04 ID:0MZUGHjg
北杏子

229 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:04 ID:TjwCc0d5
>>224
デルタとノバの間で分離。
これ、最強。

230 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:05 ID:6hDrCmgZ
しかし、1st劇場版で生き残ったマ・クベのその後を誰も語ろうとしないのな。w

やはり、劇場版ではカットされたとはいえ、マ・クベはギャンと共に壺を想いながら
テキサスで死んでいったというのが、みんなの定説なんだろうな。

231 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:05 ID:oJp15Oso
>>222 実はトミーノメモ段階ではその案も有った。
まぁ一致というか始めからそのつもりで、連邦に潜入していただけで。

ナナイの役割に近い位置にハマーソを置いたのかも知れないねぇ

何せ初期のタイトルは
機動戦士Ζガンダム〜逆襲のシャア〜
だったんだから

232 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:05 ID:jH3dipyn
>>227
それロボットアニメ史上最も醜い変形だろ

233 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:07 ID:p1IfdbWS
新しいMSが出るというのはもちろん
アムロのZ+なんだろ?
地下室に隠してるんだろ?

234 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:08 ID:vsDtmMmx
>>232
さあな

おれの中では超萌え
初めて見た時ビックリしたわ

235 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:08 ID:3VrYKH9W
新しいMS

それはギャン量産タイプ

236 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:09 ID:6hDrCmgZ
>>232
当時、バウンドドックの変形を見て、「俺の中のリアルなガンダムは死んだ」
と嘆いたもんだが、Vガンダムとか見たあとでは、あれでも許せてしまう。

237 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:09 ID:IO13CNsg

漏れは登場MS・MAが激減し、それに変わる新MS・MAが出ると見る。


238 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:09 ID:dizG4UAU
>>228
俺は当時、本気でそう勘違いしてた。

239 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:11 ID:EG1HPmWR
釈由美子が池田さんに「『いい女になるのだぞ』って言って下さい!」っと
お願いしたところ
池田さんは「ここで?じゃぁ…(シャアの声で)『いい女になるのだぞ』」
すると、釈は「はい、なりまーす!」っとはしゃいでおっったな。

シャアがセイラに言った台詞だよね。

240 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:12 ID:oJp15Oso
>>236 ビームローターで、もうガンダムのメカニズムなんてどうでも良くなった
龍の様なモビルアーマーでさらにビームローター自体がどうでも良くなった



でも思い返してみれば、そもそも1stガソダムのコア・ブロックシステムとか
G・アーマーとかもアリエナイメカニズムだった。

ガンダムのメカはリアルでも何でも無いよ。
特にスパ厨と1st回顧厨は肝に命じて置く様に。

241 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:13 ID:6hDrCmgZ
>>233
どうせなら地下室からGアーマー(遂に復活!)でアッシマーに追いすがり、
例のボルトアウトのBGM(颯爽たるシャア)をバックに分離して、目をギンと
輝かせてライフル一閃してアッシマーを撃墜!

カミーユ 「……あれが……アムロ・レイ……」
対面するカミーユのガンダムMK-IIと、アムロのガンダムG-3



……なんてのが見たかった。

242 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:15 ID:V9FRmr6N
新しいMSを出すのはかまわないが
カトキには書かせないで欲しい

243 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:15 ID:p1IfdbWS
>>241
スクリーンにウェーブライダー投げつけられそうな展開だなw

244 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:16 ID:TjwCc0d5
>>241
やっぱり金山さんが描くのか?

245 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 15:17 ID:Q5FPot59
誰か忘れてるなぁと思ってたけど・・・

バスク・オムだった・・・

246 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:17 ID:6hDrCmgZ
せっかくのコアブロック構造なんだから、
上半身がガンタンクで下半身がガンダムなんてのも見たかった。


                                              嘘。

247 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:17 ID:RjhsBo0O
ウグやルザルガは出るのかなあ?

248 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:18 ID:9Jginwg8
>>144
倒せなかったというよりいたぶられてたって感じだったけど。
少なくともハマーンにシャアを殺すつもりはなかったし。

249 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:18 ID:YEoHwDh1
>>241 スパロボαでも遊んでみたらどうか

250 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:19 ID:6hDrCmgZ
>>210 なんかスクリーンにウェィブライダー投げつける君が見たくなってきたから
是非>>241の線で行って貰いたくなってきたw

251 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:19 ID:T//AFtTa
>>231
そのトミーノメモとやらをうぷしろ

ハゲしく読んでみたい

252 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:19 ID:tNIWgu09
>>246
gファイターだけで我慢しろ

253 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:19 ID:83gzoMOu
>>231
違う。"シャアの逆襲"だったはず。
どっちでもいいなんていうなよ。

254 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:21 ID:6hDrCmgZ
>>252
ガンダムの上半身と、Gファイターの下半身のやつ?

じゃ、その逆もありだな。
Gファイターの上半身と、ガンダムの下半身。(・∀・)カコイー!

255 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:23 ID:EG1HPmWR
これで、成長したアルのΖ時代を描いた作品になれば、結構な名作に
なる気がする。

256 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:23 ID:YEoHwDh1
>>251 デジカメも携帯も持っていないので_。LDの中に入ってるよ

>>253 その通りでした。知ったかぶっちゃってスミマセン

257 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:23 ID:p1IfdbWS
富野が破壊したがるZの概念って何?
それを破壊するとZはどーなるの?

258 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:23 ID:vsDtmMmx
>>239
なんかいい話だ

セイラさんの声優さんは何年か前に無くなったんだよな?

259 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:24 ID:OHTlzfC9
>>254

それ、一番最初のガンプラで出てたじゃん、
たしか何かと詰め合わせだったような気が・・・

260 :マニングス:04/05/04 15:26 ID:IxEGhZ3s
>>235
所詮、付け焼刃の量産

261 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:26 ID:BhGVX6/a
Zは台詞がなぁ。ファーストに比べて洗練されてないんだよな。。。

262 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:27 ID:0aZ+qsk/
ゼータプラスを出せ!

263 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:28 ID:6hDrCmgZ
そのガキ待ちなっ!

……洗練されすぎ。カコイイよウォソさん(*´д`)

264 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:28 ID:BhGVX6/a
>>260
ふっ、あれはいいものだ。

265 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:28 ID:JFTUsabg
>>217
can'tじゃねーの?

266 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:29 ID:dH6OVkeK
オレ、ジ・オ mk2キボン。

むしろ乗車したい。

267 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:29 ID:r6fp2/Be
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ______________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ    |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了    | 正直、今までのはなかったことにして
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ  <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.  |  オリジンだけでいいんだけどな・・・
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

268 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:29 ID:p1IfdbWS
映画でZ+を出して同時進行でセンチネルをOVA展開して欲しいな

269 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:29 ID:t+eFUuXo
>>256
それはこれから出るZ特集本とかに再録されるんだろうな

270 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:30 ID:6hDrCmgZ
>>262
それが出たら、エプシィやらハーピュレイやらイグレイやら百式改量産型なんて
妖怪まで出るので、一緒に封印しておきましょう……そっとしときましょう。

271 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:32 ID:cRaQSV5c
ちょっと質問です。
俺Zリアル世代じゃないんですけど、
本放送当時って、あの最終回の内容で
エヴァん時みたいに「なんだこりゃ、ゴラァー!!」みたいな
反発ってなかったんですか?自分的にはこの間初めて見たんですけど
ポカ〜ンだったもんで、ちょっと気になったんですけど。

272 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:32 ID:9Cp2xXQI


確かに、元タンクってなんだったんだろうな。

273 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:33 ID:9Cp2xXQI
>>271
イデオン、ダンバインよりはいいんじゃ。

274 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:33 ID:V9FRmr6N
センチネルOVAは、富野が死んだ後にありそう。
つうか、富野が死んだら、宇宙世紀ガンダムものはバンダイの作り放題、
歴史は改竄されまくり、MS増殖しまくりになるんだろうな。
(今もすでにそうだけど)

275 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:35 ID:t+eFUuXo
>>271
最終回 ポカ〜ン
プレリュードZZ ポカ〜ン
シャングリラの少年 ふざけんな!!

こんな感じじゃない?

276 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:35 ID:p1IfdbWS
>>271
その反発はあったが翌週からの超展開で
すっかり忘れ去られたんだよ

より大きな犯罪で罪が軽く見えるというやつだ

277 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:36 ID:LbkBPU/7
主人公が生き残ってるだけ、まだ他の(当時の)富野アニメとしては幸せなほうでしてなw

278 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:36 ID:6azFXHov
海外ではZの人気はいかほど?

279 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:37 ID:R7iFmt2T
>>268
昔読んだけどセンチネルって面白いかぁ・・・

そういえばそれに出てくるマークXがドーベンウルフの原型なんだっけか?

280 :マニングス:04/05/04 15:37 ID:IxEGhZ3s
>>274
俺の中では、360度スクリーン開発の歴史謎がいまだ解けていないが・・・

281 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:38 ID:upcf8M2d
>>271
漏れの中学ではそんなに大きくはなかった。
カミーユが既にやばくなってる状態が有った事。続編が有るって事で。

282 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:38 ID:p1IfdbWS
>>274
富野が氏んだら種シリーズに集中して
宇宙世紀ガンダムなんて無かった事になるんじゃないか?

283 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:39 ID:0aZ+qsk/
>>270
妖怪www

284 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:39 ID:6hDrCmgZ
あの当時は、アニメ雑誌が先行情報を何から何まで全て垂れ流してたので、
放送を見る前から内容全部知ってた。だからエヴァのようなエェェは無かった。

むしろ、ZZという明るいガンダムの続編が決定したことに良くも悪くも大騒ぎ。

285 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:40 ID:xTBBcVAU
>>267
オリジンは毒がないから嫌。

286 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:40 ID:ww3r1es8
>>271
その直後にZZが放送されることが予め分かっていたので
Zの終わりはアレはアレで善し、みたいなふいんきだったように覚えてる

まあ、そのZZが最凶の糞だった訳だが。

287 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:40 ID:mWn6FJMs
CGよりも、セル画で制作される事をマジで望むよ。
昨今は、何かと言えばCGを入れまくってるアニメやTVゲームは多いが、
まぁTVゲームはともかく、アニメのような映像作品でCGだと、
映像面で味気無いんだよなぁ。セル画の質感の良さを活かして欲しい。
100%セル画で制作される事を期待してる。 >Z映画

288 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:41 ID:DvvWczt7
ザブングル映画化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

289 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:41 ID:6hDrCmgZ
>>280
0083でさりげなく変遷を見せてたじゃん。ステイメンは試作リニアシートでしょ?

290 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:42 ID:9Cp2xXQI
>>288
(゚Д゚≡゚Д゚)

291 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:42 ID:xTBBcVAU
>>287
それではMade in カンコックになりますが、何か?


292 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:42 ID:owO9y0qg
釈由美子にロザミアやらそうよ(・∀・) !

293 :マニングス:04/05/04 15:42 ID:IxEGhZ3s
>>289
変遷を見せたのは、歴史設定のほうなんですけど・・・

294 :広 告:04/05/04 15:42 ID:+sZlT0OT
俺映画館の入り口でウェーブライダー立ち売りしようかな・・・
無茶苦茶繁盛しそうだ。

295 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:43 ID:6azFXHov
今現在セル画だけで製作されてるあにめってあるの?

296 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:43 ID:upcf8M2d
>>289
アレックスの時点でなかった?


297 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:43 ID:xTBBcVAU
サブマリン707。

298 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:43 ID:LbkBPU/7
エマ中尉役の岡本さんは、当時まだ女子高生だったのだな

299 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:43 ID:9Cp2xXQI
>288
グラフィティじゃダメナノカ?

300 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:44 ID:6hDrCmgZ
>>287
MSやMAが、CGのズーム機能だけで手前から奥に……奥から手前に……
そして戦艦だけ、やたらノッベリした3DCGで動きまくり。

>>288
(;´д`)

301 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:44 ID:V9FRmr6N
>あの当時は、アニメ雑誌が先行情報
>を何から何まで全て垂れ流してたので、

そういえば、「朝日小学生新聞」で
「カミーユは発狂、シャアは行方不明、カツ死亡」と
放送前にネタバレされてて、ショックだったおぼえがある。

302 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:45 ID:xTBBcVAU
ゼータガンダムわんぱくグラフィティ。

303 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:45 ID:p1IfdbWS
CGでもイボルブのνガンダムみたいなのならありかなと思ったんだが

304 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:45 ID:6azFXHov
>>298
(;´Д`)ハァァ

305 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:46 ID:upcf8M2d
CGは嫌だなぁ。

306 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:46 ID:6hDrCmgZ
>>296
おぉ!!!( ゚д゚)ホントだ!!!

307 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:46 ID:9Cp2xXQI
カミーユの(゜q゜)/は、放送コードに引っかかっても不思議じゃない

308 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:46 ID:fe43iIih
>>303
おれもいいとおもった
αアジールがすげえかっこいい

309 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:46 ID:cRaQSV5c
なるほどなるほど。
リアル世代はすでにイデオンで免疫が付いてたり、
続編という希望がすぐそこにあったんですね。
そっかZZってZのすぐ後に始まったんだ。
みなさんどうもありがとでした。

ちなみにZZも今見始めているんですが、(今んとこ4話まで)
正直、もうお腹がいっぱいでw
クワトロ大尉待ち状態なんだけど、後半からなら
もう見なくていーかな位に思ってます。
なんだよ,アニメじゃないってw

310 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:46 ID:YiwDMgG8
ボトムズ映画化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ダグラム映画化マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

311 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:47 ID:nFAmGqyH
>>291
良い仕事するんなら別にいいよ

312 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:48 ID:upcf8M2d
>>309
永遠に追い求める事になる

313 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:49 ID:WLlk/NKX
>>309
ZZもなんだかんだでガンダムするから俺は問題なかった。

314 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:49 ID:jH3dipyn
CGというと何でもかんでも否定してかかる思考停止人間はもうアニメ見ないでいいよ

315 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:49 ID:fkZi4ecC
量産型ザクレロ出してくれ

316 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:49 ID:dbQtN/hf
>>309
会えるといいな

317 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:50 ID:6hDrCmgZ
> クワトロ大尉待ち状態なんだけど

(;´д`)(;´д`)(;´д`)(;´д`)(;´д`)(;´д`)(;´д`)(;´д`)(;´д`)(;´д`)

318 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:50 ID:V9FRmr6N
俺、ZZ嫌いじゃないんだけどな(笑)
MSがグリプス戦争での可変タイプから
重火力タイプにとって変わったのは
特徴があって面白かった。
恐竜的進化とか言われるけど。

319 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:51 ID:Ljo3npS6
Made in カンコックというと何でもかんでも否定してかかる思考停止人間はもうアニメ見ないでいいよ

320 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:51 ID:6hDrCmgZ
>>310
君はネタなのかマジなのか微妙にわかりづらい。

321 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:52 ID:p1IfdbWS
ZZの前半が糞なのはZのラストがあんなんだから仕方ない
再構築してるんだし、真のZZはZの幻影が消え去った中盤からだよ、少年
プルプルズが出てからが真のZZなのだよ

322 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:52 ID:4JXztUjM
>>311
過日、久しぶりにテレビを見たら、NEWS23が入ったのだが。

見た香具師、いるかな?
日本のアニメ産業も、物凄い勢いで空洞化が進んでるみたいだな。
彼の国はあと5年で日本を追い越すつもりのようだが。
5年後、日本はフルセルのアニメを作れるんかな…

独り言でスマソ。


323 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:53 ID:9Cp2xXQI
エマさんが死ななければ許せた。

324 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:53 ID:upcf8M2d
>>322
あぁ、なんか動画一枚幾らとかってやってたっけ。

325 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:53 ID:6hDrCmgZ
>>318
ガンダムにドリルとクチビルとライオンのレリーフが付かなくてなによりだった。

326 :マニングス:04/05/04 15:53 ID:IxEGhZ3s
>>322
その話をすると、宮崎何某の手塚何某への批判云々とどうでもいい話へ方向が行くので、やめれ

327 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:53 ID:mP+NuEk8
>>321
取ってつけたような後半のシリアス展開より、
クソつまんなかったけど冒険しようとしてた前半の方がマシだと思う

328 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:54 ID:4JXztUjM
>>323

(;´д`)ハァア

329 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:55 ID:6azFXHov
フルアーマーZZガンダム

330 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:55 ID:6hDrCmgZ
>>323
リィナとかぶるので死にました。

331 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:55 ID:upcf8M2d
フォウの風呂シーンでの追加カット有ればいいよ

332 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:55 ID:gnts2uEW
カミーユの中の人って最近やってる?

333 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:56 ID:WLlk/NKX
>>332
丸尾末男

334 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:56 ID:V9FRmr6N
>>326
そういやジブリは月給制にして
副職なしで新人アニメーターが食えるようにしてるらしいね

335 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:56 ID:4JXztUjM
やってます。


336 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:56 ID:9Cp2xXQI
お、そうか、映画版だとしがないキャラ出てくるかもな!



ナイナイ

337 :マニングス:04/05/04 15:57 ID:IxEGhZ3s
>>329
あれはあれで不要だな
あれがなければ張りぼての偽ものが立場ないのも事実

338 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:57 ID:6hDrCmgZ
>>331
キリマンジャロ露天風呂になります。
クワトロとカミーユはそこから基地に侵入。

339 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:57 ID:HfASjfFQ
小説版ZZは結構好きなんだが
アムロもガンガってるし

340 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:58 ID:LbkBPU/7
ああ……ハヤト……

341 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:58 ID:4JXztUjM
>>334
アニメ界も中小企業はあぼーん寸前という感じですかね。

寒い時代だとは思わんか。


342 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:58 ID:V9FRmr6N
小説版ZZはヤザンが仲間を埋葬して牙を休める話は良いな

343 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 15:59 ID:WLlk/NKX
まぁ種と羽いがいのガンダムはそれぞれがそれぞれに面白かったからいいや。
0083くらいムナクソ悪くなったのはないが

344 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:00 ID:ww3r1es8
おっす!オラ、ジュドー!!
なんかすんげぇMSが出てくっけど、ZZがあれば百人力だぞ!
みんな、応援よろしくな!



的な主人公に最後まで感情移入できませんでした。
ま、感情移入できないのはZZで初出キャラ全部なのですが。。。(全否定)

345 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:00 ID:reX+O2L+
>>309
ハゲワラww

346 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:00 ID:upcf8M2d
>>339
トリプルZね(w
漏れも小説好き。

347 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:01 ID:6hDrCmgZ
0083は、見た目の戦闘シーンの格好良さだけはピカいち。

348 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:01 ID:4JXztUjM
>>343
0083、いいよ。
あの最後のムナクソ悪くなる感じがイイ!

349 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:01 ID:9Cp2xXQI
映画版では思い切って敵キャラの顔を変えて欲しい。

350 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:02 ID:4JXztUjM
カイジ風味に。

351 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:02 ID:qN5HOT8r
>>344
オレはマシュマー・セロだけは好きだった。
ただ最期の強化人間になったときは・・・(;´д`)

352 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:03 ID:V9FRmr6N
ファンネル落としまくって
ビームを跳ね返しまくって
クインマンサを圧倒する
ハイパー化マシュマーこそ最強ですよ!!

353 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 16:05 ID:Q5FPot59
プラモ狂四郎のガンダムは
まだ生産されてるのか?

354 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:05 ID:RjhsBo0O
エマとサラ どっちとおまんこしたい?

355 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:05 ID:6hDrCmgZ
いっそジュドーとその仲間達を、メガゾーンPART-II のチンピラ風にして、
アクシズの先遣隊もマシュマーじゃなくB.D.みたいな奴にして、設定年齢を
高めにして、頭の悪い雰囲気さえどうにかしておけば……

356 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:05 ID:qN5HOT8r
>>343
0083好きだけどなぁ。
ノイエ・ジールとデンドロビウムの巨大MA同士の格闘戦に萌えた。

357 :マニングス:04/05/04 16:05 ID:IxEGhZ3s
>>343
その胸糞の悪さは、キースが死ななかったことと
ニナの姑息さにだろう、きっと

おれ的には指紋がTの制服をくるりと見渡した時点で解決してるが

358 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:05 ID:KYRCl35l
いま、ZをDVDで見てますが、モビが多すぎくない?
ティターンズ側はなんの前ふりもなく突然新型が出てくるし。
あとオンナが多すぎで、なんだかなー、って感じも。
いまいち緊迫感がない・・・・。
種からGの世界に入った自分には難易度高しです、が、
もうしばらくがんばります。

359 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:05 ID:9ZmRmCdL
マジカ!うひょーーーー

360 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:06 ID:6hDrCmgZ
>>354
ヘンケン艦長に抱かれたい。ウホッ

361 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:07 ID:p1IfdbWS
劇場版Zを好き勝手富野にやらせる
予算もそんなに与えずセルは使い回し
それでも、Zをぶち壊しましたZZには繋がらないと子供のように喜ぶ富野


その後遠藤による劇場版新作ZZ発表
劇場版Zに繋がる新作ストーリー
予算倍増、最新の技術を使ったCGとセルの融合アニメ
その映像美から各種映画賞受賞


富野精神崩壊

たぶんこんな流れだ

362 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:08 ID:upcf8M2d
>>356
MS戦はカッコイイな

363 :マニングス:04/05/04 16:08 ID:IxEGhZ3s
>>358
モビが多いのは1年戦争からのことで・・・

しかし穴は戦後の供給過剰やラインの過剰投資を考慮しなかったのかね

自分で作って、他人に壊しあいさせる、、、穴は一番儲かるのか・・・

364 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:08 ID:0NNBGfb9
>ティターンズ側はなんの前ふりもなく突然新型が出てくるし。

苦情はバソダイに・・・

365 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:08 ID:WLlk/NKX
>>356
戦闘シーンはいいと思う。
なんだあの女。

366 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:09 ID:6hDrCmgZ
>>358
ある意味、エヴァなんかの方が何倍もわかりやすいと思う。

367 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:09 ID:ww3r1es8
秋元康「アニメじゃない」・・・
目指せ!明るく楽しい"おにゃんこガンダム"・・・



全てが寒い時代だった
その救いをCCAに求めたのだが・・・・これがまた(鬱

368 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:09 ID:LbkBPU/7
何事も個人差あるもので、?
MS戦さえしっかりやっててくれればあとはどうでも良い派の私は、
よしんば0083のラストが「二名が項を射殺してガトーと駆け落ち」だったとしても
やっぱり今と変わらず、名作認定しておったろうと断言できるの助

369 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:09 ID:oH+VNfEf
ZZは言われる程悪くは無いと思うがw

ま、一番ある意味駄目だった所はだな、
喧嘩の心得があるような主人公だった、って事だw<ジュドー
空手を習っていたはずのカミーユをぼこぼこにしちゃうようなおっさんを、
一撃で落とす事が確かにできちゃう奴として書かれちゃったのでw
妙な甲斐性がある主人公、ってのはガンダムでは異質になっちゃうんだな。
そのあたりがいいバランスだったのがF91のシーブックだったと思う。

370 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:10 ID:BhGVX6/a
>>358
0083見とけ。

371 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:11 ID:wxuzdPO6
ガンダムって話数が膨大に多い割りにはとことん内容が薄いから
総集編や映画で短くまとめて貰えると僕みたいなエヴァ世代はありがたいわけです。

話は変わるけど今TV埼玉で水曜に初代ガンダムの再放送やってるね
 初めて見た時は一瞬紙芝居を見てるのかと錯覚におちいったけど 
アムロの「こいつ、動くぞ」辺りから凄い面白くなって毎週見てます。
セイラがシャアの妹だったなんて最近初めて知って驚愕しました。 
  正直いかりや長介さんが死んだ時よりビックリしたYO!!
今度、俺の友達にガンダムのトリビアとして教えてあげようと思う^^

372 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:12 ID:7/j0nFcE
自衛隊の支援戦闘機にも隊長機とか試作機とかあれば燃えるんだがな。
なんで、量産機しか生産しないんだよ(゜Д゜)ゴラァ

373 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:12 ID:V9FRmr6N
>>367
CCAは、それこそMS戦だけはしっかりやってたな。
デザインが良かったというのもあるかもしれないが。


374 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:12 ID:upcf8M2d
>>369
見本はアムロより角があるって評だったな。>>禿曰く

375 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:12 ID:p1IfdbWS
>>367
その時代、求めていたものはセンチネルにあったんだよ

376 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:12 ID:9Cp2xXQI
Zって、オトナは多いな。

Zが視聴率悪かったのは、若いのが少なかったかもしれんな。種と比べると特に。

377 :マニングス:04/05/04 16:12 ID:IxEGhZ3s
>>371
ネタにしては洗練されてないから、マジなんだろうか

378 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:13 ID:05rjpP1W
とりあえず、ちゃんと計算してつくってくれ。


角度とか。


379 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:13 ID:6azFXHov
つーかテレ彩もなんで今更ファーストなんて放送すんのかね
あのキタネエ画像は見るに耐えねえな ZかZZ放送しる

380 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:15 ID:4JXztUjM
0083て、ポケットの中の戦争って奴?
遠藤って、遠藤麻未って奴?

381 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:15 ID:iQfljuGE
>>445
まぁ、シャアのヌータイプとしての能力はハマーン、アムロ、白子などに劣っていただろうが、
操縦技術という点では決して劣っていなかったと思うんだよ、俺は。
どう思う?

382 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:15 ID:6hDrCmgZ
ZZは、事あるごとにジュドーがリィナリィナてうるせー。
なんでビーチャが旗艦の艦長やってんだよ。
メッチャー・ムチャって何だよ。

「カミーユの声」だけ唯一の神エピソード。

383 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:16 ID:WLlk/NKX
>>369
シーブックは等身大の高校生だったのがよかった。
だからすげえすき。
成長したキンケドゥも好き

384 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:16 ID:qN5HOT8r
>>380
違う、スターダスト・メモリーってやつ。

385 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:17 ID:WLlk/NKX
>>380
ポケ戦は0080
ミンチよりひでえぜ

386 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:17 ID:V9FRmr6N
>>380

ポケ戦は0080です。
0083などと一緒にしないでください

387 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:17 ID:7/j0nFcE
>>382
「カミーユの声」なんて一番ダメだろ。
植物人間がいきなり会話を話したり、いつから超能力番組になったんだと・・・
あの話だけ違うアニメになってる。

388 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 16:17 ID:Q5FPot59
俺の中学は給食の時間に
ポケットの中の戦争を流してたなぁ

389 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:18 ID:DCbprCDB
>>368
じゃ二ナが射殺されることで名作認定してくれ

390 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:18 ID:BhGVX6/a
>>380
0083はスター・ダスト・メモリーの方。
作画、ストーリーを含めてかなり完成度高いよ。

391 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:18 ID:w2gvp2t1
>>372
航空自衛隊の戦闘機乗りは、自分の機体を持たない。ミッションごとに空いている
機体を割り振られるだけ。

自分の機体を持てるのはメカニック。

392 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:18 ID:4JXztUjM
>>348
は、0080についての発言だったことは秘密です。

393 :マニングス:04/05/04 16:19 ID:IxEGhZ3s
意外に08小隊が話しに上がらんが

あれはやっぱりみんな封印してるのか?
余剰部品があるならガンダム量産しろよと思う、かつての私
Ez8ってなんだと思う、かつての私

あれはあれで評価の微妙な作品か?

394 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:19 ID:QeKBkGF3
F91は確かによかった。
アムロやカミーユほどピーキーじゃなく、ウッソみたいに女に弱い訳でもない。
ジュドーほど(こいつホントに子供か?)って思わせるようなところもないw
社会人としてもごくまっとうな感性、って気もするし。
物語を追っ掛けていくにも、成長過程を書くにもいい主人公だったので、
ちゃんとつくって欲しかった。クロスボーンのモビルスーツも好きだったしなぁ。

395 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:19 ID:upcf8M2d
>>387
Zのエンディングでは普通に話してたのになんでいきなりあぁなったんだろう

396 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:19 ID:ww3r1es8
センチネルのような非トミノに救いを求める気は、それこそサラサラ無かった罠

397 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:20 ID:4kCpYZQ8
クムとシンタは出さないでいいよ。スピルバーグの映画なみにうざい餓鬼を出すハゲ、わからないよ。

398 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:20 ID:Sp9jD7wE
ゼットガンダムって新作なの?

399 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:20 ID:5rFZAFCA
ついで:ターンAは全体としてはよかったが、ロランは不思議ちゃんだったw

400 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:20 ID:WLlk/NKX
>>394
能力はそれでも超人だったけどなw
いくら機体と相性がいいっつったって初出撃でアレはすげえw

401 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:20 ID:nheSeOGM
0083も一括りして映画化したけど結構ひどかったような

402 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:21 ID:V9FRmr6N
>>393
08MS小隊は最初の4話くらいは好きだった。
あとは終盤のノリスのグフだな。

403 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:21 ID:4JXztUjM
>>394
わざわざ映画館まで足を運んだけど、全然記憶に残ってないな…。
安彦キャラも終わりかなと思った15の秋。

404 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:21 ID:0aZ+qsk/
俺は一年戦争から逆ギレシャアまでふつうに見れちゃうなぁ。
平成版も種以外はなんとか見れる。wとxは微妙にキツいが。

405 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:21 ID:6azFXHov
>>398
ゼットガンダムワロタ

406 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:22 ID:4JXztUjM
ゴーンが作ったガンダムかい!

407 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:22 ID:8frNftjo
>>333
もう10年以上丸尾くんを演じている飛田さん(?)は
はたしてカミーユができるのだろうか…

「ズバリ!そんな大人は修正でしょう!!」ボカッ


408 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:22 ID:LbkBPU/7
>>401
バニングとケリーの話ずばーと省略したからなー

409 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:23 ID:QCtzgSGo
結局種頼みには出来ないってことか。番台。

410 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:24 ID:UH0vyXp0
流れ無視で悪いんだけど
スパロボシリーズで一番面白いのって何?
PS2でできる奴お願い
それ今から買って来る

411 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:24 ID:upcf8M2d
>>407
カミーユを演じてたのは飛田さん当時幾つ?

412 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:25 ID:WLlk/NKX
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1083655509228.jpg

丸尾に似て非なるもの

413 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:26 ID:YsRdLH2w
>>400
俺的には、あらためて見直した後ではジュドーが一番の超人w
Zではあれだけみんな梃子摺ってたハマーンに結局押されてた所が実は殆どない。
で、逆襲のシャアでもちゃんとそのあたり見越して、
絶対奴が木星から帰ってこれないタイミングで実はお話が始まってたりする。
地球圏にジュドーがいたら、シャア以下のネオジオンはとても困るのでw
いたら動かない訳がなく、アムロとタッグを組まれたら、
多分話があっさりと終わってしまうからな。

414 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:26 ID:oCtVjAjH
ガンヲタはとっとと巣に帰りな(´ー`)ノ

415 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:27 ID:0aZ+qsk/
主役としてはショウ>アフロ>アムロ>ダバ>カミーユ

416 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:28 ID:V9FRmr6N
>>413
アムロ&ジュドーとシャア&カミーユの
タッグマッチは見てみたい

417 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:29 ID:FZBYIjzu
とりあえず、汚爪は制作から外してほしい。
絵は安彦良和ライクに徹底してほしい。

418 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 16:30 ID:9Jginwg8
>>413
あれはZZが凄すぎたという感じもするけど。
ファンネルとかビームライフルの渦に巻き込まれて破壊されてなかったか?

419 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:31 ID:uACBb1cd
昔の北爪好きなんだけどな…
北爪が作監の時は綺麗だったし

420 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:31 ID:nqewHhTX
>>410
第四次。


421 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:32 ID:V9FRmr6N
キャラデザインはどうでもいいが
MSの方は、カトキだけは徹底的に外してほしい・・・

422 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:32 ID:LbkBPU/7
いやいや、アムロとジュドーは木星でコンビを組んで、尚且つシャアとも協力して
イデオンと戦って勝ってますよ

……本当ですよ? なんですかその目はw

423 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:33 ID:WLlk/NKX
>>413
ハマーンがジュドーにしびれて潔い戦いを挑んできたってのもあるんじゃないか?
ジュドーも「なんでもっとファンネルを使わなかった!その潔さをなんでもっと上手に使わなかったんだ
持てる力を調和と協調に使えば、地球だって救えるのに!」
って

ハマーン「ふふ……アステロイドベルトまで行った人間が
      戻って来るっていうのはな……
      人間が地球の重力に引かれて
      まだ飛べないって……証拠だろ?」


424 :マニングス:04/05/04 16:34 ID:IxEGhZ3s
>>422
サイバーコミックだっけ?

425 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:34 ID:7sWjsmcc
>>413
シュドーが木星に行ったが 0089
往復3年かかるらしいので
還ってきたとき 0092
CCAの舞台は 0093 じゃなかった?

426 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:34 ID:WLlk/NKX
>>424
逆襲のギガンテス

427 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:35 ID:3VrYKH9W
飛田さんはエウVSティタでカミの声やってたから大丈夫だろ

428 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:36 ID:7/j0nFcE
カミーユが『好きだ!サラァぁぁー!!抱きしめていっぱいキスしたい!!etc』
とか言う名シーンは再現されますか?

429 :広 告:04/05/04 16:36 ID:+sZlT0OT
特別出演-ブラスターマリ

430 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:36 ID:V9FRmr6N
>>428
そんなシーンあったっけ?

431 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:36 ID:WLlk/NKX
>>428
そっちのサラじゃありません

432 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:36 ID:P1NqULSf
>>410
コンパクト2だな。

433 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:37 ID:P81a59ZT
>>425
>>往復3年

最低年な。すぐ帰ってくるとも思えないし。

434 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:37 ID:EKMLIrhp
富野ってあまのじゃくだから
皆が期待すればするほど期待と違うもの作る
それが怖い

435 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:38 ID:e3pwjIil
もうミードにデザイン発注したの?

436 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:38 ID:nheSeOGM
木星逝くとニュータイプ能力が拡大されるんだろ
シャアも木星逝けば良かったのに

437 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:38 ID:P81a59ZT
>>423
ハマーン、ジュドー相手に ダカールで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルがあるじゃん。
あれはケンシロウ並み

438 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:38 ID:vhgbNos9
ダカールん時にセイラさんが喋らないのなら見ない(´・ω・`)

>>428
サラ違い

439 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:38 ID:P1NqULSf
そして木星を第2の太陽にする、と。

440 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:39 ID:4kCpYZQ8
Ζがハンブラビームをスーパーアーマー状態で弾きまくったのには萎えた。ヌータイプって概念をハゲ自らの手で訳のわからない方向へぶん投げた事に対し修正を求めるニダ。

441 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:39 ID:/LNlqOrk
>>425
あれ?木星に移住しに行ったわけじゃないんだ。
三年もかけて何しにいったの?

442 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:39 ID:uACBb1cd
>>440
バイオs

443 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:40 ID:WLlk/NKX
>>437
ああ、あれかぁ。
ジュドーぶち切れモードだから・・・

でも確かにあのエピソードとプル死亡があったからこそジュドーのニュータイプ能力が
飛躍的に高まったって感じはする。


444 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:40 ID:P81a59ZT
>>440
あの凄い説明のね

445 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:40 ID:P1NqULSf
>>440
中身はビルバインダからしょうがない。

446 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:40 ID:V9FRmr6N
>>436
あれ以上NT能力を上げてどうするジュドー

447 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:40 ID:7/j0nFcE
剣心OVA版並みの神演出を期待したいな。

448 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:40 ID:7sWjsmcc
>>441
ヘリウム3の運搬

449 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:41 ID:P81a59ZT
>>441
ブライト言ってた。『外から地球を見るのも悪くないなっ』て。

450 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:42 ID:Q8kMYn8o
雑談ばっかだな

451 :マニングス:04/05/04 16:42 ID:IxEGhZ3s
>>441
燃料集めに
ヘリウムだかヘリウム3だか

それ考えると白はヘンピなところをさまよってた割に、機を見るにつけ敏だな

452 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:43 ID:P1NqULSf
>>450
では脳内情報をどうぞ。

453 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:43 ID:WLlk/NKX
>>447
追憶だろうな。星霜みたいな原作無視の上歪曲なんてのはごめんだぞ

454 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:43 ID:GInsa2bN
マジレスするとZに髭がつきます

455 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:44 ID:CTbpGYH5
あのさ、スレぶっちぎる質問で悪いけど
逆襲のシャアはZガンダムの後のストーリーってことでいいのかな?
あれがアムロとシャアの最後の映像ってこと?

456 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:44 ID:6azFXHov
アムロ レイ ってずっと日本人だと思ってた

安室 礼

457 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:44 ID:Gzm5MJ0p
プップルは裸ですか?

458 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:44 ID:uACBb1cd
マジレスすると股間にコクピットがあります

459 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:44 ID:/LNlqOrk
>>448
あ、そっか
単純に燃料運搬船の乗組員なら、確かにすぐ帰ってくる罠

460 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:44 ID:6hDrCmgZ
×いらない ◎いる ○富野得意の超編集

×1話 プレリュードZZ
◎2〜4話 ジュドーとマシュマーがZとガルスJで小競り合い。
×5〜8話 ゲゼやらズサやらガザやら。
○9〜13話 宇宙。ファさよなら。ハンマとジャジャとZZ登場。リィナ人質。
×14〜17話 幻のコロニー。ゴットン活躍。
◎18〜19話 アクシズ潜入。プル登場。
×20〜21話 泣き虫セシリア
◎22〜23話 大気圏突入まで
×24〜26話 南海の兄妹。ロンメル。マサイ。
◎27〜28話 ダカールでリィナあぼーん
×29〜32話 ルー逃亡。青の部隊。塩の湖。
◎33〜36話 ダブリン。カミーユ。コロニー落とし。プルツー。プルあぼーん。
○37〜38話 強化マシュマー。イリア。ジャムルいらねー。
×39〜43話 サラサ再登場。タイガーバウム。ラサラあぼーん。コア3のようじょ。
○44〜45話 エマリーあぼーん。最後の激戦。マシュマー。キャラ。その他あぼーん。
◎46〜47話 ジュドー対ハマーン。最終決戦。エンディング。

ZZをムリヤリ編集するとしたら、こんなところだろうか。

461 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:44 ID:V9FRmr6N
マジレスすると、ジOに月光蝶システムがつきます

462 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:45 ID:6hDrCmgZ
>>456
テレビ版では、アムロの故郷は鳥取。

463 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:46 ID:WLlk/NKX
>>460
ムーン・ムーン関連端折ったらモンドがヘタレのまま終わっちまいそうだなw

464 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:46 ID:V9FRmr6N
>>460
ロンメルは是非入れて欲しいなぁ・・・ダメ?

465 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:46 ID:uACBb1cd
>×20〜21話 泣き虫セシリア

結構好きなんだが…×だろうな…

466 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:46 ID:N8HGtVfZ
30周年には、キリヤに実写化してもらえ。

467 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:46 ID:6azFXHov
>>462
それまじか?じゃあやっぱ日本人なのか

468 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:47 ID:WLlk/NKX
嶺だろ?漢字にすると

469 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:47 ID:w2gvp2t1
主題歌は熱気バサラの中の人か?


470 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:47 ID:sSBIVUwx
>>450

だって、何も情報でてないんだんもんw

471 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:48 ID:P81a59ZT
>>465
あまりにも悲しいのに何も知らないでヴァカ笑いのトーレス

472 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:48 ID:bU1AnXhv
>>462
単に砂漠なだけだろ!

473 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:48 ID:64qnOTLT
零だったような…

474 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:48 ID:Gzm5MJ0p
>>467
父親がテム・レイってことはレイは名字だぞ

475 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:49 ID:7/j0nFcE
とりあえず、Zにオーバースキルが付いていても
俺は驚かないぞ!!!

476 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:49 ID:/LNlqOrk
>>466
監督…庵野、美術…キリヤなら、ちと観てみたい

477 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:49 ID:6hDrCmgZ
>>463 >>464 >>465
劇場三部作……せめて前後編の二部作なら入る……かなぁ?
Zのオマケで後半に補足されるなら、>>460でもまだ多い気がする。

>>467
劇場版では、アムロの故郷は北米になっちゃった。

478 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:50 ID:sSBIVUwx
Zは塗装を剥がしながら分身します。


479 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:50 ID:bU1AnXhv
腐羅鵜 棒

480 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:50 ID:EKMLIrhp
テムって名前
韓国人っぽいな

481 :マニングス:04/05/04 16:50 ID:IxEGhZ3s
>>455
0079.01.03 1年戦争勃発
0079.07.xx RX-78完成 (って、一瞬で造りやがったんだな連邦め)
0080.01.01 1年戦争終結

0087.03.02 MK2がグリーンノアから奪取(Zの第一話)
0088.02.02 Zの最終話

0093.12.〜 CCAのお話

482 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:51 ID:0aZ+qsk/
ベルトーチカ・レイ

微妙・・・・

483 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:51 ID:WLlk/NKX
>>482
アムロとずーっときもちいいのって・・・いいよ

リアル消防の俺のティムポがエレクチオン!!

484 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:52 ID:6hDrCmgZ
>>472
本当だってば。あ、でも鳥取ではなかったかも。でも山陰だよ。
テレビでホワイトベースが止まったところの背景の木、松でしょ。

レイは、漢字で嶺。でも、これは初期設定とか、テレビオンリーの設定だと思う。
劇場版のアムロの故郷は、北米のプリンスルパート。

485 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:52 ID:sSBIVUwx
因みに、ファは漢字で花園麗

486 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:53 ID:V9FRmr6N
>>485
ファって中国系なのか?

487 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:53 ID:ErwbxbxO
花園さんかぁ〜

488 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:55 ID:V9FRmr6N
花園さんって言うなぁぁぁ!!

489 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:55 ID:0aZ+qsk/
ベルトーチカ>セイラ

490 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:55 ID:p1IfdbWS
>>475
オーバースキルも何も既にTV版でdでも能力発揮してるだろw

491 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:56 ID:P81a59ZT
>>489
キティ度?

492 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:56 ID:6hDrCmgZ
ステファニー・ルオ>ベルトーチカ>セイラ

493 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:56 ID:KfJO+fTh
木星帰りといったらシャリア・ブル

494 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 16:58 ID:nheSeOGM
そういや逆シャアのチェーンて釣りバカに出てたな
チョイ役だったが

495 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:00 ID:6hDrCmgZ
劇場版であぼーんされてしまったが、一番マトモなニュータイプだった
ような気がする。>シャリア・ブル

しかし、なんでまたこんなシャア・アズナブルにかぶってる名前なんだろ。

496 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:00 ID:TvO7ETz0
Zといえばファのノースリーブ姿に萌えてたっけ
いや勿論ミニスカにも目が行ってたけどn

497 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:00 ID:sSBIVUwx
俺の大学の友人に神湯って名字の香具師がいる。
当然あだ名は・・・

498 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:02 ID:WLlk/NKX
>>497
電波?

499 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:02 ID:V9FRmr6N
神湯美男

500 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:02 ID:7/j0nFcE
>>497
女みたいな名前だな

501 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:03 ID:ORQgU+RQ
>>484
アムロの漢字表記、当時のスターログで読んだ覚えがある。





が、思い出せん。
オサーンだからしょうがない。

502 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:03 ID:uACBb1cd
>>500
なんだ男か…

503 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:03 ID:6hDrCmgZ
なんか前スレから12時間以上も張り付いてる俺って一体……

504 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:04 ID:ORQgU+RQ
>>503
フラウにどやされる権利が与えられました。

505 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:05 ID:p1IfdbWS
劇場版Zから劇場版νに繋がるような話にするんだろうか?

まったく考えないで作ってバンダイが後から誰かに勝手に中間の話作らせて
富野発狂という展開だろうか?

506 :マニングス:04/05/04 17:05 ID:IxEGhZ3s
>>503
君もつくづく運のない男だ

507 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:06 ID:P81a59ZT
>>497
読みもカミユなの?

508 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:06 ID:TdLZyHsx
哀・戦士U

509 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:06 ID:EKMLIrhp
>>503
素敵なGWですね

510 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:07 ID:6hDrCmgZ
キッカタンとチェーミンタンに修正されたい

511 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:07 ID:ORQgU+RQ
セイン・カミュ

512 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:08 ID:o44quYiI
しかし、このスレ見てると、二十代〜三十代の精神や嗜好に影響力を残したって事になると、
富野がぶっちぎりだなw
ここシャア板じゃないんだから、何時もは他の話題してる連中だろうにw
NHKとかが必死に手塚を持ち上げてるが、結局不発っぽいし。

名はともかく実はとったよなw<富野

513 :497:04/05/04 17:08 ID:sSBIVUwx
神湯君
よみはカミユ。
そいつの地元では結構多い名字らしい。



514 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:11 ID:6hDrCmgZ
実績もネームバリューもあるはずなのに、なぜか宮崎や押井のような
知名度が一般層に浸透していない富野御大。

漫画界では、浦沢直樹が似たようなイメージだな。

515 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:11 ID:7/j0nFcE
>>512
手塚に影響を受けた人間が作ったアニメを見て育ったのが
20代〜30代だろ。

516 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:12 ID:ORQgU+RQ
>>512
伊達にトリトンから付き合ってませんから・・・

517 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:13 ID:ORQgU+RQ
>>514
唐沢なをきの間違いかも。

518 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:13 ID:QeKBkGF3
>>515
それはどっちかっていうと実は横山じゃないか、って気もする。
いいも悪いもリモコン次第〜なわけだし<一連のスーパーロボット
でも、手塚の影響も確かに強いよね。

519 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:13 ID:WLlk/NKX
>>514
浦澤はそこそこ広まってるんじゃないか?

520 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:14 ID:ORQgU+RQ
横澤の間違いでした。

521 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:14 ID:sSBIVUwx
>>514

2000年あたりの年間売り上げTOPとった作家捕まえて
それは無いんじゃ?

522 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:15 ID:p1IfdbWS
いい年こいて
アニメ、漫画、ゲーム、ガンプラ
という20〜30代が増えたのは富野のせいがする


523 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:15 ID:F1QSyCD6
出来ればアナハイム側からの描写が欲しいな
シャアがアクシズの先遣としてアナハイムにきて
エゥーゴに参加するようになるとことか
Z計画中、変形の強度につまずいていた所にMK2のムーバルフレームが
もたらされてZ開発が進んだ事とか
後付け設定のつじつまをあわすために
「バイオセンサー搭載したから少しはZの機動性が上がってるのに」とかを
カミーユに言わせるとか
ゲームのZみたいにエンディングの終わった後にシャアが
ネオジオン設立に動く所を1カット映すとか
to be CCA....
↑でいいかな?とか

524 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:16 ID:imr7mMS5
漫画のZはマラサイにハングル文字がペイントされたりして激しく萎えた

525 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:16 ID:64qnOTLT
>>522
間違いなくそうだろう

526 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:17 ID:WLlk/NKX
>>523
PS版Zにそういうのあったな

527 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:17 ID:ORQgU+RQ
>>522
富野のせいではないだろ。
俺達にはそれしか共通体験がないのさ。それしか。

528 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:18 ID:V9FRmr6N
>いい年こいて
>アニメ、漫画、ゲーム、ガンプラ
>という20〜30代が増えたのは富野のせいがする

ガンプラは間違いなくトミノのせいだなw

529 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:19 ID:p1IfdbWS
>>523
そういうバンダイのいいなりのZは絶対やらないだろーな
それだと富野の必要ないし、そんな作り方してたら今度は全員殺されちゃうよw

530 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:19 ID:6hDrCmgZ
>>519
YAWARA?知ってるよー。作者? うーん……誰?
ガンダム?知ってるよー。監督? うーん……誰?

ナウシカ?トトロ?もののけ姫?千と千尋?
知ってるよー。宮崎駿カントク。シュンじゃなくてハヤオだよね。



……そんな違い。

531 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:19 ID:o44quYiI
ま、海外でガンダムが受けないのは、受けないんじゃなくて、
諸所の理由によって放映されないだけ、って所だろうから。
無理矢理放映してみればいい<アメリカでもヨーロッパでも
間違いなく海外にもガンヲタは増える。

532 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:20 ID:/LNlqOrk
手塚→俺のばあちゃんでもわかる
宮崎→俺の母ちゃんでもわかる
押井→俺の彼女でもわかる
富野→俺の男友達でも知らんやつの方が多い…_| ̄|〇

533 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:20 ID:KtP8filK
ガンダムとかロボットが出てこないZガンダムが見たい!!!!

534 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:21 ID:71ZsuDJC
恋愛ドラマ版Z

535 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:21 ID:P81a59ZT
>>522
禿はそれを自覚しとるからな

536 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:22 ID:V9FRmr6N
>>533
(・∀・)カエレ!

537 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:22 ID:6hDrCmgZ
>>533
スウィートウォーターのアブ・ダビアを中心にしたら、そういうZが見られるだろう。

538 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:22 ID:P81a59ZT
>>532
>>押井→俺の彼女でもわかる

まじで?

539 : :04/05/04 17:23 ID:59L0x5Ul
>ガンプラは間違いなくトミノのせいだなw

ガンプラはホビージャパンのせいだ(w
当時の子供を思いっきり煽ったモンなぁ・・・別冊 How to build GUNDAM 懐かしい

540 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:23 ID:sSBIVUwx
Zの良い所を上げてくれ。


541 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:24 ID:6hDrCmgZ
俺はボンボンとプラモ狂四郎と模型情報かな。

542 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:24 ID:64qnOTLT
>>538
きっとそういう二人なんだよ
まあ放置しておいてやろうよ

543 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:25 ID:P81a59ZT
>>540
フォウ

544 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:25 ID:JFTUsabg
>>540
出てくる女がみなセイラさんを超えていない

545 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:26 ID:6hDrCmgZ
俺の脳内彼女は、今川カントクが一番好きだって。

546 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:26 ID:TdLZyHsx
マチルダさ〜〜〜〜〜〜〜〜n

547 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:27 ID:7/j0nFcE
>>544
ハマーン様はセイラさんを超えているだろ。

548 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:27 ID:/LNlqOrk
>>538
マジ。なんだか知らんが、あぶぁろん観たことあるらしい。
まあイノセンスがらみで、最近は一般の雑誌とかにも出てたしの。

549 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:27 ID:V9FRmr6N
>>540
エマたんミネバたん

550 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:27 ID:P81a59ZT
>>541
模型情報には確かにやられたな

551 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:27 ID:aqBrLeae
声優紹介のところでクワトロではなくシャアとして載ってるアニメだっけ?

552 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:28 ID:6hDrCmgZ
マジ。なんだか知らんが、ジャイアントロボ観たことあるらしい。
まあ真ゲッターロボがらみで、一時期はアニメ雑誌とかにも出てたしの。


553 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:28 ID:KtP8filK
ガンダムがバイク戦車って設定で作り直してくれないかな。
ガンダムが建設機械でもいいからさ。
デザイン化されたロボットは嫌だ。

554 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:28 ID:5rFZAFCA
スレ違いだが※も好きなんだがw
商売としてあたるあたらんはともかくハズレは少ない監督だ。
また新作つくらんかな。

555 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:29 ID:0aZ+qsk/
機体性能から考えたらパイロット能力は
ヤザン>>その他

556 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:29 ID:FrZqdpEF
なんでいまさらZガンダム・・・・・

557 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:30 ID:nheSeOGM
>>522
アニメが苦手、アニメに興味ない連中でもライトな富野ガンヲタは結構いるだろ
俺や俺の周りはそう


558 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:31 ID:ZQ/GhJcQ
神湯温泉か?

559 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:31 ID:/LNlqOrk
あれ?もしかして俺叩かれてる?w


560 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:32 ID:o44quYiI
>>557
話題にしてないだけでコソコソ見てた奴も多かった気がする<ガンダムとか
アニメとかカッコ悪いって風潮(今もかw)あったから。

561 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:32 ID:P81a59ZT
>>548
カンヌにもノミネートされた影響かn。

562 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:33 ID:KtP8filK
虹色のトロツキーを富野監督で映画化しろ!!!!!
あれも尻切れトンボみたいなストーリーだけどジョンジュルジャップがかっこいいからあれを池田修一にやらせろ!
主人公はアムろの声優ね

563 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:34 ID:JFTUsabg
>>547
ありえない

564 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:34 ID:V9FRmr6N
>>559
俺は、押井を知っている彼女は
ステキだと思うぞ!w

565 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:35 ID:6hDrCmgZ
>>559
わー (ノ ゚∀゚)ノ ポカポカポカ

566 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:35 ID:KtP8filK
ハウルの動く城の富野監督バージョンでもいいから。
リメイクとかはやめてくれ

567 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:35 ID:P81a59ZT
>>560
初代は今で言うところのポケモンみたいな感じじゃないの?
漏れの周りでは普通に話題に上がったが。

Zだと急激に減っちゃったが。。。ラジコンやってたやつがそのまま。

568 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:36 ID:AiHTPnEQ
↓ここで邦夫が職人らしい一言

569 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:36 ID:kUnS2Zm1
まあ、逆シャアにつながるクワトロとアムロの話と壊れていくカミーユの話になるんだろうな

570 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:36 ID:WLlk/NKX
白石ひより'`ァ'`ァ(;´Д`)'`ァ'`ァ

571 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:36 ID:6hDrCmgZ
今の流行りからして押井を知ってる女がいても驚かないが、
トーキング・ヘッドとか御先祖様万々歳を語りだしたら驚く。

572 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:37 ID:4NBa5gEt
>>532
お前は石ノ森を忘れてる時点でいい加減だ

573 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:37 ID:JFTUsabg
機動戦士乙ガンダム

574 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:38 ID:6hDrCmgZ
今こそ、ZZ(ゼータゼータ)ガンダムと、O(アウター)ガンダムをっ!!!

575 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:40 ID:AiHTPnEQ
↓ここでリテイク地獄に追い込まれた藤田克己が猛反発の一言

576 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:40 ID:sSBIVUwx
まぁ、公開が近づけば、TVでどんどん紹介されるだろ・・・
宮崎や、押井を紹介したみたいに富野も紹介するんじゃね?

577 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:40 ID:64qnOTLT
>>571
>押井を知ってる女がいても驚かないが
そうなの?オレ普通に驚く…

578 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:40 ID:LvjjM5RR
>>557
ガンダム自体は昔好きで見てたから、アニメだからどうこうということはないが
後からとってつけたようないらん話があれこれと出てきて、
ヲタが喜ぶという構図がどぎつく退いてしまう。
俺や俺の周りはそう。

579 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:41 ID:p1IfdbWS
Ex-Sガンダムのパイロットの二人くらいまで女にしていいから
センチネルを映像化してくれ

580 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:41 ID:64qnOTLT
オレも正直最初のガンダム以降は全然知らないです

581 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:42 ID:EAEEyMLK
2chねるの大半の板は、無職・低所得・ヒキコモリ秋葉原系アニメヲタの
 自閉症たちの仲間を集う場所になっている。
 学校教育や社会生活に不満を持っており、事あるごとに牙を剥き出して
 は左翼や在日外国人のせいにしては反共極右民族主義思想に走る。

582 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:43 ID:6hDrCmgZ
さて……15時間以上も張り付いていたZ映画化スレとも、そろそろお別れするか……

583 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:46 ID:TdLZyHsx
哀・戦士

584 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:46 ID:kUnS2Zm1
>>581
君も牙をむき出しているということに気づかないと今の生活から抜け出せないよ

585 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:46 ID:KtP8filK
>>581
お前は自閉症についての正しい知識がないようだな。
Zガンダムでも謝った自閉症のイメージをばら撒いていたっけな。
お前もZみてるんじゃねーの?

586 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:48 ID:JFTUsabg
ゴメンナサイ

587 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:48 ID:YsRdLH2w
>>581
所謂、極右ってのは朝鮮系やアメリカの自覚のない手先みたいなもんだ。
民族主義を標榜していてもそう。つまり、回りまわって売国奴w
ガンダムとか見てるんだったら、それくらいは看破してもらいたい<ヲタ
実はガンダムって社会のそういう部分にもそれとなく触れてる所がある。
対立してるはずの連中が実は自分達の利益に基づいて対立の構図を作ったり、さ。
監督自体がそういう世代でしかも自治会にも顔突っ込んでたそうだから。
逆襲のシャアなんて、割とモロにやってる気もするんだが。
でも、そういうことを自然にしちゃう監督だからマスコミってスルーするんだよ。

メディアでの注目度が低いのは一つはそれが原因なんだよw<富野
「大人のやる事に首を突っ込む子供はよくない」ってことだ。

588 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:50 ID:DCbprCDB
俺の周りも初代ガンダムはみんな知ってるけどZをちゃんと知ってるのはまずいないな
ガンダムの続編があったらしい、それにはアムロやシャアも出たてたしい
ってとこまではなんとなくわかるようだが

589 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:50 ID:vsDtmMmx
>>531
海外のP2Pやってると各国語に吹きかえられたのが
大量に出てくるんだが

590 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:52 ID:TdLZyHsx
マチルダさ〜〜〜〜〜〜n

591 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:52 ID:2uYGLM92
>>587
でもガンオタにそういうタイプって多いけどな
マスコミとか世論に踊らされやすいタイプ

592 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:52 ID:6eZTSciO
>>301
ちなみにそういうやたらなネタバレに怒ったトミノが萎えちゃったもんで
ラストのあたりは投げやりな超能力合戦になっちゃった、という説がある。

593 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:52 ID:2rys4fJA
盛り上がって参りました!

594 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:52 ID:dH6OVkeK
>>382
ゾクゾクきたよな。

ラサラサラサとかもウザかったなー。12ちゃんの再放送アニメ臭い。

595 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:53 ID:WLlk/NKX
カツオはドラだったのか

596 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:53 ID:p1IfdbWS
コピペにマジレスするのもガノタの特徴ですか?

597 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:54 ID:2rys4fJA
>>592
庵野タンみたいじゃないか、それじゃ。

598 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:54 ID:P81a59ZT
>>595
初代ワカメにビクーリ

599 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:54 ID:2tufdYDt
映画化の情報自体は割と以前からあったけど
ついに正式発表ですか
よーしパパ記念に押入れに積んどいたZガンダムのプラモつくっちゃうぞー

600 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:55 ID:5rFZAFCA
>>591
だから、ヲタなんだよなw
話とか実はまるで見てなくて、モビルスーツとか女のキャラに萌えてるだけ。
富野がガンヲタを嫌いながら、なんで物語の作り手であり続けるか、ってのは、
そもそも考えもしないんだよな。
彼の「社会に目を向けろ」って発言はそういうもんだろうと思う。
アニメの中でヒントだしてるつもりなんだよ、多分。

601 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:56 ID:KtP8filK
いなかっぺアムロ「マツリダさん・・・マツリダさーん!!!!!」

602 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:57 ID:TdLZyHsx
哀・戦士U

603 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:59 ID:6hDrCmgZ
>>601
激ワロタw

では、さようなら〜 (・∀・)ノ 15時間以上ってアホな俺〜

604 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 17:59 ID:lyV+Y8t/
>>573

ヽ(´ー`)ノ
(___)
|Z武号|〜〜
◎ ̄ ̄◎    ころころ〜

605 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:03 ID:/zuaFCz/
ガンダム関連作品
www2.plala.or.jp/vaio/L&M/LOGIC&MATRIX/diary/text_over18_char.htm

606 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:03 ID:p1IfdbWS
Z映画のスレに来てるのなんて濃いヲタだけだと思うんだが
自分がヲタじゃないと思ってる痛いやついる?もしかして

607 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:05 ID:64qnOTLT
このスレに来てるだけでオタってことならオレはオタだ

608 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:06 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 1

・初代ガンダム放映の時代 1979〜1982年

 シャア・アズナブルの存在

 テレビアニメ「Zガンダム」の誕生を語る前に、初代ガンダムについて触れるべきなのは必然であろう。
 それは「Z」が続編である所以である。そして「シャア・アズナブル」というキャラクタについても。

 1979年に製作放映された初代ガンダムテレビ版では、主人公アムロの最大のライバルとして登場することになった
 赤い彗星こと「シャア・アズナブル」。
 しかし最初期の設定では、彼はストーリー途中のガルマ殺しで左遷させられたまま再登場させない予定でもあったという。
 ジオンの落とし子だったという裏エピソードはあったにしろ、あえて終盤まで生かしておく必要は無い、という判断だったそうだ。

 今でこそ「あの大人気キャラのシャアが?」と理解し難い話だが、
 当時初代ガンダム総監督で原作者の富野良幸氏はアニメ雑誌などのインタビューでもハッキリと明言している。
 その理由を強いて挙げるならば、初代ガンダムという物語は、あくまでも主人公アムロを中心とした連邦少年たちの
 サバイバル青春群集劇として製作された所以である。
 敵軍ライバルシャアの放映当時の存在意義は、物語全体に厚みと説得力を持たせるためだけの存在であったわけだ。
 最終的にザビ家への復讐が成されなくとも問題はない。「ガンダム」の物語の主軸はアムロと連邦である、ということ。
 つまりアムロたちのライバルキャラは物語が進行するにつれ変更させる予定であった。
 シャア→ガルマ→ランバラル→マクベ→シャリアブル→ララァ→ギレンザビ と言った具合に。
 敗れたライバルキャラは死や左遷によって物語からは退場していただく。
 蛇足だが、当初のシナリオでは敵軍大将ギレンザビを打倒するのはアムロたち連邦少年達の予定であった。
 そう考えるとシャアが物語終盤まで生き残ったのは富野監督に何か引っかかるものを感じたからなのかもしれない。

609 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:08 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 2

・初代ガンダム放映の時代 1979〜1982年

 初代ガンダム大ブーム、そして映画版の製作決定

 初代ガンダムは再放送とガンプラ発売を受け、社会現象と言われるまでの大ブームを巻き起こし劇場版の製作が決定する。
 1981年に製作された劇場版は、新ストーリーに走ることも無く「総集編」というスタイルを取る事になったが、
 テレビ版とは微妙にストーリーの見直しが図られた。それが下記のニュータイプ論についてである。

 「人間は宇宙という新天地に住めば、その未開な環境ゆえに、新たなる進化を遂げることが出来るかもしれない。
  新たなる進化とはココロの成長であり、会話をせずとも他人のココロをアバウトながら理解できるようになるということ。
  皆がココロを判りあえれば、争いなど無くなるのではないか?戦争など無用な物になるのではないか?」

 このニュータイプ論は、テレビ版からある物語終盤の重要なストーリーギミックだが、劇場版では更に綿密に描かれている。
 そして、ニュータイプ論を踏まえた富野監督の頭の中では、シャアアズナブルの存在意義が変わっていったのが読み取れる。

 「一年戦争後の新たな時代を創るのは、誰でもなく彼(シャア)ではなかろうか?」

 どういうことかというと、初代ガンダム物語ラストで、
 アムロの「ニュータイプ」感応の起こした奇跡が、人類の未来への希望であると視聴者には提示しておきつつも
 その「ニュータイプ」という奇跡の才能を、その他大勢の大衆のために有効に活用せしめられるのは、
 実は正義のスーパーパイロットなどでは無く、悩めるアンチヒーローの葛藤の果てではなかろうか?
 ということ。

610 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:09 ID:o44quYiI
>>606
いや、俺は600とか書いた奴だが立派にヲタだろw
しかも、多分かなり濃い。
でも特に恥ずかしいとは思ってないし。
社会に対しての批判精神を持ちつづけてる立派な監督だと思ってるぜw<富野
日本では実写系の監督とかって実はそういう点では総崩れだから。
一つ例をあげるとイノセンスとかが不自然なほどにマスコミにプッシュされるのも、
当然マスコミ、特に読売とかの思惑とかあるのはわかるし。
連中の持っていきたい世論にあう所があるから金も出すし、宣伝もしてる、ってのはわかる。
ただ、それは作品の良し悪しとはまた別になるけどな。

611 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:10 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 3

・初代ガンダム放映の時代 1979〜1982年

 つまり富野監督は、 新解釈によって改訂された劇場版の初代ガンダム世界の未来を、従来からの主人公アムロでは無く
 物語の中で宇宙生活者の独立を唱えて暗殺された、共和国大統領の息子に思いを託そうと考え出したわけだ。
 アムロはテレビ版と同じくあくまでも「純粋な主人公」としてその役目を全うして貰おうと考えていた。
 また、テレビ版から劇場版の変更点は、実際の映像で確認してみると、テキサスコロニーでのセイラとの会話シーンや、
 グラナダにてキシリアとのマスクを外した素顔での会談シーンの、シャアのセリフの改定部分にはっきりと現れている。
 改定前のテレビ版では、親の仇討ちに人生を捧げていたとも見れるシャアのセリフ内容だったが、劇場版では
  → 仇討ちにこだわってガルマ殺しをした事を「空しさに笑ってしまったのです。」と後悔している事を匂わせ、
    今の自分はオールドタイプ(地球人)は殲滅して、ニュータイプによる新時代を見たい。   といった旨に変更。
 
 そして初代ガンダムは劇場版3作目「めぐりあい宇宙」編をもって完全に終結。
 劇場版にて特別に追加された、ラストのシャアの生死が判別できる映像はファンの間では有名な話だ。
  「ガンダム」という作品は、今でこそたくさんの続編を生んだ「シリーズ」アニメだが、当時はあくまでも単品の作品であった。
 たとえ大ブームが巻き起こってサービスとして劇場版3部作が作られたとしても、基本的にその考えは変わらない。
 ガンダムの物語に、続編を製作するなどということは富野氏や安彦氏は猛反対していた。
 「めぐりあい宇宙」のラストシーンに表示される富野による英文コメントがその意義を表している
 
  And now…in anticipation of your insight into the future.
   『そして、今は皆様一入一人の未来の洞察力に期侍します』
    → この物語のその後は視聴者の皆さんの想像力にお任せします。という意味。

612 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:10 ID:6Cd3luNW
土器手司は?

613 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:10 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 4

・初代終了後からの空白の期間

 初代ガンダムブームはまさにお祭りだった、
 日本国中であらゆる世代のファンがテレビにかじりつくように再放送を見て、ガンダム論議に華を咲かせた。
 少年達はガンプラを求めて自転車を飛ばした。Gアーマーに狂喜し、サラミスに悔し涙した。
 そして伝説の新宿イベント、「アニメ新世紀宣言」。新宿アルタ前がガンダムファンで埋め尽くされた。
 この日本のアニメ史に残るイベントは、たかがアニメブームと見くびっていた大人たちを大いに驚かせた。
 そんなブームによる経済効果は社会に大きく貢献した。

 富野氏はこのブームで確信した。
 ロボットアニメは幼児に玩具を売るためのコマーシャルではない。深い人間ドラマを埋め込むことさえ可能なのだと。
 その信念を元に富野氏はその後、たくさんのロボットアニメを生み出す。イデオン、ザブングル、ダンバイン…。
 それらの作品はそれぞれに根強いファンを生んだが セールスや視聴率面においては大成功とは言いがたいものであった。
 けして失敗したわけでは無い。ただ大ヒットお化け作品「初代ガンダム」と比較されての世間からのツライ判断だった。
 それとは別に、宮崎駿による劇場用アニメ「風の谷のナウシカ」がヒットしたのもこの頃。
 アニメが子供だけの物では無く、一般大衆にもアピールできる娯楽であることを示した。
 
 アニメ業界の中では「フリー」という立場の富野氏ではあったが、さすがに会社や世間からのプレッシャーもかかる。
 「もう、ガンダムみたいな大ヒットは作れないの?」
 
 また、スポンサーからの打診は以前からあった。
 
 この頃の富野氏は業界内でも閉鎖的で変わり者なイメージで通っていた。
 このとき、富野氏にもっと開放的で自由な創造をする心境や環境が整っていれば、こんなことにはならなかったかも知れない。
 だが残念ながらそれは出来無かった。富野氏はこの先のクリエイター人生に悩み、プレッシャーに押しつぶされそうになっていた。
 そして決断する。

 「ガンダム」の続編を製作する。

614 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:12 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 5

・続編ガンダムのストーリー構想について

 続編物語の主軸はシャア。これはもう決定だった。彼を続編の屋台骨にしてストーリーを展開させる。
 初代では、独立を叫んだ宇宙生活者と、それを許さない地球人の戦争を描き、その終結を持って物語を完結とした。
 すべての人間は宇宙に出て、「ニュータイプ」への覚醒を意識しなければならない。
 
 だが続編世界でも状況は変わっていない。だとすれば、その世界を継ぐのは彼しかいない、と考えたものだった。
 ここで判ってくるのは物語上、シャアを初めとした宇宙に住む反連邦主義者は「正義」として描かれるということ。
 逆に連邦政府や地球に住む人々は、愚かな「悪」として描かれるということ。
 
 ただ彼(シャア)はそう簡単には重い腰を上げることは無いだろう。 7年間は彼の心をすっかりと閉ざしてしまった。
 続編物語の終盤は、彼を反逆のヒーローとして盛り上げることと決めてはいたが、
 それまでの空白の7年に対する葛藤や、決起つすることになった心境の変化を放映期間を通じてジックリと描かなければならない。
 でもそれでは、テレビのロボットアニメ作品というフォーマットに適さないではないか?という疑問も出てくる。
 当然そんな小難しく地味なストーリーではスポンサーは納得しない。
 スポンサーが期待するのは玩具を売るための派手なロボットの戦闘シーンだからだ。
 その問題を解決しつつ、富野が当時疑問に思っていた現実社会の巷の少年達の不安定な感情を
 続編ガンダムの物語に織り込んで突き詰めるために、続編作品として物語を牽引するための「主人公」が必要となった。
 
 カミーユ・ビダンが誕生する。
 つまり、初代や続編を通した「ガンダム」という歴史作品のなかで、シャアは物語全体の象徴的な存在として位置させる。
 初代ガンダムでは「正義」として描いた地球に住む人や連邦政府を、続編ガンダムでは逆に「悪」として描き
 二つの物語のシンメトリックな構造と、全体を通しての見事な統一性を視聴者に提示したわけである。

 続編ガンダムのサブタイトルが決まる。
 機動戦士ガンダム「逆襲のシャア」

615 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:12 ID:XWYlMAeH
>>600
とくにその傾向はZ好きなヲタによく見られるな。

616 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:13 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 6

・「ガンダム 逆襲のシャア」ストーリープロット

 環境破壊と人口問題を解決するために全人類の宇宙移民計画が始まって宇宙世紀0079年。
 権力を振りかざす地球残留者と増長した宇宙移民者の間で大きな戦争が起きた。
 その中で発現した「ニュータイプ」。
 宇宙にて新たな進化を迎えた人類は言葉を発せずとも判りあえる。
 すべての人類は宇宙で新たなルネッサンスを体現すべきかもしれない。

 そんな戦争から7年。歳月を経ても争いは無くならず、
 地球の人々は宇宙を支配しようと画策し、宇宙移民者は独立を叫ぶ。そんな終わりの無い争い。

 宇宙生活者の独立を叫んだジオン共和国大統領の息子シャアアズナブルは
 クワトロと名を変え反地球連邦組織エゥーゴに所属してはいたものの、
 7年の歳月は彼を確実に萎えさせていた。 
 そんな彼を、新たなニュータイプ、カミーユビダンが目覚めさせる。
 「ニュータイプによる人類の新時代を築くリーダーとなれるのはシャアしかいない。」
 シャアは目覚める。
 父の夢。ニュータイプの未来。宇宙人類の未来。もう地球の人々をのさばらせてはならない。

 目覚めたシャアはクワトロの偽名を捨て、
 シャアもしくはキャスバルダイクンとして宇宙の人々の前に立つ。
 反地球連邦組織エゥーゴの代表者となり、アクシズに住むジオンの残党をもエゥーゴに取り込む。
 だがそれは過去に心と目的を通わせていた恋人ハマーンカーンを残酷にも殺すことにもなる。

 地球連邦軍とティターンズへの反撃を開始したシャアの前に、
 正体不明の天才パプティマス・シロッコが立ちふさがる。
 シャアにとってシロッコは最大の脅威だった。すべての能力においてシロッコは上だった。

 シャアがすべてを諦めかけたその時、若きニュータイプ、カミーユがシロッコを倒す。
 シャアは理解する。新時代は新たな世代に任せるべきだと。

 そして新たな時代が始まる。

617 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:13 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 7

 以下は富野氏が作詞した、意味不明で有名な続編ガンダムの主題歌の詞である。
 ただ今読むと判ることは、この詞で描かれているのは、初期プロットの悩めるシャアそのものである。
 そして、「Z」という謎のキーワードも。

-----------------------------------------------------------------

  今は動けない それが運命(さだめ)だけど あきらめはしない もう目覚めたから
  燃えるときめきは 時代を写し 色あざやかに 燃えさかる炎

  Clying 今は見えなくとも Searching 道しるべは浮かぶ

  暗い街角 ひらく空から ひどく虚ろに 星がゆれても
  そこに残った 若さ取り出し Believing a sign of Z(ゼータ)

  刻(とき)の海越えて 宇宙(そら)の傷口(きず)見れば 人の過ちを 知ることもあるさ
  今を見せるだけで 悲しむのやめて 光に任せ 飛んでみるもいいさ

  肩が触れ合い 言葉なくして 刻が残した 熱い命を
  この手のひらで 明日に残そう Believing a sign of Z(ゼータ)

  Clying 今は見えなくとも Searching 人を変えてゆく

  乾く唇 濡れているなら 刻を乗り越え 熱い時代へと
  移るだろうと 信じているから Believing a sign of Z(ゼータ)
  
  beyond the hard times from now

618 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:14 ID:V9FRmr6N
しかし、富野はヲタに生かされているようなもんだからな。
あまり大きいクチは叩けん罠

619 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:14 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 8

・公式に製作決定

 正式タイトルはアルファベット最後の文字「Z」を付けた「機動戦士Zガンダム」と決定した。
 これにはガンダムはこれが最後、究極なのだ、という意味も込められたものだった。
 また2作目の「2」を模したモノという説もある。
 サブタイトル&ストーリー「逆襲のシャア」もそれに即したもので。
 「ガンダム」という歴史作品はシャアの逆襲と再興をもって完結する、という意味であった。
 
 富野にとって戦友とも言うべき、安彦良和の協力が得られないのは残念なことだった。
 安彦には、富野のシャアへの偏執的なこだわりは理解する気にもなれなかった。
 また、シャアにこだわるのは勝手だが、そんな話に乗る気はまったく無い、というスタンス。
 アムロのア・バオア・クーからの奇跡脱出をもって「ガンダム」という物語は終わったでは無いか?
 なぜ「ガンダム」をあのまま眠らせておいてあげられないのだ?
 というのが安彦氏の考えだったからだ。 

 製作にあたって
 スポンサーからの要求は「可変モビルスーツの登場」「主役メカ交代劇」「派手な戦闘シーン」
 ストーリー重視の作品を目指していても、ロボットアニメである以上スポンサーの要求には逆らえない。
 富野氏は逆に開き直ってその要求を楽しんだという。
 
 放映前のアニメ雑誌の特集が大々的に組まれた。
 あの大ヒットアニメ「機動戦士ガンダム」の続編ということで誰もが驚き期待した。
 今でこそガンダムはシリーズ続編過多に陥って、新作!といっても、喜ぶのはファンだけで
 アニメに興味の無い一般人は気にも止め無い状況だが当時は違った。
 それだけ前作がお化け作品であったことの証拠だろう。

 でも何かが狂い始めていた。

620 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:15 ID:QWAM2kMv
エマ中尉にしか興味がありませんが何か?

621 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:16 ID:oH+VNfEf
>>615
確かにそうだ。

ところで俺はなにか「誰かにとって不都合な事」でも書いたのかw?
不自然な連続コピペが何故続くのだろう(笑)?

ついでに言えば、宮崎って「わかってるけど黙ります」って作り方してるんだよな。
これは単に尻尾振る奴よりもやっぱり偉いのでそういう扱いになってるわけ。
と、いうように俺には見えるw

622 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:16 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 9

・製作現場

 「Z」は若手スタッフを多数起用したことでも話題になった。
 初代ガンダムで重要な位置を占めていたスタッフを結果的にほぼ排除する事になった。
 初代で神がかり的な絵を描きあげた絵師安彦良和はアニメ映像の製作には参加せず
 モノクロのキャラクタ設定画イラストのみを半ば事務的に提出するのみに留まった。
 モビルスーツデザインでロボットアニメ界の頂点に立った大河原邦男も
 「Z」ではイメージデザインや意見を出すアドバイザー的な立場にとどまり第一線には立っていない。
  これをアニメ業界の若手育成のための製作会社サンライズの深い考えゆえの決断なのか、
 富野監督のネガティヴな暴走に、初代スタッフ誰一人付き合う人間が居ない結果だったのかは微妙なところだが
 後年の富野監督の言葉を読む限り、後者だった可能性が高かったのはこれ以上ノーコメントである。

 ただ、永野護、北爪宏幸、藤田誠、出渕裕など後にアニメ業界に名を馳せるビッグネームを育てあげた功績も忘れてはならない。
 モビルスーツデザインに関しては、若きデザイナー達を競争させる事によって斬新なデザインのMSの誕生を狙った。
 一番最初に巷に発表されたのは永野氏による、クワトロことシャアが乗る「リックディアス」。
 モビルスーツたちのデザインの統一感が感じられないのはこの競作システムの弊害でもあったが
 百貨絢爛ともいえるさまざまなデザインのMSたちが画面を舞い踊ったのは玩具会社にとってはありがたかったことであろう。
 
 後のインタビューを読むと富野監督と若手スタッフ達に交流は一切無かったそうである。
 その結果であろう、映像を見るだけでは意図のわからない演出の如何に多いことか。
 アニメ雑誌などのストーリーフォロー記事を読むことでやっと意味の理解できるエピソードのなんと多いことか。

 クワトロが「シャア」として目覚めるという終盤のオチを知らない限りは見てて???の映像の嵐である。
 すべては富野監督の鬱暴走と若手スタッフの連携不足が起こした結果である。
 ただ、ストーリーを進行する上でのスタッフ達への指示や構想のメモが莫大で毎回ノート何枚にも及んだと言う。

623 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:16 ID:P81a59ZT
>>617
これ知らん買った。。。

624 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:17 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 10

・初期構想と放映されたアニメZのズレ

 「Z」の物語が実際に放映されたものと、上記にある初期プロットでは終盤がまるで違うのはご存知の通りである。
 初期プロットでは若きニュータイプカミーユの活躍と才能にニュータイプ新時代の到来を予感したシャアが
 「Z」の舞台を降りるところでガンダムと言う物語は終わる。まるでチャップリンの「ライムライト」であるが
 それが富野監督が予定していた「Z」、そして「ガンダム」という物語のラストである。

 ところが実際に放映されたテレビアニメの「Z」では、シャアの目的は結論も出ずその生死もウヤムヤで終わる。
 そして主人公カミーユを含め登場キャラクタたちはぼぼ全滅という悲劇的な結末を迎える。、
 中盤から登場の敵組織アクシズ(ネオジオン)の存在も宙に浮いたままという中途半端さである。
 これはどういったことなのか?その謎を解く鍵は、「Z」最終回直前に発表された更なる続編「ZZ」にある。

 「Z」が最終回に向かう数ヶ月前、アニメ誌に更なる続編「ZZ」の製作決定が発表される。
 これはどういうことなのか?「ガンダム」の物語は「Z」で完結する予定ではなかったのか?
 マニアの間では色々と疑問の声が上がる。しかもアニメ雑誌に書いてある情報を読むと
 『Zガンダムの人気に応え、ガンダムZZとして2クールの延長決定!』とある。
 冷静に考えれば、人気に応えた結果ならば、わざわざ番組タイトルを変える必要も無い。
 新機軸を盛り込んで失敗する続編作品が如何に多いことか。
 一番無難なのはタイトルそのままで話を引き伸ばせばよいのである。
 そうドラゴンボールZである。引き伸ばすなら前回のあらすじ戦闘シーンで前半15分を使えばイイのだ。
 わざわざ「GT」にリニューアルしてまで失敗する危険を犯す必要も無いのだ。
 しかもその延長期間は2クール(6ヶ月間)という中途半端さ。

 気づく方はいただろうが、「Z」はぶっちゃけたところ、打ち切り作品なのである。

625 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:18 ID:IPQXUhoC
はあ。子供の頃の思い出の作品の話をしたくらいでヲタ扱いですか。そうですか。

626 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:18 ID:P81a59ZT
>>621
関係ないでしょ?多分。

627 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:18 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 11

・放映期間の読みと視聴率

 「Z」を打ち切りというのはいささか乱暴な書き方であり、それを意外に思う方も居るかもしれないが、
 中盤までのストーリーの展開ののんびりした状況を見ると、富野監督の狙いが見えてくる。
 当時、アニメの放映期間は1年間が普通である。「Z」もその常識を踏まえて見ていると判るのだが
 物語の終結までに放映期間が一年間では合わないのである。

 そのことを判りやすく書くと
 中盤にチョイ役で済ますと明言してたはずのアムロたち初代キャラクタの扱いの変化。
 チョイ役どころかカミーユの指南役として大活躍した結果、地球編は約10話分を使用することなり
 「Z」物語中盤の重要なストーリーとなった。
  また、終盤で判りやすいのはアクシズの登場時期である。
 登場時期は中盤の26話ながら目だって活躍しだすのは大分後になってから。
 「シャアを反連邦の首領として目覚めさせる」という物語全体での彼らの役割を考えると遅すぎるのである。

 そして前述にもある更なる続編「ZZ」の、たった半年という中途半端な放映期間。
 富野監督はZの放映期間に何かしらの意向があったのは確実である。
 そしてその考えを阻んだスポンサーの意向があったのもまた確実である。

 後のガンダム本などを読む限りZ放映当時、スポンサー側にしてみれば
 プラモ製品の売上状況は決して悪いものでは無く、前作のエルガイムやダンバインよりも良かったそうである。
 腐ってもガンダム(失礼)と言ったところである。
 問題だったのは前作人気に伴わない視聴率。子供たちが「Z」を見てくれないという状況である。
 初代ガンダムのあの熱狂的ブームを巻き起こせないZの状況を何とかしたいと考えた結果
 スポンサーは「Z」の難解なストーリーへのテコ入れを思い立った。
 「とにかくあの暗くて判りづらいストーリーを辞めろ。明るく判りやすく作り直せ。」
 富野監督の作品への思い入れなど関係なし、知ったことでは無い。

 富野監督の中で何かが壊れた。

628 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:19 ID:qDvCAMIr

またコピペか、読めるトコ教えてくれればそれでいいよw

切れ切れにUPされるとかえって読みにくい

629 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:21 ID:YsRdLH2w
>>618
みんな肌でわかってんのさ。
ガキにとっては富野は「信用できる大人」なんだよ。口うるさくても。
騙して使うような大人じゃないんだよ。
だからなんだかんだいってもついていくファンが多い。

>>626
多分ね。

630 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:22 ID:V4Fwb1hp
1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2 12

・皆殺しの最終回と「明るいガンダム」

 結果的なことを言えば「Zガンダム」は半年放映が延長され「ガンダムZZ」となった。
 これを「延長」と言うかどうかは最終的にはなんとも言えない。
 誰もはっきりと言明したことは無いし、富野監督にそんな恐ろしいことは聞けないだろう。

 ともかく
 「Z」の最終回は、シャアの視点で見た場合、何も結論も出ずにその他キャラクタ皆殺しという残酷な終わり方で終わった。
 アニメ雑誌のインタビューで富野監督はまるで躁病のように喜々として「ZZ」の製作に取り掛かったとされ
 スタッフに出されたストーリー構想メモは一言になった。
 「ガンダムを明るくする」と宣言して製作の始まった第一話は放映が間に合わず、総集編でお茶を濁した。

 富野監督が「ZZ」で本当は何を語りたかったかは判らない。
 それを語った文献がほとんど無いのだ。正直誰も怖くて聴けないのだ。
 富野監督は自身の過去作品を決して良くは語らない。
 ミュージシャンが過去のアルバムを恥ずかしがったり、小説家が過去の作品を酷くて読めないなどと語ることは良くあり
 クリエイターというのはそもそもそういうものではあるのだが、富野監督はその傾向が異常である。
 過去の作品は基本的に全否定であった。エキセントリック大将であった。

 「あった」と書くのは現在の富野監督の思考がまた変わったことを示す。
 「ターンエーガンダム」という作品が、富野監督のそれまでのネガティヴな感情をかなり変えたというのは
 マニアの間では有名であり、その後に製作した「キングゲイナー」が富野の新たなる快作であるというのも。
 過去をすべて飲み込んでそれを肯定する術を富野監督は得たのだ。 

 今回「Zガンダム」が総集編として復活するがその経緯を踏まえるとどういった作品になるかを想像するのは楽しいことである。
 当初から「新作を製作するためのステップとしてZ総集編を作る。」と言ってはいるものの吹っ切れた富野が作る「Z」

 期待せずにはいられないだろう。 完

631 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:23 ID:JXbn/YDY
劇場版 機動戦士Zガンダムはカミーユ視点ではなく、クワトロ視点みたい

アニメでは描かれていない議事堂後のアムロの行動と、百式でやられた後のシャアのシーン追加のこと

Zガンダム 1 〜連邦基地まで
Zガンダム 2 〜議事堂まで
Zガンダム 3 〜最終地点まで

632 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:25 ID:qDvCAMIr
>>631
ふーん、PSの機動戦士Zガンダムのシャアモードね、ようするに

633 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:26 ID:P81a59ZT
>>631
3部作でケテーイなの?

634 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:35 ID:lyV+Y8t/
今は動けない それがサダム(フセイン)だけど あきらめてほしい もう捕まえたから
燃えるときめきは 油田を欲し 嘘あざやかに 燃えつきる証拠
Clying 今は見えなくとも Searching 破壊兵器は浮かぶ
暗い街角 イラク空から ひどく空爆 口実ゆれても
そこに残った 証拠捏造 Believing a sign of T(テーロー)


635 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:36 ID:t/IdpOVB
ガンダムはいいよもう
ロボットに乗るアニメはやめろ

636 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:37 ID:LbkBPU/7
ロボットに乗るアニメというと、東鳩とかちょびっつとか

637 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:38 ID:jYx1xbYH
じゃあこれからはガンダムに変身するアニメだな

638 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:41 ID:a/K0NBFq
カミーユ「ほーら、しまっちゃおうね」

639 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:42 ID:V9FRmr6N
>>635
ロボットに乗る作品を禁止したら
富野さんが路頭に迷って餓死するだろ。

640 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:43 ID:eHRHWHHU
>>637
(・∀・)カエレ!!

641 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:45 ID:a/K0NBFq
もういらねーよ おがんだむ。

642 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:47 ID:KtP8filK
劇場公開よりも最初からDVDで売った方が儲かるんで無いの?

643 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:47 ID:TdLZyHsx
哀・戦士2

644 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:47 ID:XWYlMAeH
>>641
なつかしいな。おがんだむ。
きんたまん

645 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:48 ID:KfJO+fTh
>>631
WOWOWの巨人の星花形編で、シャアの視点でのガンダムがみたいといってるのがいたな。

646 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:49 ID:sSBIVUwx
ダグラムとか

647 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:50 ID:a/K0NBFq
ボンボンよりも、コロコロ派

648 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:50 ID:KtP8filK
クレヨンしんちゃんの劇中アニメカンタムロボを作って欲しいな

649 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:52 ID:OvHlwC9R
>>642
ZガンダムのDVDがレンタル開始しているから、それで我慢してね

650 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:52 ID:qDvCAMIr
>>642
劇場公開作品って名前が欲しいだけ、どうせ全国で数館だけだろ?、上映するの

651 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:53 ID:XWYlMAeH
>>647
ボンボンはプラモ狂四郎だけだしな

652 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:54 ID:OvHlwC9R
クレヨンしんちゃんはアクション仮面の映画とブリブリ左衛門の映画はしたから
カンタムロボの映画は来年あたりでしょ

653 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:59 ID:a/K0NBFq
それよりもゴリポン君をアニメ化して欲しい

654 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 18:59 ID:UGkI/sr9
宮崎アニメは幼女を前面に出している時点で
ひいてしまうのだが。。。

655 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:04 ID:64qnOTLT
Z以降のガンダムもかわらんと思う
幼い女ではないかもしれんけど

656 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:06 ID:gpzl75i7
中年になって頭の薄くなったカミーユを想像してください



カミーユ・ジダン

657 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:06 ID:27RBuqY6
>>639
富野に限らず日本アニメ界の半分以上はやばいんでないの。w

658 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:07 ID:jYx1xbYH
>>6550083を見ろ

659 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:07 ID:sSBIVUwx
まったくよけない駄目なカミーユ
カミーユ・ヒダン

660 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:07 ID:VUXG7pux
カツがアムロとブライトに足ゲリをくらわすシーンを追加希望!

661 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:08 ID:UPP101Ff
>>660
逆の展開を希望!
スカッとしそうだから

662 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:09 ID:Sj2V6Cpg
3スレ目行ってる・・・
みんなガソダムが好きなんですね!

663 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:11 ID:P81a59ZT
>>658
何らかのエラーにより取得できませんでしたってポップアップが出る(w

664 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:13 ID:64qnOTLT
同じくw
言いたいことはわかりますけど

665 :カツ:04/05/04 19:21 ID:RcqQ+H2x

      . -‐''"´  ̄ ̄ `ヽ)_
 .   /           ヽ
   ノ      rヘ       ヽ
   l      ノ  ヽ      l
   .ゝ 、r‐'"´    )ノ ノ   l  父はジャブローの動きを知ってカラバの一員として支援に向かったんです。
   ミ、  }>u   -u<`ーイヘ L      それなのに何故あなたはココに居るんです?』
    ゝ、}         f | 了     ここの生活が無くなるのが怖くって、軍の言いなりになってるんでしょ?
      {    、      r‐' ノ
.       \  ー_--   .イ-‐''′       でも、あなたはまだ若いんですよ
     『 ̄ト、,___,,. イ「 ̄ 7         僕らにとって、いえ、母にとってはアムロさんはヒーローだったんです
   -‐=>:「''ー--‐‐'''||_.  ム=ー-       そんなこと言わずに地下にモビルスーツが隠してあると言って下さい!

666 :れつ:04/05/04 19:23 ID:TdLZyHsx
 

667 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:23 ID:V9FRmr6N
主人公はカツ、小林カツ。

668 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:24 ID:27RBuqY6
>>667
× 小林カツ
○ カツ・コバヤシ

669 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:25 ID:TjwCc0d5
長文コピペの後はクソスレ化か。

670 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:28 ID:tUb1DKOr
小林カツ代

671 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:28 ID:0aZ+qsk/
ブライト目線はどうさ?
口だけはいっちょ前でまったく言うことをきかない部下アムロ、カミーユ、ジュドー…
中間管理職の哀愁たっぷりの作品になるぞ。

672 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:30 ID:wVY+R8MH
こういったスレはよく伸びますね、2ちゃんねらって
ようするにヲ(ry

673 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:30 ID:V9FRmr6N
カツもビーチャもハサウェイも
みんな言うこと聞かないからな。
泣きたいだろうなブライト

674 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:31 ID:CZbxmWxL

>監督がコメントされているように、次のガンダムを作るにあたりケジメをつけるために
>総集編という形でZにケジメをつけるわけなんですが、何故なのか?という疑問ですね
>
>それは次に控えているガンダムというのが劇場版ガンダムセンチネルなんです
>これは究極のガンダム映画の名の下に数百億の予算と最新の技術で作る
>社運をかけた作品になります
>このセンチネルという作品はZときっても切れない関係にあるので富野監督がこれを作るなら
>Zにケジメをつけなければならない、と言って始めたのが劇場版Zガンダムなんです
>ある登場人物の視点で描かれる総集編という形になりますが
>監督の意向でセンチネルのMSも登場することになります
>それほど劇場版ガンダムセンチネルに対する意気込みが凄いんです
>

675 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:32 ID:TYWw0MJD
あれだろ?
劇場版Zってモンキーダンスのオープニングなんでしょ?

676 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:32 ID:W3wsETSv
Φガンダムもだして

677 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:32 ID:27RBuqY6
>>674
アムロ、Z+に搭乗クル━(゚∀゚)━???

って、どこからのコピペよ。

678 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:32 ID:o5fsKXp2
>>674
そんなもんよりF91の続き作ってくれ

679 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:34 ID:0aZ+qsk/
>>673
アストナージやサエグサの支えがなきゃやってらんないだろうなホントに…

680 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:34 ID:Ix1r0QRn
>619
>アルファベット最後の文字「Z」

じゃなくてギリシャ文字のΖ(ゼータ)じゃないの?
ファーストから6年後ってことで。
ニュータイプでそんな記事があったと思ったが。

681 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:35 ID:V9FRmr6N
>>674
センチネルのような厨な作品を映像化なんて
ネタにしてもカンベンしてくれよ・・・
つうかカトキをこれ以上ガンダムに関与させるな

682 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:35 ID:YEoHwDh1
>>674 嘘だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!






ってアルフレッド君が言ってた

683 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:36 ID:LbkBPU/7
閃ハサ映像化希望よりは理性的だと思うぞセンチ練る

684 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:36 ID:YEoHwDh1
>>680 その両方

ダブルミーニングって奴ですよ

685 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:37 ID:4AFWAlTp
クアトロの視点で作られることになっても、クアトロがヘタレだったり、
カミーユ、カツ、レコア、サラetcはDQNだったり、MSが変だったり、
ファッションセンスが妙だったりする点はそのまんまスルーされる悪寒。


686 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:37 ID:27RBuqY6
考えてみれば、新撰組ブームの今年にセンチネル映画化ってのは或る意味面白くもある。

687 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:38 ID:7/j0nFcE
中の人がお亡くなりになる前に完全版を作るのはいいことだな

688 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:39 ID:W3wsETSv
>>676
Ξの間違い

689 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:40 ID:YQVCi5Dz
すみません、素人なんですが結局どういう内容の映画になるのですか?
総集編に何か新しい内容を加えた映画なんです?それともパラレルワールドっぽく
全く別のストーリーなんですか?

690 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:40 ID:IY32fQap
>>686
幕臣ガーで我慢汁

691 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:44 ID:0aZ+qsk/
>>689
ここの人たちは概要まったく分からなくても妄想と懐古だけで3スレ消費できちゃうんだよ。

692 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:44 ID:XWYlMAeH
>>662
無印はね。Z以降はアンチが圧倒多数だが

693 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:44 ID:yXk4mF4V
センチネル映画化してプラモ売るのか。それだけだけど

694 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:48 ID:YQVCi5Dz
>>691
どこかで正式な情報って見れるのです?
それともネタなんですか?


695 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:48 ID:AiHTPnEQ
Zは変形のしわ寄せで腹部が空洞という設定なのがツライ

696 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:48 ID:pvcJLpVk
ZはジオンのZ



697 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:49 ID:lhRdAQ4/
bs7でアムロ

698 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:50 ID:6FH33RCv
ココ読め
http://hobby.2log.net/char/archives/blog52.html

699 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:50 ID:w7XEJTFi
センチって、アニ・メカオタ(!?)の”溝”を(うまく)カバーしてくれたからなぁ〜。
当時は”モデ・グラ”には相当”お世話”になったし。
(その”反動”が今現在か!?)


700 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:51 ID:krJ1yfsf
>>665
これをみてもわかるように、Zの台詞ってホントに無駄が多い。
それが作品のテンポをひどく悪くしてる。

701 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:53 ID:eHRHWHHU
何にしても、ピカード艦長はでないのか・・・・

702 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:53 ID:gT916Kjr
なんだかんだでお前らは全員オールドタイプ!

結局俺だけかよニュータイプは(*^_^*)


703 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:54 ID:OD1bnh0S
ジオのMS性能の描写ってぶっちゃけなかったんじゃね。
スパロボでもビームライフルとビームサーベルしかないよーなきがする。
カプコンのジオみたいに接近戦特化MSでいいのか?

704 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:56 ID:yXk4mF4V
>>703
隠し腕でZのライフルぶった切ってるな。小説だと鬼。

705 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:58 ID:6FH33RCv

1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2

まとめ

その1 >>608
その2 >>609
その3 >>611
その4 >>613
その5 >>614
その6 >>616


706 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 19:59 ID:6FH33RCv

1985年テレビ版「機動戦士Zガンダム」の誕生経緯について rev2

まとめ

その7 >>617
その8 >>619
その9 >>622
その10 >>624
その11 >>627
その12 >>630



707 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:00 ID:XKnFJR4w
Z映画化するし富野とZZの真の関係を解き明かそうぜ
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1083665692/


708 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:01 ID:jy2D//fO
>>700
このカツの台詞って、いちいち説明くさくて長ったらしいんだよな。

クワトロの「かごの中の鳥は、鑑賞される道具でしかないことを覚えておけ。」
の方が、よっぽどかっこいい。

709 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:01 ID:OT/nNXwx
クロスボーンやってくれよ、最近流行の深夜半年アニメで。
・゚・(ノД`)・゚・。

710 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:03 ID:jy2D//fO
>>709
正直、F91で完結させてほしかった。
シーブックvsザビーネなんて、アムロvsシャアの足元にも及ばん。
カテジナさんがいない分、ウッソvsクロノクル以下

711 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:03 ID:eHRHWHHU
>>706

コイツを追加してくれ

■月刊ニュータイプ2001年6月増刊号「FSS issue」
【富野由悠季監督×永野護対談】より抜粋。
 永野:(略)〜監督も自分の「Zガンダム」を忘れて、新しい「Zガンダム」を作っちゃえばいいん
    です。そしたら僕はタダで最新版ナイチンゲールを描きますよ。
【対談の全文】
 ://members.at.infoseek.co.jp/wijayu/tomino_nagano.txt
【参考画像:ナイチンゲール・ジオン】
 ://www002.upp.so-net.ne.jp/BASARA/lexicon/na2no/na/na01/na01_nightingale2.html 

シャア専用ブログ
http://hobby.2log.net/char/archives/blog52.html


712 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:05 ID:eHRHWHHU
>>710
まそれに・・・アストナージがいないとガソダムは動かないしね

713 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:06 ID:ewIxkkQp
>>709
深夜にて 冬馬が叫ぶ ベラみたし

714 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:11 ID:YZL/rs8C
Vで終わっておけばよかったのに

715 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:12 ID:wG6nFjqy
ZZは無かったことになるか・・


716 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:13 ID:YQVCi5Dz
>>698
ありがとうございました。

717 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:13 ID:7/j0nFcE
ZZはアニメじゃないしな

718 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:15 ID:lyV+Y8t/
>>717
アニメだよ


719 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:16 ID:UqnfIraV
ほんとのことさ

720 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 20:18 ID:EqjXSqOS
Zガンダムはアムロが宇宙にくれば面白かったのにな


721 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:18 ID:bMqolkfR
>>718
マジレスすんなよ・・・
主題歌聞いたこと無いのか・・・。

722 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:19 ID:YZL/rs8C
>>721
マジレスすんなよ。

723 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:19 ID:6FH33RCv
閃光のハサウェイを映像化しろ。
最後は体制側が勝つんだから良いだろ?

724 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:19 ID:Co/QvoS2
ア〜ニメじゃ無い
ア〜ニメじゃ無い
現実なの〜さ〜♪

725 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:20 ID:Ns7Ffn3p
>>717
ホントのことだもんなw

726 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:21 ID:lyV+Y8t/
ネタと知っててもマジレスこれ最強

727 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:21 ID:w2gvp2t1
窓から空を見てると…

728 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:22 ID:JhUvgKb7
ZZがなかった方が一番いいよ。誰かの脳内で作られた妄想アニメでさ。

729 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:22 ID:pTtyFMgw
で、おまいらがみんな寝静まるのはいつのことですか?
もう3スレ目ですけど

730 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:23 ID:bMqolkfR
>>722
( ´,_ゝ`)プッ



731 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:24 ID:krJ1yfsf
>>708
その台詞もテンポを崩してると思う。
「かごの中の鳥は鑑賞される道具でしかない。・・・それを覚えておくといい」
にしたほうが、一度間が入るぶんテンポを崩さないし、
意味も理解しやすいと思うんだけどな。
Zの台詞はファーストに比べてそういう細かい気配りが足りないと思う。

732 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:24 ID:Co/QvoS2
風の噂じゃZは1年以上やるつもりだったけど
ZとZZと逆シャアに分割したとか聞いたな

733 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:25 ID:YZL/rs8C
>>730

>主題歌聞いたこと無いのか・・・。
知ってるからああいうボケが通用するんじゃん。

734 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:25 ID:6FH33RCv
つまり
過去ログは読まない、と。

735 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:26 ID:JhUvgKb7
>>732
>>705>>706

736 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:28 ID:FFlfo7l0
>>733
キミを笑いに来た。そういえば気が済むのだろう?

737 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:30 ID:7sWjsmcc
>>723
閃光はベルトーチカ・チルドレンの続きだから厳しいんじゃない?

738 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:32 ID:wG6nFjqy
ZをCCAに直で繋げるように作り直すなら
CCAのもっと突っ込んだTV版をつくってくれ。

739 :708:04/05/04 20:33 ID:jy2D//fO
>>731
いや、ファーストでそんな配慮あったか?
どんなセリフも印象ある一語で終わっていたけどな。

むしろおまいの言っている「テンポ」は冗長になるだけだし
ブームや流行語になるのを狙っている感じがして、いやらしい。

740 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 20:33 ID:9Jginwg8
>>737
別につながり的には問題ないような気がするけど。
閃光はヒロインのキャラが魅力的だったので映像で見てみたい。

741 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:35 ID:+pNvrsK/
むしろ1話づつ完結するガンダムが見たい。

742 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:35 ID:CZbxmWxL
劇場版ガンダム→劇場版Zガンダム→劇場版νガンダム

という流れにしてZZは無かったことにするのかな?
ZとZZは繋がってたけどZとνZZとνって繋がりなかったし


743 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:36 ID:FFlfo7l0
>>738
百式コクピット脱出を序章に、スウィート・ウォーターの占拠〜連邦への
宣戦布告あたりをCCAで描いてくれると嬉しいなぁ。勿論、シャアが乗るのは
ナイチンゲール。

744 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:36 ID:nMpD/OHg
ID:bMqolkfRの負けだよ。

745 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:38 ID:ewIxkkQp



         シュートーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




746 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:38 ID:7sWjsmcc
>>740
ベルトーチカ・チルドレンだと
ハサウェイがクェスを落としてる。
それによってMSの無断使用が不問になったはず・・・
CCA(映画ね)の続きだとチェーンとの絡みでかなり問題がある。

747 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:38 ID:DwZmZA+s
1stもTVシリーズとは一線を画して作っていたし、(Gアーマー→コアブースター)
ZもTVシリーズそのまんま再編集しなくていいんじゃない?


748 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:39 ID:FFlfo7l0
ニュースステーションが終了して何が悲しいかというと、ハマーン様の
ナレーションが聞けなくなった事だ(日テレの夕方で聞けるが)。

749 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:40 ID:NIKzJvz3
>>742
シャアの演説の内容で一応繋がってたよ


750 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:40 ID:wG6nFjqy
アムロvsシャアの物語はやはりCCAで終わりだったんだなぁ。。
もっとみたかった。

751 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 20:41 ID:9Jginwg8
>>746
CCA(何で映画がこれなの?)でも一応1機ギラドーガ落としてるはず。

752 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:42 ID:Co/QvoS2
ゲームのCCAだとアムロとシャアがどうなったか
ちょっとわかるような事聞いたけど知ってる人いる?

753 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:43 ID:JhUvgKb7
思い切って

いままでのファースト以降のガンダムはなかったことにします。
これからファーストの真の続編としてZを作ります。

と言ってくれたら嬉しい。

754 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:44 ID:G1wMykgb
遅レスだが
>>217
I can't help believing you 。

ちなみに意味は工房以上で馬鹿でなければ
can't help 〜ingの用法と言えばわかるだろ。

755 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:44 ID:krJ1yfsf
>>739
配慮があるっていうかファーストの台詞は無駄が少ない。
それは意図的なものか、そうではないかはわからないけど、
Zみたいに無駄な単語を混ぜてテンポを引きずるようなことはない。
上の例も、間に映像に映像が入るわけだから、テンポはよくなると思うよ。
元の台詞はテンポ悪すぎだしね。
仮に間を置かなくても
「かごの鳥は鑑賞の道具でしかないことを覚えておくといい」
とすれば無駄がなくなりテンポがよくなる。
いくらでも改善できるのは無駄が多い証拠だと思われ。

756 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:45 ID:7sWjsmcc
>>751
劇場版でよかったかな
味方を撃墜したってのがかなりヤバいことだと・・・

ちなみに俺も閃光の映画orTVは見てみたいよ

757 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:47 ID:pTtyFMgw
>>755
Zの脚本家は若手と新人ばかりだから、セリフの間引きが出来てないんだよ
だから今度の映画に期待・・・できるかな?

758 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:49 ID:yXk4mF4V
>>752
禿はいくつか発言しとる。
漏れが聞いたのはF91の時の『アムロは解らない、シャアは死んだと思いたい』
他に、二人とも死んだとも発言しとるらしい。

つまり禿の発言は真に受けるなって事(w


759 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 20:50 ID:9Jginwg8
>>756
あの後無茶苦茶になってるし、良くわからなかったとか、ブライトの息子だから何とかで話は作れるはず。
閃光の時のハサウェイは連邦に所属してるんじゃなくて、反連邦組織の一員だし。

760 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:50 ID:wG6nFjqy
生死はスポンサーと禿の鬱具合でかわるw

761 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:51 ID:kNz+bOQa
修正してやる!

762 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:51 ID:7/j0nFcE
ハサウェイって最後たすかるんだっけ?
もう10年以上前読んだっきりだから記憶があいまい。

763 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:52 ID:UqnfIraV
というかチェーンさん殺すようなDQNの話は見たくないが

764 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:52 ID:yXk4mF4V
>>762
銃殺

765 :708:04/05/04 20:53 ID:jy2D//fO
>>755
>ファーストの台詞は無駄が少ない。
そうそう。なんだ、論旨というか考えは一緒だなw

>上の例も、間に映像に映像が入るわけだから、テンポはよくなると思うよ。
その分、編集で継ぎはぎする時困るだろ。
「それを覚えておくといい」まで入れなくちゃならんから。

それなら
>「かごの鳥は鑑賞の道具でしかないことを覚えておくといい」
のほうが視聴者の印象に残りやすいと思う。
キャッチフレーズみたいなもんさ。

とにかくまあ・・・無駄が多いんだよな、Zは。

766 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:53 ID:krJ1yfsf
>>757
脚本が新人だからかなぁ。逆シャアの台詞も無駄が多かったと思うんだが。
まあ、改善してくれるといいんだけど・・・。

767 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:53 ID:Co/QvoS2
>>762
小説は知らんがゲームでは死刑

768 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:54 ID:Cp7yAIG+
遅レスになったけど中国語表記

http://www.gamerhome.net/main/jingtai/10/20925.htm

769 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:55 ID:CZbxmWxL
>>758
いちおうCCAのラストを良く見ると一筋の光が離れていくのが書かれている
それが大気圏突入シートを使って大気圏突入しているνなのかどうかは語られていないが


770 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:55 ID:7/j0nFcE
>>764
。・゚・(ノД`)・゚・。
俺の頭の中ではブライトが助けたことになってる・・・

771 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:56 ID:qKcrGGLE
おめ

772 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 20:57 ID:9Jginwg8
>>767
小説でも死刑。
ゲームなんてあるの?

773 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:57 ID:ZQ/GhJcQ
>>762
銃殺、しかも命令書に判を押したのが何も知らない着任直後のブライトだったような・・・鬱。

774 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:57 ID:DEVs0Fzr
公開はいつ?

775 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:57 ID:yXk4mF4V
>>762
バリアーによる全身火傷で立ってるのがやっと、そして目隠しされ銃撃の恐怖から叫び出すのを必死に
こらえケネスに早く撃ってくれと。。。あまりにも切ない。


776 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:58 ID:FFlfo7l0
アストナージがCCAで死んだのはちょっとショックだった。

777 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:58 ID:qN5HOT8r
「閃光のハサウェイ」でギギが言った「オーラルもアナルも要求されたでしょ?」の
台詞が理解できなかった当時リア厨だったオレ。

778 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 20:59 ID:OT/nNXwx
うろ覚えだが、閃光のハサウェイって、ガイアギアに繋がるような話だったような?

779 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 20:59 ID:9Jginwg8
でも良く考えたら、小説のハサウェイはクエスの亡霊に苦しめられるけど、映画の続きで行ったらチェーンの亡霊に苦しめられそうだな。

780 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:00 ID:FFlfo7l0
>>773
しかもそれが連邦側のプロパガンダに使われたんだよね。結局、体制側に
飲み込まれていく様を描くのは、やはりトミノというべきか。

781 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:00 ID:QN3s0wmb
セイラさん(の中の人)死んじゃったからな・・・。
映画化されても本編同様登場シーンにセリフなしですか・・・。

782 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:01 ID:EiskCDAA
痴女が男を襲うAVがあると聞いて「男狩り」でググったんです。そしたら一番上が・・・・・

783 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:02 ID:yXk4mF4V
>>779
それだとツマランな

784 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 21:02 ID:9Jginwg8
>>778
ミノフスキークラフト装着して飛べるMSが初めて出てくるという話だったね。

785 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:02 ID:Co/QvoS2
>>772
PSのGジェネレーションって言うゲームで
大雑把にだけど話しはある

786 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:04 ID:7sWjsmcc
このままCCAも作り直しするとか・・・

そして閃光に続いていくと

787 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:04 ID:zo00tZhv
今のご時世に線香のハサウェイの映像化は無理だろうなぁ・・・
へたれのハサウェイが中々かっこよくて好きなんだけど

788 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:05 ID:OT/nNXwx
>>784
マハの前身にあたる組織も出てたような?
また読もうかな。
でも自ら好き好んで鬱になることも無いか......。

789 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:05 ID:CZbxmWxL
>>784
ZZでdでなかった?

790 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:05 ID:yXk4mF4V
閃光は出来ないでしょ。金出すとこなさそう。

791 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:05 ID:wG6nFjqy
>>786
是非やってほしいCCAは大ざっぱすぎまする

792 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:05 ID:krJ1yfsf
>>765
いや、間を持たせる手法はありだと思うよ。
この台詞がどんな場面で言われるかによっても違いがあるけど
最後の一言の前に間を持たせると、台詞が終わる>直後にシーンが変わる
という手法が効果的になると思う。
エヴァなんかは、それをうまく多用してテンポをよくしてる。

「かごの鳥は鑑賞の道具でしかない。・・・それを覚えておくといい」
でも、間を入れるなら、このほうがいいな。

ファーストの台詞に無駄がないのは、「ギレンの演説」と
Zでの「シャアの演説」を比べてみるとホントよくわかるね。

793 :広 告:04/05/04 21:06 ID:+sZlT0OT
「…ン。ハサ、好きだぜ?」
「ありがとう」
「…いつまでも、友達だと思っている。わすれないぜ?」
「僕もだ、大佐」

794 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:06 ID:yXk4mF4V
>>789
MAならアッザムからある。MSだとクスィーやペネロペ

795 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 21:07 ID:9Jginwg8
>>789
ZZは巨大MSという事で、サイコガンダムと同じ括りにしましょう。

796 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 21:08 ID:9Jginwg8
>>787
今のご時世だからこそやる価値がある。

797 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:09 ID:FFlfo7l0
>>782
宿直室 も検索するように。

798 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:10 ID:+FqazGty
劇場版ガンダムのセイラさんみたいに

エマさんのハァハァなシーンを

799 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:10 ID:yXk4mF4V
>>782
>>797
かの法衣とおなじ?

800 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:11 ID:UqnfIraV
シャアの演説は政治家っぽい言い回しが好きだったが・・・

801 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:12 ID:AUn9mfXO
ハマーン様が活躍してくれればなんだっていい。

802 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:13 ID:OW+YqxYh
無印ガンダムは富野の力だけで出来ていたわけじゃないってこった

803 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:14 ID:krJ1yfsf
>>802
同意

804 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:20 ID:94REaiJs
ギレンとクワトロは違う人ですよ。

805 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:21 ID:wG6nFjqy
そろそろファーストのDVDを出してくれorz

806 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:22 ID:FFlfo7l0
>>800
シャアは政治家・指導者向きだよね。パイロットに甘んじることを
Ζでは何度批判されたし。

807 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:24 ID:J/jifq7w
で、レコアさんの陵辱シーンはもちろんあるんだろうな?

808 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:24 ID:zo00tZhv
>>804
大学の後輩ににZとZZがごっちゃになってる香具師はいる。
Zの主人公はジュドーって勘違いしてて、
ZZではカミーユがシロッコと戦ったと思ってるらしい。
スパ厨は嫌だ_| ̄|○
単語だけ知ってるんだよね>スパ厨

809 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:24 ID:9Eixmbn4
>>805
えっ!?

810 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:25 ID:zo00tZhv
>>805
言いたいことは解るが・・・

811 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:26 ID:LbkBPU/7
ハサウェイの中の人も、今や中々渋いブッ切れ声を出すようになったのでw
面白そうなんだけどな

812 :富野大監督:04/05/04 21:28 ID:sI9BuOF1
>>1-1000
おめえらの望むものにはツクラネーヨ。

813 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:30 ID:yXk4mF4V
>>808
大学生じゃしょうがない。

814 :富野大監督:04/05/04 21:31 ID:sI9BuOF1
エマは人間爆弾にして殺します。
レコアの陵辱シーンなんていれねーにきまってんだろ。

庵野マンセーしてたヲタどもはさっさと死にやがれ。

815 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:31 ID:fXKifCaB
クスィーはとうとうBB戦士で発売ですよ(武者だけど)

816 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:31 ID:OW+YqxYh
シロッコはどうでもいいから、ジェリドにはきちんと決着つけてやれよ、富野

817 :808:04/05/04 21:31 ID:zo00tZhv
因みに俺は院生ね。
新一年生と6歳以上違ったりするから
結構ジェネレーションギャップ感じる。


818 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:32 ID:aYDckJ3H
>>755
初代は、無駄がないと同時に、言葉に実感が伴っていたと感じた。
Z以降はひたすら形而上の議論(もどき)をやってる
だけにしか見えなかったな。くだらない隠喩や言葉遊びはもういいよ
って途中でうんざりした。

819 :富野大監督:04/05/04 21:32 ID:sI9BuOF1
>>816
やだよ、ばーか。

820 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:34 ID:fXKifCaB
そういやGジェネでシロッコが開発したティターニアっていう、ジオにファンネルくっつけたような
女性専用のMSがあるんだが、それを出してくれたら神だな。

821 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:34 ID:evLqPMfI
どっちの望み通りのもんも作らんよ。
最後ヘンケン艦長の首をしめるエマたんのシーンで終わり。

822 :富野大監督:04/05/04 21:34 ID:sI9BuOF1
>>820
出すか、ボケ。

823 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:35 ID:zdudpQG5
>>818
まあそれが一般的な反応だろうな

824 :富野大監督:04/05/04 21:35 ID:sI9BuOF1
>>821
ここで庵野の話はするなあああああああああああああああああ!!!

825 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:36 ID:EKMLIrhp
http://www.m-net.ne.jp/~annie/SympZG.jpg
これ外出?

826 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:36 ID:evLqPMfI
つーかキャラが作中で本当に議論もどきをやってるんだからどうしようもないじゃん
1st信者うぜー

827 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:36 ID:W6whkHGu

正直、富野はもう引退してほしい。

828 :富野大監督:04/05/04 21:37 ID:sI9BuOF1
>>827
やだよ、死ぬまでガンダム作るもんね。

829 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:38 ID:27RBuqY6
>>825
ガイシュツつーか、だから何?

830 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:38 ID:zdudpQG5
>>825
か、どうかは知らんが有名

831 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:38 ID:W6whkHGu
>>828
おまいにはいってないから

832 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:38 ID:5For0UO7
お前ら刻の涙を見るよ。

833 :富野大監督:04/05/04 21:39 ID:sI9BuOF1
>>826
禿・・・・・・・いや激同!!
1stはもういいよ。

834 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:39 ID:prk6izPE
うわっ見たい。見に行きたいけど、女一人でこれは映画館行きづらい…

835 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:39 ID:27RBuqY6
>>832
見せて欲しいもんだな。

836 :モナギコφ ★:04/05/04 21:39 ID:???
>>834
( ´D`)ノ迷わず行けよ 行けばわかるさ

837 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:40 ID:ljjtp6lp
>>827
お 前 が 引 退 し ろ !

838 :富野大監督:04/05/04 21:40 ID:sI9BuOF1
>>831
ぷぷ、こいつムキになってやがる。

839 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:40 ID:J/jifq7w
>>832
痩せたな刻…。

840 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:40 ID:EkfqN+RR
刻の涙はとまらない

841 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:41 ID:aYDckJ3H
>>826
議論をしなければならない状況に説得力があれば議論やってもいいんよ
たとえば、イデオンは最後、あそこまで徹底的に追い詰められていた点で、
こりゃ一言いわなければ済まないだろうなって、まだ許容できた。

仮にするとしてもZはせめてもう少し登場人物が自分の身の丈にあった言葉で
議論できなかったんかい、と

842 :富野大監督:04/05/04 21:41 ID:sI9BuOF1
>>834
女性のために、カミーユ受けでシャアとの絡みを入れるぞ!

843 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:42 ID:W6whkHGu
偽物うざい

844 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:42 ID:prk6izPE
>>836 行くしかないですね。

845 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:43 ID:zdudpQG5
>>841
遠藤が入ってないから、議論はあっても身の丈にあってるから大丈夫

846 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:43 ID:7IrzySao
>>827
アホいえ 富野はクリエイターとして生きクリエイターとして死ぬんじゃ
作品つくってる途中に死ぬのが彼に相応しい死に方だ

でもガンダム以外の作品をどんどん作ってほしいんだけどね。
Zは正直観たいとあまり思わん


847 :富野大監督:04/05/04 21:43 ID:sI9BuOF1
>>843
うぜえのはお前だ。

848 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:43 ID:ZQ/GhJcQ
>>834
一緒に行きましょう

849 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:43 ID:+FqazGty
富野はZガンダム以来ヒットアニメがでない

850 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:43 ID:EcXUKRax
「ブライト艦長?ブライト艦長?」の後のストーリーについて予想してる
スレはどのへんでしょうか?

851 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:44 ID:prk6izPE
>>842 それはいりまてん。

852 :富野大監督:04/05/04 21:44 ID:sI9BuOF1
>>849
てめぇえぇえええええええええええええ!!

853 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:44 ID:oBofaBGb
オマイラ、もうそろそろアニメ板あたりに(・∀・)カエレ!!

854 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:45 ID:WpFbErZS
「オリジナルガンダムの真髄を見せようう。オールドファンに喜んでもらおう。
決まった!キーワードはOだ。
作品名は機動戦士Oガンダムだ!」

855 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 21:46 ID:FRG7+qMP
F91って結構好きな映画なんだけど
今考えると物凄くスケールが狭かったなぁ
近所の車好きな親父と空き地で
愛車自慢してるような感じぽい
分かりにくい例えだけど(w

856 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:46 ID:W3wsETSv
>>850
息子殺して、精神的に狂いだし
後は神湯と一緒だよ
ミライがかわいそうだった。

857 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:46 ID:prk6izPE
Z以降くそだろうと、映画がよければそれでよし

858 :富野大監督:04/05/04 21:46 ID:sI9BuOF1
>>851
じゃあ、カツ受けでアムロとの絡みをいれちゃうぞ!

859 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:46 ID:7IrzySao
>>849
近年の三作、ブレン、ターンエー、キンゲはどれも面白いんだけどなぁ・・・
でも富野好き以外に注目されてないってのは、やっぱ一般の感覚からはズレちゃってるってことなんだろうな

860 :富野大監督:04/05/04 21:47 ID:sI9BuOF1
>>859
君はわかってるねえ。間違っても庵野の作品なんて見るなよ。

861 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:47 ID:vO+Dmx1h
Zガンダム劇場版見て来たけどなんか質問ある?
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/x3/1083591172/

こっちに行け

862 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:47 ID:7IrzySao
ところでここで富野の名前のコテハン騙ってるやつ、
富野監督が2chをチェックしてるってこと知っててやってるんだろうな?

863 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:48 ID:kUOXOIY1
一般=福田・・

864 :富野大監督:04/05/04 21:49 ID:sI9BuOF1
>>862
うるせー、富野大監督様は俺一人だ。

865 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:52 ID:aYDckJ3H
>>855
F91って、もともとの長編の4分の1を映画化しただけだったんでしょ?
あれも脚本飛びまくってて最初見たときは場面場面のつじつまがあわなかったなぁ。
最後に「考えただけでラフレシアを動かせるこの俺は偉い!尊敬しろ!」
って娘に得々と話しかけているオヤジは笑えた。

866 :富野大監督:04/05/04 21:53 ID:sI9BuOF1
新Zではアムロはデンドロビウムにのって、ハマーンのキュベレイを倒します。
ジ・オはシャアの乗るノイエ・ジールに粉砕されますよ。

カミーユは飼ってたハムスターが死んだことで鬱病になり、
自宅で療養したまま終わります。

どうだおもしろそーだろ!!

867 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:54 ID:jX3g/LhP
バカだなぁ。
劇場版Zはカラテ地獄変ですよ。
カミーユが得意の空手で、悪人を斬っては投げ、斬っては投げ、
美人のおねーさんには、束縛&浣腸ですよ。

クワトロ?誰それ?


868 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 21:54 ID:7MpxRHQj
萌ハマーンは出るのか?
出ないなら観ねえ

869 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:55 ID:i+ZNoJQb
新MSはコンボイから変形するらしいぞ

870 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:55 ID:P4A3js4a
>>869
2010か!

871 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:56 ID:vO+Dmx1h
>>865
Zで逃げた安彦がやっとやる気になって「話作りに参加させろ」って自分から言ってきたのに、番台ももったいないことをしたもんだ

872 :富野大監督:04/05/04 21:56 ID:sI9BuOF1
>>868
80年代のフリフリファッションでキュベレイに乗るよ!

873 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:58 ID:74bcVAji
>>866
デンドロだのノイエだの
いかにも厨好みのセレクションだなw

874 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 21:58 ID:J/jifq7w
>>870
いや、闘将・ダイモスだ。

875 :富野大監督:04/05/04 22:00 ID:sI9BuOF1
>>873
大監督ならばヲタの望みなど一目瞭然なのだよ。はははっ

876 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:00 ID:3gbebBKy
ブライトの息子てハサウェイなの?

877 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:02 ID:GSoZGgcQ
火の鳥太陽編のスタッフにガンダム描かせたら凄いことになるよ。

878 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:04 ID:W3wsETSv
>>876
戸籍上は、実はミライが…

879 :富野大監督:04/05/04 22:05 ID:sI9BuOF1
>>877
キャラが濃くなるだけだ、ボケ。

880 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:06 ID:WLlk/NKX
>>865
小説読んでようやく補完できるレベルだからなぁ

881 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:07 ID:YQVCi5Dz
このスレってすごい勢い。まだ12時間たってないですよ

882 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:08 ID:/o7mw3xf
なんでいまごろ?

883 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:09 ID:L8cIHjbX
>>371
>初めて見た時は一瞬紙芝居を見てるのかと錯覚におちいったけど 

俺も、改めて見なおしたら動きが単調で笑えた。
当時は、ロボットアニメの枠を超えた成長ドラマとか人間ドラマ
といったような持て囃され方だったんだけど・・・。

かなりの部分で観る側に脳内補完させてたんだな。
当時はまだ他にいいTVドラマがたくさんあったし。

884 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:10 ID:UVsFeYeP
今。キングゲイナーを見てるんだけど
人物の配置がZとかぶるな。

へたれてないシャア、男殺しのファ、ブチ切れのエマ先生、忍者ヘンケン
途中で死ぬアムロ、鉄道王のバスク

885 :名無しさん@恐縮です :04/05/04 22:12 ID:FRG7+qMP
最近の若いの女のトレンドファッションって
フォウ・ムラサメ的だよね
ダラーンとした素材をぐちゃぐちゃに着こなしてる

886 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:12 ID:7/j0nFcE
>>884
ぜんぜんかぶってないんだが。
キングゲイナーの方が何倍も面白いし。

887 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:13 ID:CZbxmWxL
>>884
どっちかというとZZの方が近い

888 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:13 ID:LH+6olMM
オギフジテレビの村オギチフォグフィ上光一社長が30日の定例会
イトグ食いにも
愚木イブフォ
る巨人戦視聴
イフィル

率に不満をもらした。
同局が放送した今季巨人戦5試合の平均視聴率は13・9%。
4月20

889 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:14 ID:aYDckJ3H
>>883
たしかにZのメカ戦闘のシーンはひどかった・・しかも長々とおしゃべり・・

メカ戦闘だったら当時やっていたレイズナーのほうが子供心にも
はるかに面白かったな。とくに青き流星になって(だっけ?)の時と
群がるマシーンの時のグルグル回る無人機の動きがよかった。

890 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:15 ID:yXk4mF4V
>>876
Zにも逆シャアにも登場しとる

891 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:24 ID:RLJBuh3a
>>854
クラウンかよ

892 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:31 ID:5TYywz+B
哀・戦士

893 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:38 ID:IO13CNsg

このスレのハジメに出てきた者です。

知り合いのニュータイプ編集者に詳しいストーリーについて聞きだそうと
したんですが「お前2ちゃんに書いただろ」とバレてしまい、教えてくれませんでした。

知りたければ5/10発売のニュータープ読んでくれと・・・(TT

894 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:39 ID:CZbxmWxL
そうやってリアル友達を失い2chだけの人間になっていくんですね

895 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:39 ID:Xs9iar/b
哀・川翔

896 :ゴジラφ ★:04/05/04 22:41 ID:???
>>893
2chて何?と聞けば良い。

897 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:42 ID:7/j0nFcE
>>893
口の軽い奴は信用無くすよ。
しかも、ネットで言いふらすような奴は
縁切られるだろ。

898 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:43 ID:EqPitrRi
セイラ=マスが丁度出演していなかった

899 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:45 ID:zrWLxXWI
新しいMSってあれだろ。
上半身ガンダムで、下半身がタンクのやつ

900 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:46 ID:XWYlMAeH
無印ガンダムの正式続編は実はボトムズ

901 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:46 ID:LzeJMbs/
新MSは永野入魂のナイチンゲールでしょ。

902 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:47 ID:CZbxmWxL
>>893
俺でもその編集の立場だったらマジで引く
友達として続けたいなら電話で誤っといたほうがいいと思うぞマジの話なら

903 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:48 ID:CZbxmWxL
>>901
地下室に隠してあるアムロ+です

904 :あかほりさとる:04/05/04 22:48 ID:EqPitrRi
実は私、脚本担当なんです

905 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:50 ID:7IrzySao
2chなんかでネタバレするような人間に秘密は教えんよな。
ところでその書き込みもチェックされるんじゃないのか?
俺が編集の立場だったら、注意したのに注意されたことさえバラす
>893にはもうブチ切れですが

906 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:50 ID:i+ZNoJQb
新MSってマトリョーシカみたいにロボの中にさらにロボがそのまた中にロボが入ってるって聞いたよ。

907 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:50 ID:KEJFk4Ih
脚本なんて飾りです。エライさんはわからんのですよ。

908 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:52 ID:Y7dH959D
>>906
それは昔アオシマから出てた親子マシンのパクリか?

909 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:53 ID:g7D7DtWH
>>901
是非そういう方向で頼むわ。

910 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:53 ID:XWYlMAeH
>>625
このスレを見るかぎり、ヲタが議論してるスレ以外のなにものでもないわけだが

911 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:53 ID:EqPitrRi
監督なんて客寄せパンダです。現場以外の人間にはわからんのですよ。

912 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:54 ID:g7D7DtWH
>>910
議論と呼べるような代物か?これが。

913 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:55 ID:T5VRTXiT
Z映画化かぁ。
昔まではZが一番好きだったけど、最近はなぜかF91がメッチャ好きなんだよねぇ。
Z映画化の逆で、F91のTVシリーズでも作ってくれんかなぁ。


914 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:55 ID:sHgH7hqF
金城サイクル保険金詐欺事件調査報告.doc

WDduTc1vic 2,913,792

edbc7a50bd5f6d42aeb363529a5b6205

Winny2 にて大好評発砲中!!!

915 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:55 ID:CZbxmWxL
ヲタが妄想を撒き散らしているだけというのが正しい表現だが
>>625に気を使った発言にしたんでしょう

916 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:55 ID:bwJnsKbZ
ていうかニュータイプ編集部じゃ大問題になってるんちゃうか
そいつのクビやらサンライズへのペナルティ支払いやら

917 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:56 ID:XWYlMAeH
>>906
懐かしいな。昔そんなTVマンガあったな。青いロボットのやつ。なんだっけ?


918 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:56 ID:Y7dH959D
>>915
625は議論なんて一言も言ってないわけだが。


919 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:56 ID:7IrzySao
>>911
富野っちはアニメ界最強のキャラを持つお人だからな、たしかに客寄せにはなるなw
最近は自分でも自覚してて、キンゲの頃にはネタにさえしてた
まぁ監督としての才能も一流と思うけど

920 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:57 ID:7IrzySao
>>917
たぶん六神合体ゴッドマーズ

921 :906:04/05/04 22:57 ID:i+ZNoJQb
>>917
実は名前までは俺も覚えてないのネン

922 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:58 ID:EqPitrRi
富野に才能なんてねえわ、ボケ。

923 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:58 ID:XWYlMAeH
>>912
すまん。議論じゃないな。ヲタの知識披露と妄想スレで。

924 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:59 ID:Y7dH959D
>>919
富野が客寄せになるのは、ガノタ相手に限られるんじゃないの?
阿武や、惜しいならまだしも…。

925 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:59 ID:QzyU0zXT
>906
マシンロボじゃない?

926 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 22:59 ID:yXk4mF4V
>>901
しかもロハでやるといってるし。

アフロの乗機はHi−Sで。

927 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:01 ID:KSaDLmsa
http://www.aii.co.jp/contents/b-ch/z_gundam/tv.html

928 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:02 ID:P/3DOXHT
新MSはザクレロ怪だな

929 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:03 ID:Y7dH959D
よく知らないんだけど、ナイチンゲールはもっと後の時代の機体じゃないの?

930 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:04 ID:EqPitrRi
ジュドー・アーシタ視点のZガンダム。

931 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:06 ID:g7D7DtWH
>>930
ジャンク漁り三部作かw

932 :929:04/05/04 23:06 ID:Y7dH959D
>>929
ぐぐったら事情がわかった。スレ汚しスマソ。

933 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:08 ID:yXk4mF4V
>>929
マジレスそうだよ。シャアの反乱時の機体。
だけどナカツが禿にZを創り直せって嗾け、その時には自分はロハでナイチンゲールをデザインすると発言した。

934 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:08 ID:tFlk3lZs
哀・戦士

935 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:09 ID:Ix1r0QRn
ガーディアンだろ!

936 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:09 ID:g7D7DtWH
たかじん・リターンズ

937 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:09 ID:r4AWRyBC
なんだか一生懸命荒らしてる奴が混じってるけど、なんかあったのか?

938 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:10 ID:FcQHiJNj
>>917
闘士ゴーディアンだ、きっと!
「君は知るか 知るっか〜 ゴ〜ディア〜ン」


939 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:10 ID:05blVelQ
>920>925
どっちも違う気がするのだが思い出せないから黙っている

940 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:12 ID:PQJmUbQl
ナイチンゲールってサザビーのことじゃないのか?

941 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:12 ID:E44OEsq8
ねえ、出してくださいよ。





どぴゅ。

942 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:12 ID:kcNY23ia
ゴッドシグマかゴワッパー5ゴーダム

943 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:13 ID:Y7dH959D
しかし、永野氏の描く機体は確かに美しいんだけどさ、自分の作品にそのままもっていったりするあたりがどうにもなぁ。
噂のナイチンゲールも既にそうなったみたいだし。

ZのMSは流石に出てないけどねぇ…。

944 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:14 ID:i+ZNoJQb
>>935>>938
あっ!!それそれ

945 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:15 ID:WpFbErZS
コウ・ウラキはZの時代には生きているの?

946 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:17 ID:hmR82cEb
クスコアルはでるんかい?

947 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:18 ID:mLQBmqvJ
>>862
そーか、だから金毛スレがサンライズ社員の自演だらけだったわけだ。

948 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:18 ID:QtzwXkeg


そのニュータイプのネタがマジかどうかは5/10になれば分かるだろ

俺は、概念を壊すとかなんとかの情報は全てネタだと思う。

なぜなら俺が知ってるマジ情報と全然違っているからだw

949 :   :04/05/04 23:19 ID:Qwz3gRdD
お前等基本的に勘違いしてる。



映画は実写だよ。


950 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:20 ID:g7D7DtWH
>>940
劇場版はサザビー
小説版はナイチンゲール、デザイン出渕裕だっけ?
未発表の永野版ナイチンゲール
の3つある。

951 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:21 ID:IqqRU45A
まちるださ〜〜〜〜〜〜n

952 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:23 ID:ZQ/GhJcQ
>>945
ティターンズの一員らしい・・・ヲイヲイ

953 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:24 ID:QtzwXkeg

まぁNT誌は早出しの店で7日には売ってるから
7日にはニュー速で真実が判明すると思うよ。


954 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:24 ID:a2aWL6iE
実写かぁ金さえあればねー
ハリウッドが食付かん限り満足できるものは付くれんだろうね

体感シュミレーター作ってくれた方がいいや

955 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:24 ID:9jEbz7pE
何気にウラキを出して欲しいよな。
チョイ役のエースパイロットでいいから。

956 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:25 ID:EqPitrRi
郷里大輔のガトーにまた逢える!

957 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:26 ID:MY5qlzvM
1000でカツ死ね

958 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:26 ID:IPQXUhoC
未発表のものを自画自賛した挙げ句に他作品に使い回すような奴のMSなんぞ…、うわあああん!見てぇYO!!!


959 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:27 ID:yXk4mF4V
>>950
そうそう、でナカツのは頭だけ出てるという(w

960 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:28 ID:7IrzySao
>>955
トミーノが他のヤツが作った俺様ガンダムの主人公なんて出すわけなかろうがァァァ!

961 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:28 ID:EqPitrRi
「なぎはらえ!」

962 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:30 ID:MY5qlzvM
永野は基本デザインを焼き直すのが仕事だもんな
それでも好きだったんだが最近はハッとする仕事がねえな・・・

963 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:30 ID:upPdvnDM
>>961
殿下?

964 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:31 ID:EqPitrRi
シャイニングなんとかとか、
トールギスなんかも、ファンサービスとして何気に出して欲しい。

965 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:31 ID:5For0UO7
ってゆーか出ても意味無いしな。

966 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:31 ID:a2aWL6iE
わかったカミーユ主役降板だ

967 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:31 ID:g7D7DtWH
>>964
トール擬すは好きだが、設定めちゃくちゃやなw

968 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:32 ID:yXk4mF4V
そういや脚はアシュラテンプルに使われてるんだ。

>>962
ブレンは?

969 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:32 ID:QtzwXkeg
480 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/05/04 22:12 ID:???
>>479
古谷が「総集編のアムロはカッコイイです」と言ってた時点で
クワトロ以外の関係者(=アムロ)が出るわけで・・・

この古谷徹の発言が激しく気になるねw

970 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:33 ID:g7D7DtWH
>>966
最初から主役はシャアだろ!

>>968
他のパーツもばらして色々使われてるらしいが詳細不明なんだよな(T_T)

971 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:33 ID:p+fMWmFK
わかった。
バスク役を富野がやるんだ!

972 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:33 ID:Y7dH959D
>>971
実写版なのかよっ。(w

973 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:34 ID:yXk4mF4V
>>969
って、それだとかなり進行しとるジャン。

974 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:34 ID:upPdvnDM
>>971
そこだけ実写???

975 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:34 ID:aYDckJ3H
>>968
ブレンはデザインというよりは、アンチボディや
ブレンなどの位置付けが面白かった。
あれはホントにロボットというより馬だな。

976 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:34 ID:QtzwXkeg
永野氏のFSSも長いよな。
先月号で10年以上前の設定が、やっと描かれてた。


977 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:35 ID:MY5qlzvM
>>968
ブレンはもう最近では無い
積層装甲の表現はオモロ飼った

978 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:36 ID:Y7dH959D
>>976
1巻が出た時から、もう終わりまで話は決まってるからな。
全部は描かないかもと本人も言ってるし。

つーか、もうすぐこのスレも終わりか…。

979 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:36 ID:QtzwXkeg
>>977

積層装甲ってFSSのアルカナサイレンにも採用されてるやつっすね。

980 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:37 ID:ZQ/GhJcQ
>>976
アレは永野が生きている間に終らないというのが定説。

981 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:38 ID:yXk4mF4V
それでワロタのがカトキがキュベレイのプラモの設定に積層使ってた。

982 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:38 ID:g7D7DtWH
>>978
既にカットされたエピソード多数だ罠。

983 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:39 ID:B+C/YcDg
>>970
富野自身がカミーユ主役と言っとるわけだが

984 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:39 ID:Y7dH959D
>>982
でも、いきなりさかのぼったりもするじゃん。
してなかったけか?

985 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:40 ID:yXk4mF4V
富の発言ほど恐ろしい物はない

986 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:41 ID:aMDonl1d
1000だったら明日笑顔がグフい女の子に話しかけられる

987 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:44 ID:QtzwXkeg
>>984
最近は、MS戦ってこともあって時代テレポートがすくないっすね。
一時は10000年未来のエピソード(ビルトの右足)とかオーバー7777とかでビックりしますた。

カリギュラの登場で、また飛びそうな悪寒

988 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:44 ID:g7D7DtWH
>>984
永野が描きたくなったら描くんでしょう、きっと。

それよりFSS厨がたくさんいて、漏れうれしいよ(;´Д⊂) 

989 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:45 ID:yXk4mF4V
>>笑顔がグフい女の子

見たい。激しく見たい。

990 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:46 ID:QtzwXkeg

やべえ、そういや連載再開から1年以上たってるぞ!
そろそろ休眠期だろ?>永野

991 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:47 ID:QWAM2kMv
1000ならエマ中尉が主役

992 :1000get:04/05/04 23:47 ID:5For0UO7
ぬるぽ

993 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:47 ID:QtzwXkeg
1000なら永野休眠

994 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:47 ID:N+mOwBP+
歳だしもう一回Zからやり直したいのかもしれないなあ>監督

995 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:47 ID:s6vwzGAG
>>9は真実てことなんかな

996 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:47 ID:yXk4mF4V
1000なら公開中止

997 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:47 ID:MY5qlzvM
カツ1000回死ね

998 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:47 ID:ZQ/GhJcQ
1000なら●野永眠

999 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:48 ID:upPdvnDM
1000ならガイア・ギア映画化

1000 :名無しさん@恐縮です:04/05/04 23:48 ID:Ia3ZJCHV
おれか1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

213 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★