5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【サッカー】福島からJ入り目指す「ユンカース」誕生 2011年J入り目指す

1 :依頼96@村野φ ★:04/05/07 22:50 ID:???
 福島県にJリーグチーム設立を目標にしている任意団体「福島夢集団」が5日、郡山市内でチーム結成と
新ユニホームの発表を行った。チーム名は「ユンカース」で、ユニホームのスポンサーは地元のサンクスホーム。
選手の大半は今春高校を卒業した学生中心という異色のチーム。まずは来年度の県社会人3部リーグ入りを、
そして2011年のJリーグ入りを目指す。

 最速7年後のJリーグ入りを目指して、文字通りゼロからスタートする。この日は、郡山市内のサンクスホーム本社駐車場で
設立会見。福島夢集団の横田篤代表(27=エフエム福島アナウンサー)が「ようやくチームを立ち上げることができました。
遠く、高い目標ですが大きな夢を持っていきたい」とあいさつした。

 選手は16人。ほとんどが今春福島県内の高校を卒業した18、19歳の学生や会社員で「口コミや友人関係で集めた」
(横田代表)という。監督を務める横田代表は競技歴がない。既存のチームを母体として結成されることが多い中では異例。
当面は福島市を活動拠点とし、来年度に最下部の県3部リーグ加盟を目指す。

 選手、スタッフともボランティア。資金援助について、サンクスホームの鈴木亮一代表取締役(41)は
「ユニホームやボール、その他運転資金などで当初は100万円ほど。法人格をなったら支援方法も考える」としている。
今後は寄付金を募って活動資金を確保していく。

 チーム名はドイツの爆撃機の名前にちなんでつけられた。すでに2日に県社会人選手権で新ユニホームで戦い、
2−1の初勝利で離陸。「福島県にJリーグチームを」という「夢」が動き出した。

 ◆ユンカース問い合わせ ホームページはhttp://www1.odn.ne.jp/fukushima_sc 連絡先は(電話)090・2978・0727(横田)。
設立趣旨に賛同してくれる人から1口500円で寄付金を募るとともに、選手やサポートスタッフを募集している。

http://www.nikkansports.com/ns/tohoku/p-th-tp0-040506-0008.html


依頼者コメント > 岡山、熊本、盛岡ときて、今度は福島です。


2 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:50 ID:YWXuc9tS
>>1
プゲラ

3 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:50 ID:n8N4DiH4
チン禁止。

4 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:51 ID:9mB5k4xB
ユンカース・・・・・なんでやねん。

5 :裸足侍 ◆cljj.KUKAI :04/05/07 22:52 ID:hyNolpZG
ルフトワッフェ?

6 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:52 ID:OYKm0J1/
それより福島FC復活しろや

7 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:54 ID:eO2DUsqL
えーむりだからやめとけって。
俺 福島人。

8 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:54 ID:Dl1YHpWD
また新しいクラブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
目指せ1県1クラブ以上

9 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:54 ID:p8H/oWw6
あんまり背伸びせず地道にやってほしいな。

10 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:54 ID:OjjH9z4y
夢を持つって事はいい事だと思うよ。
勘違いしない程度にね。

11 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:54 ID:hCs5+9ZW
急降下しそうな名前だな
縁起が悪い

12 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:55 ID:CjPCbckW
カム ヒヤ by 木根 尚登

13 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:56 ID:z1AU2Oif
誰も言ってないから俺が言ってやろう

このチンカースが!!!

14 :名無しさん@事情通:04/05/07 22:56 ID:XSeyDOx2
福島FC潰したよな。

15 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:57 ID:eO2DUsqL
公式BBSに既に難癖が書き込まれてるw

16 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:57 ID:sT6h6TrD
チンカース

17 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:57 ID:/g+JicyM
まずは来年度の県社会人3部リーグ入りって、先の長い話だね。

18 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:57 ID:TzXF+x7g
サカツク禁断の場所

19 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:58 ID:ftZep7H0
>>16
チッ、とられたか。

20 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:58 ID:hQcNlJ+3
木根尚登のペットかとオモタ

21 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:58 ID:lgVHpGAj
ユンカース!

22 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:59 ID:eO2DUsqL
>>18
そうなの?w

23 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:59 ID:QUhY3pxC
チンカース!

24 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:59 ID:uz6ggnbD
個人的に思うが福島の人って変わった人多いからなあ
サンクスホームの歌はいい!

25 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 22:59 ID:9BWZXObi
福島瑞穂終身名誉監督

26 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:00 ID:73Ig2dug
チンカース

27 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:00 ID:eO2DUsqL
>>24
流行らせようとして滑ってる雰囲気ありありですけどね。

28 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:01 ID:wlrAlWcG
「二本松少年隊」でよかったのに

29 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:02 ID:73Ig2dug
ふぐすま

30 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:03 ID:o8Ua3H3G
今まで聞いたチーム名で一番ダサいw

31 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:04 ID:TvoeqBdz
鹿児島にもJを目指してるクラブがあるけど
どちらが先にJFL(あえてJリーグにはしない)に上がるんだろうか・・・

32 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:04 ID:eO2DUsqL
うちのばあさんがよく使う
「ほだこと言わっちもわかんねーんだで!」


33 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:05 ID:wlrAlWcG
>>31
二本松藩も官軍にケチョンケチョンにされたからなあ。

34 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:06 ID:hxFEL0tt
チンカース

35 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:07 ID:ZXk05isp
ユンカースってどっかできいたな

TNネットワークの本のタイトルだっけか

36 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:08 ID:wapy91FM
スレを見ずにカキコ

チンカース



既出だったらコンビニ言って菓子パン買ってくる

37 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:09 ID:wapy91FM
マジかよ、まんどくせー

38 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:09 ID:sdrZMZLe
チンカースコマンヒア

39 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:10 ID:uz6ggnbD
サンクスホームの広告塔みたいなのが気がかり

40 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:12 ID:+RXkclDu
やっぱ東電にカネ出してもらえ
あとサトウ もちろんユンケルつながりで
マスコットは白虎と象の掛け合わせでな

名前は福島FCユンカースにしとけ

41 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:13 ID:/V4jrq5/
なんかまったりしてていいね

42 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:14 ID:EZ/YVTWx
あぁ、書こうと思ったネタが既に書かれている。

43 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:14 ID:oE7EWJ6D
福島がんばれ

44 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:14 ID:+KOQILEN
>>1

>チーム名はドイツの爆撃機の名前にちなんでつけられた

おいおい、いいのかよw

45 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:14 ID:hA+fcDrS
ユンカースのもともとのドイツ語の意味はどうなのさ?

46 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:14 ID:eO2DUsqL
ユンカースという名前聞くのはこのスレで最後だと思う。

47 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:15 ID:SoD9IXc1
TMNのサッカーチームがユンカースだったような。

48 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:15 ID:hA+fcDrS
あーユンケル皇帝液の複数形か

49 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:16 ID:txCIdKDE
JUNKERSは固有名詞らしい。

50 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:18 ID:6M3j6P7j
じゃあ「エノラゲイ広島」もつくれ


51 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:18 ID:NvacRbMd
プリメーロはどうするの?

52 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:20 ID:cJ/ZO193
ドイツの爆撃機

53 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:21 ID:73Ig2dug
カタカナ語やめろよ

54 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:21 ID:k+tiJn25
正直、郡山近辺だけで勝手にやってる印象しかないな。

55 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:21 ID:HOfYTYNf
次から次から馬鹿な県が多い事www
運転資金100万って、何が出来るの?
11人選手雇って年俸10万以下ですか?
監督はプレイングマネージャーですか?
これ以上裾野を広げても低レベル化するだけ。
少数精鋭のリーグにしろ。

56 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:23 ID:OYKm0J1/
つまり>>39が正解なのではないか

57 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/07 23:24 ID:Qm7PBkLx
ユンカースカムヒヤー

58 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:25 ID:kVf0VT2b
こっちだろ?おい。
普通は。
http://star.endless.ne.jp/users/fsnet/primeiro.htm

59 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:26 ID:AOS0Vy/j
郡山で正解。福島だと無理。

60 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:27 ID:c8VRE4BN
市原みたいにならなければいいが

61 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:27 ID:k+tiJn25
民報vs民友といい、なにかと内輪もめの好きなお土地柄ではある。

62 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:27 ID:gXrbHyJG
ju88

63 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:28 ID:wlrAlWcG
福島県は広いから、三つ四つチームがあってもいいじゃない。

64 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:28 ID:AjneW+5N
いわきあたりにJリーグできないかなぁ・・・。


65 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/07 23:28 ID:Qm7PBkLx
もちろんこの犬がマスコットキャラクターに決定でつか?
http://store.nttx.co.jp/x_images/D/D1/D110471505.jpg
http://store.nttx.co.jp/_II_D110471505
ちなみにユンカースの声は古本新之輔。ナツカシー

66 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:30 ID:T253p9dG
>>58
イラネ ペッ

67 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:30 ID:k+tiJn25
そういや小室哲也の先祖が福島県のどっかの出身だったらしいな。

68 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:30 ID:Z4srC5ji
「ユンカース」てドイツの航空機メーカーの名前だろ

日本で例えると、「三菱」、「川崎」、「中島」となるけど。

Jリーグのチームの名称に企業名は禁止のはずだが。     w

69 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:32 ID:HI3KGyr8
>>68
Jリーグまでいってないから
FC東京もJ入るまで東京ガスだったろ

70 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/07 23:33 ID:Qm7PBkLx
ユンカースは結構いい作品なんだけど知名度が海がきこえるより低いんだよなー

71 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:33 ID:R7zcqNuy
>>68

「JEF」は??

72 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:34 ID:3GZWEd2L
そもそもJ1の公式戦ができるスタジアムないだろ

73 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:34 ID:htijNBQf
>>67
小室がきたときは人口の数倍の人が集まったそうだ。
落ち目のときに。


サッカーチームなんかイラネ。

74 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:35 ID:wlrAlWcG
鋤柄がいた頃は、NHKで結構FCの試合やってたけどな。

75 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:36 ID:MkBV/GWB
>>67
よかっぺ時計はどうなった?

76 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:37 ID:3GZWEd2L
だいたい7年でJ1じゃうまくいっても福島FCの二の舞だろ
客はいんねーもん

77 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:37 ID:KIVWH/G8
神奈川は多すぎだな

78 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/07 23:37 ID:Qm7PBkLx
J1を目指すのは別にいいと思うよ

サッカーはJ1だけで成り立つわけじゃなくて
J2やその下のカテゴリーがあって始めて成り立つから
身の丈にあった小さいチームができるのは別に問題ない

でも人口とか規模を考えるとJ1は難しいと思うけど

79 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:39 ID:wlrAlWcG
税金使わないんだったら、大きいこと言うくらい大目に見てやる。

80 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:39 ID:EtZfo4il

マンカース

81 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:39 ID:PlPG16Ed
山口にムスタングス結成きぼんぬ

82 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:42 ID:DZAbV0iP
日本人なら一式陸攻福島に改名汁!
たくなにがユンカースだ西洋かぶれが!

83 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:44 ID:htijNBQf
>>79
よろしくない。

なにせ原発を置くのと引き換えに無駄なサッカー施設作らせておいて
そのすぐあとに福島FC潰れたからな。

もっと公共性の高いもの作れっての。

84 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:45 ID:txCIdKDE
とほほなチーム名とか夢集団の評判とか未経験の代表兼監督の事とか
選手集めのやり方とか、今までで一番うさんくさいチームではあるが、

 とりあえず、現在「福島県3部」を目指す段階

である事を考えれば、楽観視できるかな。
スポンサーも付いて運営資金100万頂ければ充分でしょう。このレベルじゃ。
まあしばらくは、地道にコツコツ頑張ってください。

85 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:46 ID:s2Gj2hbs
惜しいな あと一字違いで福井にJが出来たのにw

86 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:47 ID:7FHcYbVL
Ju-87D

87 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:49 ID:F5aJrlLu
バンドブームだな

88 : :04/05/07 23:50 ID:nt637hwE
薩長との戦いは血を見ますか?


89 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:50 ID:11+cj4v9
ホントにやる気あんの?
目指すだけなら、誰でもチーム作れるからな。

90 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:53 ID:ZXk05isp
ふぐしまぁFCでいいじゃん

91 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:55 ID:PtCNY58y
イギリス人から抗議がきそうなヨカーン
どうせならゼロ戦に汁!

92 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:56 ID:wlrAlWcG
>>90
プリメーロFCがいうなれば横浜FCみたいなもの。後発チームは福島FCの「遺産」使えない。

93 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:57 ID:uz6ggnbD
どこまで続くのかどうなっていくのか楽しみ
百万の資金からJを目指すのか、純粋に頑張ってほしい

94 :名無しさん@恐縮です:04/05/07 23:59 ID:mL/uqY+J
模擬とかバンダイが入ったらどうだ?

95 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:02 ID:vMqWlo9l
PRIDE of FUKUSHIMA 裏掲示板 2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1064757294/


96 :ハンナボリュンズ:04/05/08 00:03 ID:G2P6KbUG
木根尚登の小説

97 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:04 ID:1JoFFUtM
J1
J2
JFL
東北リーグ1部 --- プリメーロ
東北リーグ2部
福島県1部
福島県2部
福島県3部
(それ以下)  --- ユンカース

98 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:05 ID:YyCLMRp3
ユンケルンバで頑張るンバ

99 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:07 ID:1g9fZS+0
目指すだけなら誰でも出来る。
おれもJ入り目指すかな。
チーム無いけど。

100 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:07 ID:67KBlqgF
とりあえず、ゼビーとヨークとラーメン屋にスポンサーになってもらえれば・・・

101 :沖縄のケース:04/05/08 00:08 ID:1JoFFUtM
J1
J2
JFL
九州リーグ --- 沖縄かりゆしFC
沖縄県1部 --- FC琉球
沖縄県2部
沖縄県3部
沖縄県4部( --- かりゆしから分裂したFC琉球のスタート地点)

102 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:08 ID:OrdOxPNM
>>97
あぁ…だから広告塔なんだ
プリメーロに力入れてやりゃコストもラクだろうに
って予算100万じゃ変わらんか

103 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:09 ID:Y2CorEvD
「ハンス・ウルリヒ・ルーデル」って選手を入れよう。
ゲルトミューラーより活躍するぞ。
黄金ダイヤモンド剣付き柏葉騎士十字章も唯一上げるし。

104 :静岡のケース:04/05/08 00:11 ID:1JoFFUtM
J1 --- ジュビロ磐田・清水エスパルス
J2
JFL
東海リーグ1部 --- 静岡FC
東海リーグ2部
静岡県1部
静岡県2部
静岡県3部
(それ以下)  --- FC EASTERN 04(富士・沼津)

 県リーグ最底辺からJ入り目指しているクラブは色々あるよ。

105 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:12 ID:1g9fZS+0
>仕事上リーグ戦に出場できないほとんどのアマチュア選手が福島FCを離れる。
>チームを離れたメンバー(国体優勝・JFL昇格の原動力になった選手)
>を中心に96年に新しい社会人クラブとして結成されたのがFCプリメーロである。

じゃあプリメーロもこれ以上行かないってこと?
遊びでサッカーやってんじゃないんだったらもうちょっと本気でやれよ。

106 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:12 ID:BBDDVRsw
泣かないで

107 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:13 ID:4QVlGOf1
スポンサーは小室、小室哲哉。

108 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:14 ID:DegpJa7w
なんでセンスのない名前が多いんだろう。

109 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:15 ID:1JoFFUtM
センスないからでしょ。

110 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:18 ID:xQBLwTR8
>>100
ヨークとラーメン屋は犬猿の仲だったりするわけだが

111 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:20 ID:BuA+M7x1
震電とか日本名付けちゃダメなの?

112 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:21 ID:4mFf6GOI
カムヒアー

113 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:22 ID:28oLKl0H
>>105
どれだけバックアップしてくれる企業等があるかどうかだよね。悲しい歴史もあるし。
盛岡はかつての仙台のメインスポンサーが後ろについて、まだ東北二部なのに
Jクラブから三人も選手借りて来たりして、だいぶ盛り上がってきたけど。
 でも東北は「首都」仙台でさえ金策に関してはあれだけ苦戦してるんだから、
他は推して知るべしだなあ・・・。

114 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:24 ID:nYUeSRKr
秀吉が青森にチーム作らねぇかな

115 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:25 ID:gQmkUEhO
チンカスか・・・

116 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:26 ID:1g9fZS+0
ある意味「チンカース」の愛称が定着すれば盛り上がるかも。

・・・表には出せないから2ch内でだけだがw

117 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:29 ID:wrfnpQ9z
ユンカース 
ワロタw

これに比べればヴォルカ鹿児島ってまだ全然マシだな

118 :北海道愚民 ◆zNuGTZuR2Q :04/05/08 00:30 ID:L6qmHZ2d
>>1
>法人格をなったら


ヲナったら?ぉぃぉぃ

119 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:33 ID:b/Q0oiLs
>>116
去年のベイスターズ

120 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:33 ID:sJdNPm95
>>114
俺も前々からそれ思ってた。
誰かハシバノビッチのケツを叩くやつはいないのかな

121 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:36 ID:iRyF4TWK
ウホッ!ヤンカーだらけのクラブチーム

122 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:37 ID:6gPlU3pp
福島でJの試合ができるのは・・

あづま陸上競技場か・・・いわきグリーンフィールドかな・
あづまは・・・こけらおとしのゲームで「清水ーバスコダガマ」の試合をしてる。
昨年は、どっちがホームかわからない横浜FC−新潟の試合を行ったし。

いわきの方は、天皇杯で使われることが多い。(冬でも暖かいからか?)
過去の天皇杯では・・・01年山形−愛媛FC 02年福島大−大宮 の試合が行われている。

どちらもJリーグの規格はクリアしてないけどね。ナイター設備ないし。

123 : :04/05/08 00:38 ID:MXJa7nbd
ユンカースて...なんかドイツっぽいなと思ったら...。
どうせなら「シデン福島」とか「ライデン福島」とか
和な物に...。

124 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:38 ID:bzr9qoiM
福島FCが潰された詳しい経緯は?

125 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:42 ID:xQBLwTR8
>>120
サッカーに興味を持たせるのは大阪府知事選挙から手を引かせるより
遥かに難しそうだが

126 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:42 ID:S9ShMaYS
>122
JヴィレッジもJリーグ規格はクリアしてないの?

127 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:44 ID:67KBlqgF
>>124
代表のお金が底をついてあぼーん

128 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:49 ID:bzr9qoiM
>>127
フリューゲルスと似たような感じ?

129 :122:04/05/08 00:49 ID:6gPlU3pp
Jヴィレッジのスタジアムは5000人くらいしか収容できないから
J2でも収容人員は1万2千人必要

といっても・・・水戸が時々試合をやる・・水戸市陸も5000人しか収容できないから
専スタだし特例で試合させてくれるかな・・

そういえば・・昨年の天皇杯福島会場はJヴィレッジだったな。


130 : :04/05/08 00:54 ID:CUD3qe5T
結局この横田って自分中心のJリーグチームを作りたいだけだろ?
最初はプリメーロで何かやろうとしたけど、既に色々活動してるサポーターがいたからプリメーロは無視。
その後ふくしまスポーツクラブを立ち上げるけど、後から入ってきた連中がいつのまにか中心になってたんで脱退。
で、自分が代表兼監督のユンカースを創設...

131 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:55 ID:67KBlqgF
>>128
下からじょじょに成績を上げたかったのにいきなりいい成績を上げてたしかJFLへ
調子にのってブラジル人を呼んだりしてお金を使ってアピールしたものの
成績も客入りもスポンサー収入も伸びず潰れた
それまでチームの代表が個人で借金をしていたらしいが
耐えられなくなったようだ

132 :126:04/05/08 00:56 ID:S9ShMaYS
>129
へぇ〜、じゃああそこの施設って本当に練習が主なんだね‥

133 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:57 ID:c8IlsroO
●ユンカー

 ドイツ東部の土地貴族をさす。ユンカーの原意は「貴族の子」のことで軽べつ的にも用いられる。
17,18世紀に領地を広げたエルベ河東部の領主(グーツヘル)は,賦役農民を使って農産物を
市場に出す農場経営を行い,プロイセンの中央集権化では行政・軍事の支柱になった。
19世紀初めプロイセン改革で促進された農民解放で,従来の領主権は変更・廃止されたが,
一方で農民の労働者化をもたらし,それを使ってグーツヘル=ユンカーは,特権(警察権・裁判権など)
を保持し得て有利に資本家的農場経営を進めた(ユンカー経営)。農場経営者はさらに
農民から土地を得て大きくなり,農産物(穀物)輸出のため自由貿易を支持,一部は食品工業を
発展させ,またドイツの保守勢力の結集に関係した(48年「ユンカー議会」設立など)。
ユンカーが行政・軍事面の支配層に占める力は大きく,ドイツ統一後も政治権力を担い
その政治的影響力は第二次世界大戦まで持続した。

134 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:57 ID:iOsPFHEu
郡山市民ですが正直知らない

135 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 00:58 ID:wHY5CUa5
チンカース

136 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:00 ID:FDTYs7pU
マンカース

137 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:01 ID:CUD3qe5T
ちなみに今、福島県内にJの公式戦を開催できるスタジアムはないらしい。
去年横浜FC対新潟の試合をしたあづまはピッチが足りない(去年は特例)
あとは開成山もいわきグリーンフィールドも信夫ヶ丘もJヴィレッジもダメらしい。
おそらく収用人数じゃない、別の設備面の問題が有るんだと思う。

138 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:02 ID:1g9fZS+0
観客がいないということに尽きると思う・・・

139 :U-名無しさん:04/05/08 01:04 ID:iFcQNFBd
Jヴィレッジはあくまでもトレーニングセンターだからな。

あと福島FCの頃のJFLと今のJ2を比べるなよ
全然時代が違うから。
当時としては客は入っていた方。
甲府より倍近くは観客が居た。


140 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:04 ID:BnA9eChk
>>1は朝鮮スレばかり立てている朝鮮人。


141 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:10 ID:0ukEO02F
小室の元愛犬のユンカースは
元妻のもとで穏やかな余生を過ごしているらしい

142 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:11 ID:z2F+A+lA
ユンカース=小室哲哉の愛犬の名前
でもある。

ちなみに小室哲哉の先祖は会津の人だべ。

143 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:14 ID:bIE89huV
絵に書いた餅は美味しいですね。

 2004年4月  チーム設立・始動
 2005年4月  県3部リーグ加盟
 2006年4月  県2部リーグ昇格
 2007年4月  県1部リーグ昇格
 2008年4月  東北リーグ2部昇格
 2009年4月  東北リーグ1部昇格
 2010年4月  Jリーグ昇格


144 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:18 ID:bzr9qoiM
福島って見に来てくれる客がいないんじゃなくて
人そのものが居ないから観客数が伸びないって事?
それとも人はいるけど見に来てくれないだけ?

145 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:19 ID:S9ShMaYS
>144
福島県の人口は約211万人。

146 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:21 ID:lCkQKmbf
>>144
意味わかんね
試合してないのに観客とか言われても

147 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:22 ID:bzr9qoiM
面積からすると少なすぎるよね
横浜市の半分もいないんじゃないか。

148 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:23 ID:yVAs/ou2
会津若松市と郡山市と福島市といわき市は連携するのか?

149 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:24 ID:3kFkkoC2
小室の元愛犬のユンカース&元妻
ttp://www.syvex.jp/iseepet/portal/talent/0310/

150 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:25 ID:S9ShMaYS
>147
まっ、田舎だし…。面積が広すぎるってのもあるんだよね。
人が集まるところは福島市、郡山市、会津若松市、いわき市くらいだもん。

151 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 01:48 ID:d72m1mC8
下手にJに昇格したら
「チーム名に爆撃機の名前をつけるとは何事か」
といちゃもんつけるプロ市民出現の悪寒。

152 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:00 ID:3ljfaEPN
NBAのWashington Bullets→Washington Wizards に改名したのより
厳しく叩かれそうだが。


153 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:00 ID:QN/Aaras
ていうか激しく胡散臭さそうなんですけど・・・ドウヨ?

154 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:03 ID:28oLKl0H
>>153
税金使わなきゃ別にいいよ。

155 :僕50億7番:04/05/08 02:19 ID:ADl/sPTt
スポンサーは、福島銀行か?
福島の銀行は、あれは福島銀行だよな?

156 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:26 ID:OAAMf5Xa
>>153
HP見たっけ、選手募集のスレがあった。

157 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:28 ID:bzXjk+Ou
福島銀行もあるけど、おそらく福島銀行のことをいいたいわけじゃなさそうだな。

158 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:29 ID:zhavFDoi
ドイツの戦闘機か?

159 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:31 ID:TrUvRG83
レス読まずにカキコするが
スレにどこかにTMおよび木根の話が出てきてるはず。。。

160 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:34 ID:jDDyDWNW
福島FCを潰した福島にJチームが根付く訳が無いと思う

161 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:38 ID:t0gW0L6z
レス読まずにカキコするが
スレにどこかにチンカースおよびマンカースの話が出てきてるはず。。。

162 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 02:49 ID:HtM18rAo
ユンカース……昔こんなHNの香具師が、2chのAA職人達の作った
AAを自作と称して自サイトで公開してたが、
案の定爆撃されて閉鎖に追い込まれてたなあ(ワラ

163 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:02 ID:YVMqTe85
ニューウェーブにくらべれば、はるかにマシだよ。

164 :163:04/05/08 03:04 ID:YVMqTe85
ちなみにマシってのは名前のことね。

165 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:06 ID:LcCViYa9
>>3はなかなかの目利き。

166 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:12 ID:NzMfdqP+
ユンカースカムヒア(きね)

167 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:20 ID:2uNu3YQr
福島FCといえば鋤柄

168 ::04/05/08 03:25 ID:jknY8zbR
頑張ってほしいね★

169 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:28 ID:OSSxQ3Ja
小室哲哉の愛犬の名前だね。<ユンカース
しかも敵国?イギリスにいるときに飼っていた(w
そういえばTKのおじいさんが福島の某村の尊重。

170 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:38 ID:6EwVy9T9
小室哲哉さん ”大分トリニータ”をプロデュース 全面的な協力約束
http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2004=05=03=556345=chokan
http://210.157.13.173/view/oi_1082040621.htm
http://210.157.13.173/cgi-bin/vi/view.cgi?jl=oi&id=1079872266


小室は大分のホーム全試合観戦するほど入れ込んでる。




171 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:39 ID:dD78Vek1
オトコはオ〜オカミィ〜

172 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 03:43 ID:bzXjk+Ou
福島の農協は横浜FCのスポンサーやってるんだよな

173 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 04:04 ID:ubfD4U6D
>>160
同意。
福島FCをいともたやすく潰し、時代遅れの博覧会に巨額の税金をつぎ込み
山で区切られ県民の連帯感もまるでなく、休日はパチンコ競馬競輪競艇に
精を出すアホばかりの県。福島県はスポーツ不毛の地。

174 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 04:13 ID:oe84x/TJ
連絡先が携帯っつーのが090金融みたいだな。

175 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:17 ID:8IoQ5j1m
急降下攻撃が得意なの?

176 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:45 ID:73G8+Qv9
>横田篤代表(27=エフエム福島アナウンサー)

暇なんだろうなぁ、アナ仕事。

177 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:45 ID:D+VgSTL1
運転資金100万だったら、俺でも可能じゃん。
まぁ、目指すだけなら誰でもできるってことで。

178 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:54 ID:Krf4WRfs
なんかJリーグはベンチャー企業の乗りがある

179 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 06:55 ID:PEPFesKf
野球もこういうの必要だな。

180 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:00 ID:yBTSexYe
Jヴィレッジは福島だよね。あんな施設がありながら、今まで
Jチーム作ろうという意志が全くなかったのか。



181 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:02 ID:bR5j21HQ
>>178
例えば、仮に鳥栖が潰れても、草津とか徳島、愛媛がくる
そういう新規参入が認められるから活性化する罠
自由経済市場では当然なことだが、日本の他業界では
未だに護送船団的に既にある会社を守る傾向が強いから
目新しくうつるんでしょ

182 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:02 ID:CkRAKbd8
サカつくの勢いでやってるだろ

183 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:04 ID:F/+dMojD
福島FCはあのままやってたら仙台や新潟みたいになってたのに。

184 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:05 ID:Ao3Drzh8
サカつくは結構影響でかいぞ

185 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:05 ID:wYzbGjJ5
無駄に球団を増やしてもねぇ・・・・

186 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:08 ID:xYMmq2NK
>>185
空白地に球団つくることは無駄じゃないぞ

187 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:08 ID:KJwRrlF1
どこか大和言葉でまともなチーム名付けるとこないのかな

188 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:09 ID:eY4xH2UJ
砂漠を緑に

189 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:12 ID:OhN5K0f6
野球も球団増やせよ
Jみたいにぼこぼこ作らんでもいいけど

190 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:12 ID:JtTW6jSB
既にサッカーなんて死んでる

191 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:18 ID:EfuLCWKk
まじベンチャーの乗りだね。
芸スポ板だけでも何チームのスレたった?
だめになるクラブもあれば、大きくなるクラブもあるだろう。
サッカー空白地はまだ多いから、まだ伸びる市場だな。

192 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:20 ID:wYzbGjJ5
>>191
市場として考えるならあまりお勧めできないとは思うが・・・
よほど上手くやらないと黒字は出ないしな。

193 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:28 ID:7pn4Xf4/
負けたときは『この鉄くず屋!』と言う怒号が飛びそうだな。


194 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:33 ID:HmmN8npE
ミッシェルとかいう禿たサッカー解説者が福島の地方局で番組もってる

195 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:35 ID:PEPFesKf
野球って競技人口から考えるとプロチームが少ない。
企業主体だとどうしても夢も持てなくなるよ。

196 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:36 ID:4T3+8ZU6
新興弱小チームはまんべんなく応援するぞ。
一部に昇格したら敵だが。

197 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:36 ID:11bHeYSi
>>194
サカーとこれっぽっちも関係ない番組だけどな

198 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:37 ID:URgTCj9/
福島FCか・・スキラッチ、ドゥンガとか居た時のジュビロに天皇杯で勝ってるんだよね。
あれは驚いたな〜。

199 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:47 ID:cmL5b3by
>>194
ニセ外人?


200 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:48 ID:Z+FVtKfx
>横田篤 代表 (27=エフエム福島アナウンサー)

ラジオ福島出身だといい実況者生んでるんだがな〜倉敷&八塚
エフエムはそうですか。あ〜そうですか

201 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 07:50 ID:nUnjMHhe
福島県ってどこにあるか知らないし興味ないけど頑張れ!

202 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:03 ID:x7c96r8M
>>200
ラヂヲ福島と言えばアー番手3バインも忘れるな!

203 :名無しさん@恐縮です :04/05/08 08:05 ID:mkFdSM5V
岡山(桃太郎)・熊本(KKウイング)・福島(あづま)・・・と国体会場の有効利用するのか?




204 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:06 ID:Shy7BQxA




また愛称か!!!カタカナ名は止めろって・・・・



福島FCでいいやん。

205 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:07 ID:wYzbGjJ5
福島県は星キレイ〜

206 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:08 ID:Shy7BQxA
ユンカース=福島県ってなるわけないだろ。



県民を取りこむにも外語造語・カタカナ名は避けて、県名(FC)にすべき。



これが分からん奴は相当の馬鹿。

207 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:10 ID:Gn2P7u4m
懐かしいなぁ。福島FC。
え?違うの??

208 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:13 ID:sjMCrXb1
ファントム熊本

209 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:25 ID:Y0mzanmO
ダサい名前ばっかりだな・・・。

210 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:30 ID:Shy7BQxA
なんでこんなカタカナクラブ名しか出てこないのだろう・・・この感覚っていったい・・

211 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:31 ID:/vKj/UUi
キャプテン川淵

212 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:40 ID:hV5x60wy
>>180
Jヴィレッジのある浜通りといわき以外の主要都市のある中通り・会津は別国と
考えたほうがいい。

213 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:44 ID:bqcadrkf
ううつくしま・キビタン・フットボール・クラブにしろ。


つーか、Jヴィレッジは関東へ電力を供給する見返りに
電力会社に作ってもらったような所。



214 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:46 ID:F/+dMojD
Jヴィレッジは万年黒字まんせ〜

215 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:48 ID:MjBPFbhi
100点満点 100点満点 楽しく選んでこだわり満点


216 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:48 ID:DSaqIkWa
福島FCの失敗があるからなぁ。
スポンサー探し大変そうだ。

217 :_:04/05/08 08:55 ID:PUeIMFjQ
サッカー未経験のアナウンサーが代表兼監督。
目標はJリーグというだけでニュースになるのが悲。

218 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:55 ID:2NP7R0SO
ユンカー、サムライ、ジェントリーって独日英での位置づけは
似たような者なんじゃないの?

こういう層が発生しない国には「ノブリス・オブリージュ」という
考え方も生まれない。

219 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 08:59 ID:d+4hp6ew
在日蹴球団、FC COREAの誕生はまだですか?

220 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:02 ID:hV5x60wy
>>219
都リーグに実在する。

221 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:02 ID:GqMLcXSd
Jリーグ1チームあたりの年間運営資金て
いくらぐらい何だろうね

黒字チームの収益源は、やはり観戦料なんだろうな
福島県で観客ははいらんのよね
鹿島みたいな企業ぐるみ町ぐるみの
熱狂的な風土がないとね・・

居酒屋で今日の試合の話ができるぐらいの
地域密着じゃないとな
かえっていわきの工業地帯なら目はあるかもな

222 :名無しさん@恐縮です :04/05/08 09:02 ID:Ydv7SxxC
今朝の地元紙(福島民友新聞)より

【Jリーグチーム目指す いわきクラブ】
 総監督に元京都コーチシェツィーナ氏 16日に正式契約 2012年度のJリーグ入りを目指す。

〜以下抜粋〜

シェツィーナ氏はドイツサッカー協会公認S級ライセンスを持ち、母国でサッカーアカデミーのコーチをつとめると共に

01年〜03年までの3年間京都サンガでエンゲルス(現浦和コーチいわきクラブ顧問)を支えた。
                                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 
総合型地域スポーツクラブを目指す同クラブは、シェツィーナ氏招へいの理由として。

・ドイツで培ってきたスポーツクラブのノウハウの注入
・Jリーグ進出へ向けたチームづくり

の2点を上げている。サッカーの本場からの指導者を招くことによって理想のスポーツクラブを加速させたい考え

いわきクラブは来年度県リーグ登録を目指し本年度 選手のセレクションジュニア部門の練習プログラムを作成する。

〜割愛〜


エンゲルスが顧問やってるとは・・・ ゆんかすより実現性はあるが・・シェツィーナがあぼーんになったら、空中分解必死かも?

223 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:04 ID:IQ6z/vRB
なんか、就職できなかったから、
目指せプロ(J1)という目標をでっち上げてみましたっぽい気がする。

224 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:07 ID:+SejAPlS
>>130
>結局この横田って自分中心のJリーグチームを作りたいだけだろ?
>最初はプリメーロで何かやろうとしたけど、既に色々活動してるサポーターがいたからプリメーロは無視。
>その後ふくしまスポーツクラブを立ち上げるけど、後から入ってきた連中がいつのまにか中心になってたんで脱退。
>で、自分が代表兼監督のユンカースを創設...

このひと、最初はFCプリメーロに目をつけて、本人は一度も試合会場に現れた事がないにもかかわらず、
いきなりサポーターに応援掲示板に郡山駅前でのビラ蒔きを提案したらしいし、監督にもJリーグ入りの賛同求めたりと奇行ぶりを発揮。
呆れられて今度は自分たちでチーム立ち上げを模索していってNPO立ち上げ。
自身が代表者になるものの、他の人間が実権を握り出してNPO代表を辞任、脱退。以下略。

225 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:24 ID:YfcRlroO
>>210
カタカナ批判するなら、自分でチーム作れとw

明治維新後の廃藩置県と富国強兵により、地元活性化の手法が
なくなりつつあったからね。高校関連のスポーツとか国体もあるけど
イマイチ地元の参加意識が芽生えない。
地元の有力者や市民が一週間しっかり働いて週末を自分が出資や応援してる
クラブの試合を見るってのが富国強兵ならぬ富国強クラブになれば、地元や
国の活性化に繋がるよ。軍国主義に走る危険性も無いしw


226 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:36 ID:1JoFFUtM
最低これぐらいは欲しい運営資金

J1 15億
J2 5億
JFL 5000万
地域リーグ 1000万
県リーグ 数百万

227 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:38 ID:SEiPywDm
>>210
外来語もすんなり日本語としてしまうカタカナは日本の誇る文化の一つだったりする。

228 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:39 ID:2p/G3yRl
>監督を務める横田代表は競技歴がない。

横田監督の試合中の指示
「全員守備」「守れ」「静観」「攻めろ」「全員攻撃」

229 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:40 ID:1BtT/mGI
>>225
不満があるたびにクラブを作るわけにはいかんだろ。
ある程度広く納得を得られるような方法を見つける必要がある。
クラブ立ち上げの段階という結束が必要な場面で
賛否が分かれやすいカタカナ名を打ち出すのは得策とは思えない。

230 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:41 ID:k+D/dz2T
>>1
よこたあつしって27歳だったんか

231 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:41 ID:3HIxROte
競技歴がなくてもいいけどちゃんと勉強はしたのかね?

232 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:41 ID:CjmWM/jY
チンカース

233 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:42 ID:wYzbGjJ5
横田監督の試合中の指示
「ガンガンいこうぜ」「みんながんばれ」「俺に任せろ」「呪文使うな」
「命大事に」「命令させろ」

234 :郡山市民:04/05/08 09:46 ID:XT18F1gZ
ぶっちゃけFCプリメイロとあさかクラブとかもしかクラブとノーザンピークスしか知らない
ていうかユンかースなんて初めて聞いた

235 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:48 ID:XT18F1gZ
福島からJチームを
と主張するなら漏れはFCプリメイロとノーザンピークスしか認めない
郡商・北工マンセー

236 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:49 ID:D+VgSTL1
ノーザンピークスっていう名前は東北らしくてイイ。
プリメーロとユンカースは・・・(ry

237 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:50 ID:0FK5bd7t
静岡県西部にホームタウンがある某チームの場合

Jリーグ(1994年〜)

日本リーグ1部(JFL1部)

日本リーグ2部

東海リーグ

静岡県リーグ1部

静岡県リーグ2部

静岡県西部1部

静岡県西部2部

静岡県西部リーグ3部(1970年)

238 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:51 ID:bH8etcl1
地図見たら福島って
アントラーズとアルビレックスとベガルタ(ついでにモンテディオ)
に挟まれてたのかよ
これで触発されない方がおかしい

239 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 09:56 ID:vMqWlo9l
>>238
ただ今、J2上位の山形やマスコミの注目を浴びているザスパのある群馬も隣県です。

240 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:00 ID:jZy05mka
いまさらJリーグ目指すって、あんたら福島FCがあったころは何してたんだよ。

241 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:02 ID:XT18F1gZ
アマチュアチームとして「社会人でも気軽に参加してください」みちあに
身の丈に合ったアピールするならわかるが他のチームが散々苦労してんのに
いきなりJリーグ入りとか吹いてるのが腹立つ。地元のサッカー熱を高めると言うより
ただノリで作りましたってのが見え見え。サンクスホームのスポンサーもふくしまFM
つながりだろ?そんな金出すなら他チームに出資しろよ

242 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:05 ID:t0WxX8C3
J入り目指すだって?なんか簡単に言っちゃってるけど、Jリーグはそんなに甘くは無いんだよ。

243 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:09 ID:DSaqIkWa
だいたい、福島FCが消えるって時の
地元マスコミの反応の薄さ。
『〜で今日が最後の試合となりました。では次のニュースです』
もうホントにこれくらい↑
泣きそうでした。経営が下手すぎるんだよ福島人。
県民性なのかな。

244 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:09 ID:0FzDRWV4
ユンカース代表兼監督もおかしいがJリーグ目指すと言えばすぐに食いつく人間もおかしい

245 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:10 ID:CUD3qe5T
>>238

宮城→ベガルタ、ソニー仙台
山形→モンテディオ
新潟→アルビレックス
群馬→ザスパ、ホリコシ
栃木→栃木SC
茨城→ホーリーホック、アントラーズ

福島に隣接する全ての県にはJFL以上のチームがあります。

246 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:11 ID:8b5fHRN7
スツーカ福島
チャンスが来たら客席からサイレンをならしなさい

247 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:11 ID:t0WxX8C3
どうせJ入りなんて無理なんだから諦めろ

248 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:11 ID:h3+4wJsW
>>240 それだ!

249 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:17 ID:XT18F1gZ
>>243
俺なんて学校さぼってチャリで応援に言ってたのに(ノД´)
あの扱いはマジで泣いた

250 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:19 ID:XT18F1gZ
つーか横田は典型的ニワカ
Jに非ばサッカーに非ずとでも思ってんじゃねーの
地域リーグ?県リーグ?(プ とか思ってんだろ


251 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:20 ID:YfcRlroO
>>241
最大の権力(福島FC)が滅べば、パワーバランスが崩れて
群雄割拠になるのは世の常な訳で・・・
そういう政治的な部分は傍から見れば、面白いよ。
どちらの勢力に肩入れするかで感想は違ってくるだろうけど。
沖縄は分裂だから性質が悪いけどw

252 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:22 ID:2d2jmOP4
岩手県盛岡市のグルージャ盛岡より更に厳しい状況からの
スタートだな。

福島FCをそのまま存続させとけばよかったのに

253 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:24 ID:2d2jmOP4
>>226
J2は2億円くらいでも、ぎりぎり何とかなるよ。
ほんとに毎年最下位とかだけど。

鳥栖とか水戸とかがそうだった。

254 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:26 ID:wYzbGjJ5
>>253
鳥栖なんてどうにもなってないじゃん。

255 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:27 ID:YfcRlroO
>>250
サッカーに「玄人」なんて存在しえないと思うが?
世界的にJリーグのようなピラミッド構造が成り立ってる。
全部を把握するなんて不可能。
世界的に見ればJリーグ自体マニアックな存在だ。

256 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:28 ID:XT18F1gZ
>>255
素人玄人の話はしてないだろ

257 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:29 ID:gAQvt2pq
塩釜FCもトップチームを作るとか言ってたな。

258 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:35 ID:1JoFFUtM
福島FCの頃は時代が時代だからね・・・・何度でもやり直そうよ
ただ、このユンカースを歓迎する人よりも
プリメーロに期待する人の方が圧倒的に多いんだろうけど

>>253
まあね JFLだって5000万もなくてもやれるけど・・・
「最低これだけあればいいな」って願望込みw 
ギリのギリでやっても先が見えてるでしょ

259 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:36 ID:hsdjmHi9
チンカース

260 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:38 ID:D+VgSTL1
>>258
福島県の中ではサッカー人気ってあがってきてんの?

261 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:39 ID:1JoFFUtM
>>257
今年から旧佐川急便東北を母体にして「ヴィーゼ塩釜」として東北リーグに参加してるよ。
今年のU-16代表(森本世代)にも塩釜ユースから1人選ばれてたね。
ここはユースチームがベースにあるから楽しみだね。
ベガルタ仙台のBチーム的なスタンスで行くと面白いと思うんだけど。
(フェイエノールトとエクセルシオールみたいな関係)

262 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:40 ID:Y1soy9K5
チンカース

263 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:41 ID:ouBLGjBq
福島市はベガ、いわきはアントラ−ズ、会津はアルビ
郡山は・・・

264 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:44 ID:1JoFFUtM
>>260
スマソ。俺は九州人ですw・・・

でも、ヴィーゼ塩釜が無かったら俺、塩釜市の存在なんて知らなかったしな。
こうやって日本中・世界中の地理的・文化的な視野が広がるのもサッカーの面白さですね。

265 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 10:53 ID:k11zWk/n
なんつうか、福島FCの夕方ごろやってたニュースの森か何かの試合速報思い出すなぁ。
「ここで何とか選手が選手がシュート!しかし!素早いカウンターからゴールを許してしまいます。」
とにかくアナの「しかし!」が多くて兄貴とマネしてた記憶がある。

ボケカースーがんばれ!

266 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:17 ID:FYGZzMdE
ノーザンピークス郡山に対抗して、うちの高校のOBも
イースタンスカイ福島でも結成すればいいのに。

プリメーロから小野を移籍させて、ベガルタから萬代をレンタルで。

267 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:19 ID:CcXtEUce
もういいって。。しかも福島なんて超ローカルやんか。
田舎のチームは本当にいらない。田んぼでも耕しておけよ。

268 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:19 ID:GFzePtRW
>>265
そこまで行ってチームが解散するのが凄いね
福島と宮崎県民はこの解散の重みが予想以上に強い事に
10年後気がつくだろうな

269 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:24 ID:YijVuXNt
胸に「ままどおる」
背中に「薄皮饅頭」
腕に「会津っぽ」


これ、最強。

270 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:28 ID:XT18F1gZ
>>269
三万石と柏屋の組み合わせか
素人にはおすすめできない

271 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:29 ID:Y1soy9K5
チンカース

272 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:34 ID:wAFTs8d0
>>266
福島東OBのチームならもうあるよ。FC.E-STARってのが。
どこのリーグにも所属してないみたいだが。

273 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:38 ID:YgFwrdWs
                                    _,, ィヵ
                                    / .|i .|    ,/''/
                                     /'  il .ト、   / /
                                  /,'  i .|卍`>' /
                                  /,'   i .| / ノ:`ヽ 
                                   /,'   イ.| ' " X ノ
                                /.,'   .i .|  / イヾO
                                 / ,'     i .|/ :/ 
                                  / ,' 卍  i | :/
                       \      / ,'    イ |/
                        \_,, ィ'⌒/ ,'     i/
                        />、 ン::/ ,'    ,-,ニ 、
                      /<ヽン  / ,'  / / ::ノ
                      〉-'"^' , / ,' / /  :/  
                     /   , ' /レヘ/ ::/
                   /  >、 (/ンヘ<(__;; イ-‐ァ
           ミ      / /    7':::::/' 〉::   ノ
            ヾ    /⌒ヽ,ィツ  /:::/' ,-(   ノ) )
             ヾ / / ,ィツ、__)`ー(彳ヽ/ :ノヽ 'ー ' 
             / ヽ、 ツ .:::)    >、ヽ''/フ
             /   .:>ー'" ⌒)ヘ(/:::::〉::: /
           (( ヽ--‐'"彡       '~"(  ノ))
              ヾ'            `ー'ー'
              ヾ
              ..ミ

274 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:42 ID:1JoFFUtM
 <Jリーグ>
札幌・仙台・山形・水戸・鹿島・柏・千葉・浦和・大宮・FC東京・
東京V・川崎・横浜M・横浜FC・湘南・甲府・新潟・清水・磐田・名古屋・
京都・G大阪・C大阪・神戸・広島・大分・福岡・鳥栖

 <予備軍>
北海道・青森・盛岡・塩釜・福島/郡山・栃木・群馬・草津・23区・武蔵野・
町田・青梅・松任・富山・長野/松本・静岡東部・静岡・岐阜・大和高田・鳥取・
岡山・徳島・愛媛・高知・北九州・熊本・宮崎・鹿児島・大隅・沖縄

 <何らかの動きが見られない県>
秋田・福井・三重・滋賀・和歌山・島根・山口・香川・長崎


275 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:45 ID:/+b3Hmu1
木根ネタ覚えてる奴多いな

276 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:46 ID:wLTxBzi2
>>269
胸の会津っぽの方がよくない?
1部上場企業だし

277 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:50 ID:Vdxz9x3b
福島(瑞穂)FC(ファンクラブ)

278 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:52 ID:wU8rwrni
>>170
大分と小室の共通項を考えれば答えはおのずと出るね
小室は熱心な信者じゃないみたいだけど

279 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:52 ID:mg6YhsLc
>>269
かんのや家伝ゆべしも忘れるな。

280 : :04/05/08 11:55 ID:D+VgSTL1
福島の企業って、お菓子屋ばっかしなの?

281 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 11:58 ID:wLTxBzi2
そのとおりです

282 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:02 ID:3HIxROte
福島といえば
バンダイ、モギモギ、高萩とかの出身地か

283 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:03 ID:0Vde+Fme
ttp://www1.odn.ne.jp/fukushima_sc

福島  SC  かよ!

284 :_:04/05/08 12:04 ID:SonTX1jT
スポーツクラブだから

285 :_:04/05/08 12:06 ID:SonTX1jT
会津っぽは県内及び隣県だけじゃなかったか?
全国的には幸楽苑じゃねえと通じねえぞ。


286 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:09 ID:kuICxqoU
チンカス言うな約束しろ

287 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:12 ID:3KMYJRqC
>>274
宮崎は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

288 :_:04/05/08 12:12 ID:SonTX1jT
>>282
川崎の渡辺匠そうだし
ついでにペナルティのワッキーも福島だ


289 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:14 ID:owa9wpDB
カバロスの256倍かっこ(・∀・)イイ!!

290 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:15 ID:a715DiTJ
>>274
目指すのは自由なんだけどさ。
予備軍にもピンからキリまであるわけよ。
正直熊本のJ入りはありえん。
すぐに挫折するよ。歴史は繰り返す。
可能性のある予備軍とない予備軍は分けてほしいと思ったりもする。

291 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:18 ID:PuPumaFN
県リーグからチーム作って、
いまやJ1中堅トリニータ目指して頑張ってください

292 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:19 ID:hV5x60wy
>>274
秋田はラグビー県なんでほっといて下さい。それに最近ラグビーのクラブチームを
立ち上げたばっかりなので、とてもじゃないがサッカーまで手が回りません。

293 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:20 ID:KbbhP7pL
小室=ヨカッペ時計

294 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:21 ID:BLD1IrOE
Ju87急降下爆撃機に倣って成績急降下

295 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:30 ID:f19C7Fp1
ビャッコタイ会津のほうがいい


296 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:34 ID:hV5x60wy
なんか福島=会津と思ってる奴多いな。
青森=津軽とかもいるし。

297 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:36 ID:HmS+Tjt0
ツェッペリンにしたらいいのに

298 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:36 ID:wU8rwrni
神奈川=横浜と思ってる奴に言われたくないな

299 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:38 ID:CcXtEUce
じゃあ、福島=二本松か?
それとも郡山か?
どれも田舎だろ。

300 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:40 ID:3HkACNwW
チンカース

301 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:41 ID:FP/32pdu
チームのフラッグは鉄十字章。
サポーターはスキンヘッドのユーゲント。
FWは勿論、「爆撃機」。

ジーク・ハイル!

302 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:44 ID:uDDFEm/v
ユンカースのFWは是非ヤンカーで。監督はヤンツーで。

303 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:45 ID:wU8rwrni
優勝がかかっている試合で、ライバルの試合の途中経過を勘違いして自滅しそうだ

304 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:46 ID:CF/W/YF8
カムヒア?

305 :_:04/05/08 12:54 ID:SonTX1jT
会津っつうか
白虎隊の知名度・影響力が恐ろしいわ。


306 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:55 ID:1mO8Z3qm
福島って人住んでるのか?

サポが入らない悪寒・・・。

307 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:57 ID:1JoFFUtM
チンカースとカムヒアを以後禁止します

308 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 12:57 ID:3HIxROte
ウンカース

309 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:01 ID:vLBmi8h+
県内全域なんていわず、県北に特化した本格的なクラブでも作りゃあいいのに。
「FC信達」のような感じで。

福島県は福島・郡山・会津・いわきに核が分散してるんだから、
無理にまとまる必要はなし。一緒なのは行政だけでいい、文化は別々でいい。

310 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:01 ID:wU8rwrni
ユースチームに白虎隊とかつける予感

311 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:02 ID:CF/W/YF8
福島FCってチーム無かったっけ?
鋤柄がいた。

312 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:02 ID:aYCV0G1X
小室の飼ってたシュナウツァー?

313 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:03 ID:hV5x60wy
>>311
男は多髪

314 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:04 ID:36UX7Jft
おーれーだぺ

315 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:06 ID:80++jFxn
>選手は16人。ほとんどが今春福島県内の高校を卒業した18、19歳の学生や会社員で「口コミや友人関係で集めた」

Jを目指すだけなら何処でもできるから、
この規模でニュースにする新聞社は正気とは思えない。

316 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:07 ID:aYCV0G1X
こんなスレタイがついてるのに、TMとか木根のことが一切触れられていないのが不思議だ

317 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:08 ID:wU8rwrni
仮に順調に勝ち進んで上が見えてきたとしても、その時は今のメンバーは一斉解雇だろうし


318 :_:04/05/08 13:08 ID:SonTX1jT
メディア側がその程度の分別もつかないアホばっかなのは常識だろうが。

319 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:09 ID:1JoFFUtM
>>316
さんざガイシュツ

320 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:16 ID:2pFl8p5q
ユンカース中通り

321 : :04/05/08 13:17 ID:OGYSQedb
福島がんばってくれ
今も広範囲だけど全都道府県にできたら凄いな

322 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:23 ID:4l7CShke
今日のローカル新聞をみたら、いわきのチームはスポーツ面で
ゆんかすは郡山地方面だった

323 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:23 ID:1JoFFUtM
>>290
> 正直熊本のJ入りはありえん。
> すぐに挫折するよ。歴史は繰り返す。
ブレイズの事言ってんの?アルエJFL時代のこと?
何にしても、今年の熊本の動きを知らんのかい?

324 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:38 ID:NEzveK8q
【サッカー】四国に初のJチーム誕生か、徳島知事が大塚FCの譲渡要請
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1071152642/
【サッカー】Jリーグチーム名を募集−四国初を目指す徳島県
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080126995/
【サッカー】徳島に29番目のJクラブ誕生へ【四国初】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1067554373/
【サッカー】Jリーグ 熊本にチーム設立目指し準備組織発足
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080891118/
【サッカー】東北3番目のJチームへ 「グルージャ盛岡」、激励会でユニホーム披露
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081676135/
【サッカー】盛岡にJリーグチームを NPOに認証 【2010年度のJ1昇格が目標】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1072447440/
【サッカー】J入り目指しグルージャ(鶴)盛岡始動。
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1077262559/

325 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:41 ID:NEzveK8q
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その19
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1082041641/

326 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:43 ID:SiFP/jbK
大塚FCって大塚製薬?
大塚で強いところ有るよね。

327 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:50 ID:1JoFFUtM
>>326
そーよ。

328 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:53 ID:F8iX9Igh
2chでサッカー経験者集めてチーム作った方が強いだろ

329 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 13:55 ID:5zC4TEsP
ユンカースカムヒヤ

330 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:00 ID:lF3BQ0H/
福島県Jリーグ構想連絡協議会 講演会開催
協議会への各地域での幅広い参加を呼びかけ
tp://star.endless.ne.jp/users/fsnet/jleaguekousoukyougikai.htm

>いわきクラブのトップチームは今年度から県サッカーリーグ3部に参加する予定で、当面は東北リーグをめざすという。
>その途中で協議会の活動の中で各地域との連携を図り他地域のトップ選手を含めて新しいJクラブの母体としていきたいという。
>大田原氏は「その場合いわきクラブという名称ではなく、広く福島県民に親しまれている
>「うつくしま」をチーム名にできないかとの意見も加えられた。

「うつくしま」なんかをクラブ名に入れたりしたら、速攻沈没するよ。
ここら辺のセンスがない奴が球団立ち上げようとするあたり、
正直無謀以外の何ものでもないと思う。

特にサッカークラブなんて、ほんとに強くてかっこよければ、
例え、外国のクラブでも熱狂的なファンになるものなのに、
変に周りに媚びてると、総すかん食らうね。
国見高校を応援するのはなんも国見町だけじゃなかろうに・・・。
全国に国見やら市船のフリークがいるだろうに・・・。

市原がいい例。千葉にすれば客はいるってもんじゃない。
市原が本当にカリスマ性のあるクラブになれば、市原のままでも、
千葉中から、ていうか周辺地域からでも人はいるようになるだろ。

これからクラブ挙げる奴は、経営はJを見るべきだろうが、
看板の地域密着という点では高校サッカーを参考にすべきだろ。
県外出身者でもまるでその地域の代表みたいに扱われるくらい看板が地域密着してる。

331 :_:04/05/08 14:12 ID:iFcQNFBd
>>330
市原行ったこと無いでしょ。

332 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:14 ID:fWV1gTs4
その大塚はただいま試合中なわけだが。

ttp://www.tokushima12.com/cgi-bin/vortis.cgi

群馬相手に2-0でリード中。

333 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:16 ID:2SIN1VwY
>>274
宮崎はもうそっとしておいてやれ。
全国リーグ初昇格&ワールドカップで二国キャンプという
絶好の条件を活かせずにチームを解散に追い込んだ土地柄なんだから。

334 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:22 ID:Shy7BQxA


つーか将来的に、福島のクラブは「会津FC」でないとな。


長州・薩摩がJクラブ創ったときには、J屈指のダービーが誕生する。

Jリーグに足りないもの→民族(旧国)意識とその対立競争意識。

335 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:23 ID:HmmN8npE
福島県の市をあげるときに会津は挙げなくていいよ
郡山≧福島>いわき>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>会津
一番有名だけど影響力も何もない

336 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:24 ID:wU8rwrni
そんなものはいらないと思います

337 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:25 ID:bcgjiNtm
それゆけユンカース

338 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:27 ID:1nLvCGW1
郡山ユンカースっていうの?
なんかヤンキースみたいで嫌だな

339 :_:04/05/08 14:28 ID:iFcQNFBd
>>338
活動は福島市だっての

340 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:33 ID:YfcRlroO
>>330
歴史とお金がある欧州クラブやアマチュアの国見を
例えに出すのは問題あると思われ。
それにその論理なら、小さな地域名でも意味が無いとも言える。
強くてカリスマ性があればOKって事だから。

>>334
甲府と新潟の川中島ダービーがある(あった)

341 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:35 ID:A61KYcAL
過去の歴史に粘着するのは韓国人だから日本じゃ盛り上がらないよ。

342 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:36 ID:Shy7BQxA
>>341
こういう奴が典型的なチョン血

343 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:37 ID:wU8rwrni
川中島ダービーくらいだと楽しめる範囲だけど、幕末・維新だと熱くなりすぎるヤツが
出てきて逆に白けると思うよ

344 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:38 ID:1JoFFUtM
東北リーグのプリメーロ、
福島のふくしまSC、いわきのいわきクラブ、郡山のユンカースと、
ぽつぽつでも各地域で動きがあるのはいいことやね。
(県下に中心都市が一つしかなく、そこに期待も資本も集中する方が進展は早いと思うが)
福島はよっぽど恵まれてるな・・・・。

345 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:41 ID:Shy7BQxA
>>343
海外のパクリ応援で悦になってる現状のほうが白けるわ。

346 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:42 ID:1JoFFUtM
>>343
はげどーです。

347 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:42 ID:wU8rwrni
悦に「なる」っていう言い方はクセだな
「入る」だぞ

348 :_:04/05/08 14:46 ID:iFcQNFBd
>>344
だから

「当面は福島市を活動拠点とし」

って書いてあるだろ。
スポンサーが郡山の会社ってだけだってのに。
それに福島のふくしまSCも
この横田代表が作ったNPOだし。


349 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:48 ID:tpgt8ew0
ユンカースってドイツ貴族じゃなくて急降下爆撃機からとったのか。

・・・やっぱり選手が相手のペナルティエリアに侵入すると、
サポーターはサイレン鳴らしまくるんですか?

350 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:50 ID:SHlvpTqa
サッカーチームに野球感覚で名前つけないでほしいよね。
これは日本のJの多くのクラブに言えることだけど。
野球世代のおっさんたちが上にいるとこんなもんかな

351 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:51 ID:4l7CShke
まず会津藩預かりにしてもらうべきだ

352 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:51 ID:lF3BQ0H/
>>340
要するに、「うつくしま」なんて応援してて恥ずかしくなるような名前を、
地域統一なんてチンケな目標の為に入れる必要性なんか全くないわけで、
そんなセンスでサッカークラブをこれから立ち上げてほしくないってこと。

俺個人的に言えば、
福島県人だけど、磐田のサポだよ。
磐田に一度も行ったことないが。
結局ユニ買ったり、アウェイで近くに来れば応援に行く。
それはサッカーのスタイルが好きだからだし、クラブ自体のブランドが好きだから。
名前うんぬんじゃない。

いわきに「うつくしまいわきFC」を作ってみたところで、
まずお役所発想っぽい名前のクラブに白ける。
うつくしまなんて名前をつけてみたところで、
スタジアムの位置をあっちこっち動かせるわけじゃないし、
スタジアムに通い易い範囲の住民ってのは決まってる。
それ以外のスタジアムに少し無理してでも通うサポの為に、
「うつくしま」なんてつけるつもりなんだろうが(コメントより推測)
そんなん全然逆効果だよ。地元民まで逃してしまうがな。
つまり「うつくしま」なんて名前は“こっ恥ずかしくなるほどダサい”ってことです。

353 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:53 ID:lF3BQ0H/
>>352
名前云々じゃない⇒自分の地域か否か云々じゃない

354 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:53 ID:u6C0tRPN
それはサポなんだろうか・・・

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 14:54 ID:tpgt8ew0
名誉監督はゲルト・ミュラー?それともハンス・ルーデル?
チームフラッグは騎士十字章をモチーフにして、
当然サポーターはスキンヘッドで名称は「ユーゲント」?

ああ、こんなチームが本当にあったら面白いのに。

356 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:56 ID:gcre6CCj
流行ってるのか作るの

357 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:56 ID:wU8rwrni
鉄十字とかユーゲントとかだとドイツ人は来ないと思う

358 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:56 ID:UJ1pruoP
つーかメーカーの名前じゃん。

359 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:57 ID:1ij9XKd5

いっそのこと、岩代県と磐城県に分離するか。

360 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 14:59 ID:D4B/wuCA
Jに昇格したら、「FCビャッコタイ」にしてね。

361 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:15 ID:H2ClDNe0
>>359
旧磐城県の範囲だと人口 50万ぐらいだから県じゃなくて市でいいよ。

362 : :04/05/08 15:19 ID:/C8RuLvN
>>360
そういえば、ホワイトタイガースっていうチーム作るとか作らないとか
噂なかったっけ? うろ覚えなんだけど。

363 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:22 ID:H2ClDNe0
二本松サファリパークス

364 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:23 ID:wU8rwrni
女子チームは朱雀とかつけるんだろうな

365 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:25 ID:4l7CShke
ノグチーズでいいじゃん

366 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:25 ID:ZnBGT9oi
 

367 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:32 ID:oFmmCNtq
名前変えるほうが先だ

368 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:33 ID:Y++1Q4+Z
軍靴の足音とどこかに言われそうだ

369 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:35 ID:1JoFFUtM
しかるべき時に名前は変えざるをえんやろ。商標絡みもあるし。

370 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:36 ID:qN9FgK2R
>>1
木根尚人かおまえは

371 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:36 ID:i3h/kivm
ただのヤングメン

372 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 15:58 ID:bL0hNaFO
マネージャーみたいな人高遠さん?選手も若いし。

373 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:02 ID:bzs3T1GP
名前厨うざ。
万一×一億、Jに加盟するときになったら商標の関係でユンカースなんてダメだろ。
もしもこの名ですでに商標登録の手続きをしているなら、このおっさんは神だけどな。
レスを読む限りじゃどうにもそういうタイプじゃなさげだし。

名前よりも、福島に上を目指す/目指せるポジションに三チームもできてしまう現状の方が問題だろ。

374 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:03 ID:wU8rwrni
名前くらいしか話題がないんだから仕方ないだろう

375 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:06 ID:1JoFFUtM
>>373
ハタから見る分には面白いけどw

376 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:08 ID:hRBlKILU
>>373
おーい、ここはサカ板じゃないですよー。
ニュー即なんだから一般向けする名前が話題になるのは自然でしょ。

377 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:36 ID:HmS+Tjt0
東北にたくさんCLUBが出来るのはいい
アウェイの動員力がお互いの経営を支え合うしね
相乗効果がある。福島にJが出来たら仙台も潤うわけだ。逆もしかり。

378 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:41 ID:a715DiTJ
>>323
だからその動きも多分1〜2年後には挫折するだろうといってる。
かつてのブレイズやアルエットと同じようにな。

379 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:42 ID:DfdXx9gl
岐阜ピンクローターシリーズ?

380 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:51 ID:1JoFFUtM
>>378
ブレイズやアルエの時に今みたいな具体的な動きあったの?
資本も確保して行政にも話通してみたいな・・・。KKウィング絡みもあるし。
まあ今回の動きもアルエをベースにする線も残されてるけどね。


381 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 16:59 ID:YfcRlroO
1つ言えることは、形から入るクラブが多すぎるってこと。
自然発生的&下部組織がしっかりしてるクラブが強くなってきたし
Jでも目指そうか?ってノリがいい。

382 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:00 ID:Shy7BQxA
Jの規則で

クラブ名は都道府県名(都市名)+(FC、SCなど)にするよう規定してほしい。

カタカナ・外語造語名は却下。

383 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:01 ID:oL059b5H
軍ヲタが妙に多いな、このスレ

384 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:03 ID:tF8NWOuF
ユン福島カース

ま、地元民は温かく支えてやれ。どこぞみたいに株買えってんじゃないから
どぶに捨てたと思ってもいいじゃないか。
渡すときに平次並に投げつけてやっても良し、目の前で落として拾わせるも良し。



385 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:08 ID:HmS+Tjt0
リチャードクーとかいう経済学者が作ってた飛行機がユンカース?

386 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:12 ID:NdjIGsBm
チンカース

387 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:12 ID:BnA9eChk
>>382は頭狂サポ


388 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:13 ID:XAoIXMt4
マンカース

389 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:14 ID:a715DiTJ
>>380
熊本のJ入り志向の話題。
http://kumanichi.com/news/local/main/200404/20040402000034.htm
まずな、2007年にJ2入りって時点で全然現実性がないと思うわけよ。
選手枠も固まってない時点でな。
動きがあればいいってもんじゃない。
JFLの強豪もしくはJ2でも誘致できれば別かも知れんが、
ぶっちゃけ言えば、それは無理と思うぞ。
経営的に一番やばいサガンかホークスの陰に隠れて
まったく人気ないアビスパでも誘致するか?
正直な、確定してるのは競技場くらいなもんだぞ。


390 : :04/05/08 17:24 ID:FwQL2ShF
>>73,83
焼豚乙

391 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:37 ID:1JoFFUtM
>>389
何をもって熊本がだめって言ってるのか全く見えない。
今時誘致とか言ってるし・・・・。

まあスレ違いなので以後こちらで

【熊本からJ!】アルエット熊本【kyuリーグ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077629934/l50

392 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:41 ID:XT18F1gZ
>>382
すでに福島FCがあって倒産したからもうその名前を利用することはできませんが何か?
ニワカは黙ってろ

393 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:41 ID:XT18F1gZ
>>381
欧州ビッグクラブも始まりはそこからだしな

394 : :04/05/08 17:45 ID:kaudywip
>>391
まぁ、3年後つうのが現実的でないというところは同意。
一から初めて、3年後加盟ってかなり急ピッチよ。

395 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:46 ID:H40ANANC
福島FCは悲惨だったな。
あの時期はサッカークラブ=負の遺産という構図だった気がする
結局福島人はいつの時代も未来が読めない人間

396 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 17:52 ID:MJB1YT5h
磐城FC
郡山FC
福島FC
会津若松FC
萩FC

397 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:10 ID:370c+vef
J1
J2
JFL←徳島、愛媛、群馬
地域1部
地域2部←岩手
都道府県1部←岡山、熊本
都道府県2部
都道府県3部
それ以下←福島

こんな感じ
福島と比べたら全然無謀じゃ無いぞ>熊本

398 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:19 ID:1JoFFUtM
>>394
その点は俺も同意。

>>397
熊本がアルエットなら、地域1部ですよw

399 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:23 ID:370c+vef
>>398
ごめん
J1
J2
JFL←徳島、愛媛、群馬
地域1部←熊本
地域2部←岩手
都道府県1部←岡山
都道府県2部
都道府県3部
それ以下←福島

沖縄や鹿児島も入れていいの?

400 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:26 ID:v2XlAbti
「紫電」や「隼」じゃ駄目なのか

401 :名無しさん@恐縮です :04/05/08 18:27 ID:XwZE50tn
ホワイトタイガースでどうだ

402 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:30 ID:R4+kJQ/E
>>399
プリメーロは確か東北リーグにいるから地域1部じゃないの?

403 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:33 ID:MJB1YT5h
>>124
福島が広すぎる上に文化圏も仙台新潟関東など4つぐらいにわかれているのに
福島全県をホームにしたため結局どこにも地元意識が根付かず
サポもスポンサー増えずお官に見放されて消滅
だったと思う
福島FCてたしか福島県が運営してたんじゃなかったっけ?

参考
PRIDE of FUKUSHIMA
http://www5a.biglobe.ne.jp/~daishi/index.htm

404 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:38 ID:8GXyqazl
木根?

405 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:40 ID:wAHRqhnN
>>400
日本機名だったら「99艦爆」とかになっちゃうね。
勇ましすぎる・・・サカチームに思えん。

406 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 18:47 ID:YijVuXNt
つーか、もともと国体対策だし>福島FC

根付く訳がない。



407 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 19:04 ID:UOEpGUr5
>>403
四国みたいなもんか。大阪岡山広島独自の四つの文化圏に分かれている。
10年前に四国ホームでJなんて動きがあったわけだが、
福島のドタバタをみるとあの時もしも成功していたら
その後悲惨だったかもしれないな。

408 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 19:05 ID:MJB1YT5h
Jリーグにもあったんじゃないか?元国体対策

409 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 19:09 ID:MJB1YT5h
>>407
そういや四国似てるね
四国ホームでJなんて初めて聞いた
四国は地理交通的にも無理なんでしょ?

410 : :04/05/08 19:10 ID:kaudywip
>>402
プリメーロはJ志向じゃなかったとオモタよ。

411 :_:04/05/08 19:23 ID:iFcQNFBd
でもプリメーロにもスポンサーが付き始めてるからな。
要は周囲の環境が整えば上がる事も可能って考えてるでしょ。
去年までJ2水戸の小野隆儀とかも加入してるし。
まあとにかく東北1部で優勝しないとダメなんだが。


412 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 19:46 ID:g32T2kqO
>>409
VORTISのTISは土佐、伊予、讃岐。
四国を代表するチームを目指す、という事だったらしいよ。
だから今回はその名前は使えないってことでチーム名募集中。


413 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 19:57 ID:1g9fZS+0
俺福島の人間だけど、
はっきり言って福島にそういうのは期待しないほうがいいと思う。
県全体がそういうのに興味ない。
どちらかというとおじいちゃんおばあちゃんが興味ありそうなことなら力入れる。

414 : :04/05/08 20:10 ID:f1lwLwU3
ヤンカース


415 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:34 ID:oBlQ8bYd
福島には無理。幕末から福島は負け犬。

416 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:52 ID:XIGCksQS
しかし、Jヴィレッジという素晴らしいサッカーの聖地があるのも福島。

417 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 20:54 ID:1g9fZS+0
>>416
あれは原発の(ry

418 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:11 ID:BBDDVRsw
うーずーくーまーる鳩とー 凍ーるー街路樹ー

419 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:14 ID:xssrs1fN
意味ってyoungersでいいの?

420 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:18 ID:WMJBzaZ+
プリメーロもあるしノーザンピークスもあるのになぜ?


421 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:21 ID:XIGCksQS
プリメーロなんて知らないしイラネ。
日産の車か何か?消えてくれ。
ユンカース以上にダサい名前。

422 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:23 ID:9fLxnWKk
別に福島にJリーグクラブはいらない。すぐ近くにJのクラブがある。
例えば福島市から仙台市まで往復1,200円の高速バスですぐそこ。

県内のクラブはどこも私物感があってどこも応援する気にはなれない。
日本人だから少なくとも国民として日本代表を応援してればいい。

423 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:23 ID:ETQ7kGV3
バーバリアンズでいいよ

424 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:31 ID:C19JsLan
福島に首都移転の話はどうなった?TVCMまでやっといて尻すぼみか?

425 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:32 ID:XIGCksQS
ふぐしま

426 :_:04/05/08 21:35 ID:iFcQNFBd
>>421
夢集団関係者だな

427 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:42 ID:8NKsf699
がんばれキッカーズ

428 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:43 ID:QN/Aaras
ていうかサンクスホームって何?ぶっちゃけサンクスホームサッカー部でいいじゃん。

429 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:43 ID:NV0I/LwY
地方のクラブが出来ることは良い事だが







がでてくる権利はない


全てが遅すぎたな

430 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:45 ID:ULaOcH8x
>>424
そういやひところ高速路線バスの後ろにステッカー貼ってたな

431 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:47 ID:NV0I/LwY
>>422
( ´゚д゚`)えーーー
福島って郷土意識ないのか?
代表なんかとは違う奥深い楽しさがあるよ
地元のクラブってのは

432 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:50 ID:WMJBzaZ+
>>431
意識があったら福島FCが潰れてないよ
県庁所在地福島市が県内3位という位置も関係あると思うよ
求心力が無いからバラバラ

433 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:51 ID:1YARL7VW
ドイツ空軍急降下爆撃機ユンカースJu87Bスツーカ

http://www2.cnc.ne.jp/~sugi/plamo/stuka.html

ちなまれてしまつた飛行機。

なにゆえにこれに「ちなむ」のだろう。



434 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 21:54 ID:ULaOcH8x
いわき市のレベルでさえ合併前の旧市町村レベルでいまだに
揉め事が絶えないぐらいだもんな…

435 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:00 ID:ZX9KHt3s
んな訳分からんチーム名にしないで、
1軍から4軍まで作ってそれぞれ

福島玄武隊
福島青龍隊
福島朱雀隊
福島白虎隊
にしろよ

436 :名無しさん@恐縮です :04/05/08 22:02 ID:upcqfWhM
>431

いわき在住だが

郷土意識というか、車で3時間近くかけて福島市まで行って応援してられん。

車で1時間もあれば水戸の試合を見に行けるから漏れは水戸を応援している。

437 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:02 ID:xssrs1fN
福島は東北の裏切り者

438 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:04 ID:WMJBzaZ+
一番大きい街郡山は元々の地元民が少ないから(他地方からの開拓者が作った街)
これまた地元意識が低い

439 :_:04/05/08 22:14 ID:iFcQNFBd
>>436
普通そうだよな。
片道3時間もかかってホームタウンてありえない。

440 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:22 ID:NQrFjTst
>>418
急ぎ〜あーしの誰か 広場〜を抜〜けて〜

441 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:26 ID:6O9cDXzc
五月蝿いよ、地方都市諸君しかもチーム無しの分際で。
口惜しかったらJ目指すチーム作ってみろって、県庁置いてみろって。
出来もしネー癖に、ノータリンが

442 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:28 ID:wU8rwrni
漢字を不必要に使いすぎ
ひらがなで書いたほうがわかりやすいところはそうしましょう

443 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:31 ID:ZX9KHt3s
>>441
>口惜しかったらJ目指すチーム作ってみろって

そのJの中にサガンは含まれるんでつか?

444 :_:04/05/08 22:33 ID:iFcQNFBd
県庁は全く関係ないだろうに

445 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:45 ID:g8aS4nT9
将来、欧州遠征(ドイツ以外)に行ったら、必要以上にボコられて
何故か怪我人続出で帰ってきそう

446 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:23 ID:zGf2MHWg
チンカース

447 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:25 ID:NV0I/LwY
>>443
サガン鳥栖なんかが、含まれるわけありません



だって、既にJリーグにいるんだもん

448 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:26 ID:JIIpYiLC
ユンカースかよ(藁

449 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:33 ID:4yeE/cOZ
サッカーヲタのアナウンサーが自分の趣味で作ったチームに煽られすぎ

450 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:29 ID:23Y1+z7p
アナウンサーっていえば
夕方のニュース番組で
蝶ネクタイして
福島FCの試合結果伝えていたアナウンサー
最近見ないな。確かKFBだったと思うが。

451 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:03 ID:PmMbRyTu
>>418
>>440
冬が めぐる 街のどこかに


452 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:36 ID:fvtvTN+1
小室はヨシキとのユニット名にナチスのミサイルの名前をつけたことが
あったな。
ドイツ軍マニアか?

453 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:37 ID:ENXvVbdH
ていうかさ、何チーム作れば気が済むわけ

454 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:38 ID:6qnrCEln
V2の事か?

455 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:01 ID:WhqCPFnD
土地貴族か

456 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:04 ID:e3u1YytU
永遠に地域リーグ止まりに100チンカース。

457 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:06 ID:ZA7eSTFd
刑事貴族
焼酎貴族
池田貴族

458 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:19 ID:dRLe38ZF
チンカース

459 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:22 ID:U4ZRINPM
チンカース

460 : :04/05/09 10:56 ID:nmhdGfFn

 ユ ン ソ ナ オ カ ー ス

461 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:11 ID:Ukd7gWEs
チンカース

462 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:17 ID:IzzIPbYX
ってか、ドイツ人が見たら間違いなく笑う

463 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:40 ID:NewnzUYv
「福島県にJリーグチーム設立を」じゃなくて
「福島市にJリーグチーム設立を」の、間違いじゃないのか?

464 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:42 ID:36m0529p
チンカース

465 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:52 ID:xBw5JIC/
もちろんマスコットキャラは犬?

466 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:57 ID:pC9z0UMh
ユンカース・カム・ヒア
と言えば
創価学会ですね!
バックに創価がいるなら資金面はアレだね。

467 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:10 ID:8SjDdalY
福島訛り最強

468 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:10 ID:BEXjStOu
層化は大分だろ

469 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:30 ID:4uMoUA/V


このスレが立ってる時点で

  充分宣伝にはなってるな


470 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:39 ID:mcfuQ++j
ちなみにユンカース・カム・ヒアとは
東部戦線で赤軍に押しまくられたドイツ擲弾兵が
シュトゥーカの支援爆撃を祈った故事に由来

471 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 22:34 ID:o+DcXZIR
チンカース

472 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 22:59 ID:qS3OTxW4
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/syoukai/dasi.html

473 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:01 ID:lEdjMrjq
いわき市をホームにしてくれ!!

474 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:19 ID:h+tPYAqK
>>473
>>222

475 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:54 ID:QA1cm5BV
会津FC 
白虎隊剣士か なんかいいねえ
絵になるぞ 

やれいけ それいけ・・・・あ ゆんかーすの話か
センスないネーミングですね くすくす

476 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:05 ID:4Esvo5ey
福島は中央競馬があるだけでも贅沢だ。

つーか、競争馬みたいな名前だな。

477 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:22 ID:sz8jhL2N
県民意識が無いのはわかったが市民意識の方はどうなんだ?
そっちが高い方がいいと思うぞ

478 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:26 ID:ufqGmstN
まとまりがあるとすれば藩の単位かも知れないな。会津とか相馬とか。

479 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:30 ID:E+d51TPF
【キーワード抽出】
対象スレ: 【サッカー】福島からJ入り目指す「ユンカース」誕生 2011年J入り目指す
キーワード: チンカース


抽出レス数:24

480 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:34 ID:PvfgJD9s
スツーカに付けられてた、地上威嚇用のサイレンだけはガチ

481 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:39 ID:D9+Ikm6Q
天カース

482 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:43 ID:dNq9IyVW
ユンカースは小室が当時(ユンカース・カム・ヒアを木根が出版した頃)飼ってた、
シュナイザー犬の名前。
シュナイザーはドイツが元になる犬。それでユンカースとなったらしい。

ここ軍オタと元TMヲタが混じってる。

483 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 19:18 ID:n5DNNTas
>>476
正直競馬やる日はめちゃくちゃ道が混んでウザい。
どっかに競馬場持ってってくれ。

484 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 20:23 ID:Z8vwqveY
チンカース

485 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 00:25 ID:tYzGDCqu
チンカース

486 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 01:21 ID:CtlLrrhL
萬代レンタルしてやれよ蟹は

487 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 01:58 ID:Bf/p43Qd
どうせドイツ語使うなら、ヴァイスティーゲル(日本語だと「白虎」)とかにしてまえと思った。

勿論Jに上がった暁には、山口・鹿児島と血で血を争う戊辰ダービーキボンヌ。

488 :名無しさん@恐縮です :04/05/11 02:20 ID:woa4vaUy
ユンカースvsヴォルカ 鶴ヶ城玉砕ダービー!

489 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 02:24 ID:K1l1AVIP
ザスパ

490 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 02:32 ID:bYZwObF3
山口も有力都市がバラバラに散らばってて県としてのまとまりが
もうひとつ希薄なところみたいだから、J目指すようなチームを
まとめるのは大変だろうな。

491 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 02:33 ID:a/9TxoEb
サポーター・ソングは「ホルスト・ヴェッセル・リート」に「戦車兵の歌」
間違いない!

492 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 02:40 ID:xSrGkyZA
J昇格時には福島の米は横浜FCのスポンサーから撤退するの?

493 :名無しさん@恐縮です :04/05/11 02:43 ID:woa4vaUy
それまで横浜FCがもつかどうかが問題だ

494 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 02:43 ID:6vlIJh8r
>487
会津はそれでも全然OKなんだが
多分中通り浜通りが難色を示す。
戊辰ダービーも会津だけかも盛り上がるの…
でも会津でやると超ホームの雰囲気とかおもろいな

495 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 03:09 ID:lpck1XhN
どこも新潟みて真似し始めたんだろうけど
新潟の状況をもう何年か見た方がいいと思う


496 :名無しさん@恐縮です :04/05/11 03:25 ID:b2P8JfAN
ホワイトタイガースふくしま

497 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 09:32 ID:MS1NgdVR
>>496
米の銘柄みたいだね。

498 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 21:10 ID:SYgY2C5c
チンカース

499 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 21:15 ID:oWY8Oi8j
名前ダサすぎw

500 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 21:27 ID:weY+uYO0
チーム名にワラタ、スポンサーのサンクスホームって何?

501 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 21:37 ID:fUzzWZz3
本拠地は何処だ?
福島市なら応援するけど郡山市なら応援しない

502 :名無しさん@恐縮です :04/05/11 22:15 ID:puITUcaJ
>>500

郡山市にある住宅販売メーカー 

グルージャで言えば  東日本ハウス
ジェフで言えば     君津住宅
ベルマーレで言えば  アプトホーム

だな。

503 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 22:29 ID:SYgY2C5c
チンカース

504 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 22:30 ID:vjM2PHma
小室のところの犬の名前だっけ?

505 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 22:36 ID:Gu3gcbKP
郡山と福島って仲悪そうだね

506 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 22:37 ID:Sw/HfeEo
チンカース

507 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 23:45 ID:fUzzWZz3
どうせなら本拠地を十六沼公園に建設するサッカー場にもってこい
とうぜんスタンドも建設だな

>>505
仲悪いというより福島は被害者
県知事が郡山地元だからしょうがない


508 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 23:46 ID:bwnMkRK5
>>507
十六沼ワロタw

509 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 23:47 ID:D+O4aC8x

やっぱり『チンカース』 レスまみれかwww


510 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 23:48 ID:fUzzWZz3
国体のサッカー場も福島に作るべきだったんだよ
郡山に作ったのが間違い

511 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 23:48 ID:vcR0WZI2
栄養飲料?

512 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 00:58 ID:/u86V8+s
いっそ農道空港の敷地を潰して転用しちゃえ

513 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 01:07 ID:VDy1EXaB
チンカース

514 :名無しさん:04/05/12 01:23 ID:P2rPtsRD
福島エフシー残してたら今頃Jにいただろう。もったいない。ユンケル頑張れや(;・・)ユ__

515 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 01:27 ID:c+FacgwE
やはり、30前後のヤシらはユンカースといえばTMなんだな。

516 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 02:41 ID:OWTuIcN8
ユンカースの代表の横田は

試合にも出ないくせにFCプリメーロのサポを仕切ろうとして失敗

NPO法人立ち上げてふくしまSC設立

自分が主役になれないので代表の癖に勝手に離脱

チンカース設立

漏れは氏ねと言いたい

517 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 02:42 ID:OWTuIcN8
×試合にも出ない
○試合も見に来ない

518 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 02:45 ID:MpGmkIxp
いかにも急降下してスポーツ誌のネタになりそうな・・・

519 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 02:50 ID:sfn2X7qn
郡山か会津に作ればよかったのに

520 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 02:59 ID:mD4gM5fF
これ超笑える

ノザワはノリヲを超えたのか?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1084296360/

521 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 06:04 ID:tYJiZRM9
国体のメイン会場も郡山に作るべきだったんだよ
福島に作ったのが間違い

522 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 06:27 ID:lDpVjc7Z
以前使っていた湯沸かし器が、ユンカースだった。

523 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 06:46 ID:YYMZjK8I
以前何か匂うなと思ったら、チンカースだった。

524 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 07:09 ID:yO+bxdZm
いろいろなところに夢集団関係者が書きこんでいるようだが
福島の恥なのでやめていただきたい

525 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 07:10 ID:BPcg+gQm
福島県って、人が住んでたんだね。

526 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 10:04 ID:UH8xe10f
まとめるとこんなところか。

ユンカーズ:
      実力はまだ草サッカー並。マスコミ関係者が作ったのでネタにしやすい。
        知名度は高くなるかも。 ホームは一応福島市。

プリメーロ:
      実力は福島No.1で固定サポも多い。強力な後ろ盾がないのが弱み。
      ホームは福島県全域。

福島SC:
      夢集団から派生したらしいが今は無関係?まだ実態のチームがない。
      国内サッカー板スレによればオーナーが余り好かれてないらしい。
      ホームは福島県もしくは市。

いわきクラブ:
      欧州型クラブを目指してじっくりと育てていくタイプでJ関係者にもコネが
      あるのは大きい。ホームはいわき市。

あと去年天皇杯に出てきたノーザンピークス郡山ってのがあるが
オレは良くわからん(w。

527 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 10:44 ID:5qboH4as
急降下爆撃機みたいな名前、カコイイ

528 :名無しさん@恐縮です :04/05/12 18:19 ID:w9tbVsJb
ここでも出てきたか 福島 VS 郡山 論争

これがなくならない限り福島でのプロチームは無理かもしれん



横田脳内スタメン(県内出身&ゆかりのあるメンバーで構成)


    バンダイ ヲ ノ 茂 木
         
  募集中          募集中

     高 萩   募集中

  募集中   渡辺匠    時崎

        山本(浩)


529 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:29 ID:vGzQniWq
ユンカースの久保田はJ2仙台の萬代と東高で同期レギュラー。
上手いよ、こいつは。

530 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:34 ID:TbrSbdK2
何でそんな香具師がこんな怪しげなチームに在籍してるんだ

531 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:35 ID:dglUcNkN
ノーザンピークス郡山
東北2部南ブロック所属。郡山北工OBチームで、去年の天皇杯福島県代表。

古河電池FC
東北2部南ブロック所属。いわきの企業チ−ム。自前の練習場やユースチームもあるらしい。

呉羽化学
今年東北2部南ブロックに昇格。こちらもいわきの企業チーム。

532 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 19:45 ID:nzp7lsVU
>>528
二つ創ればいいだけの話

533 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 22:23 ID:JRYd7lv2
チンカース

534 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:56 ID:OWTuIcN8
>>526
ノーザンピークス郡山

郡山北工業高校OBらが設立。
県内では割とサッカーが強い学校だけにそれなりに強い

ホームタウン:郡山市八山田

535 :U-名無しさん:04/05/13 00:29 ID:lId3kMU/
福島県にJリーグクラブ設立を目的に今年発足した「福島県Jリーグ設立連絡協議会」
(事務局NPO法人いわきクラブ代表大田原邦彦氏、NPO法人ふくしまスポーツクラブ代表紺野隆氏)は、
5月16日にいわき市の産業文化会館(3Fいわきクラブのパイロットオフィス)にて、
将来のJリーグクラブをめざし来年県リーグ3部でスタートする社会人クラブの総監督・コーチとして
元京都パープルサンガの元コーチでドイツ人のヤン・シェツィーナ氏の就任発表と調印式を行う。
シェツィーナ氏は東日本国際大学サッカー部顧問としても就任することになっている。
チームの母体となるいわきクラブは幼稚園児から一般まで各年代のサッカースクールとしていわき市内で活動中で、
同氏はトップチームの指導はもちろんすべての年代で一貫した指導体制をつくっていく方針。
今後はJリーグ経験があるスタッフ及び選手の募集を行う一方で、シェツィーナ氏自ら県内各地をまわり
選手発掘のほかサッカーチームの指導、講演会なども行っていく予定だ。
なお当日は調印式は午前11時から行い、午後1時45分から小名浜にある
ア・パースフットサルサッカーレンタルスペースにおいてゲストも参加してウェルカムイベントを開催する。

536 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 00:31 ID:bC3Qt073
なんだ空飛ぶ猫か

537 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 00:31 ID:QdGIUyQP
カムヒアー!




ダイターン3

538 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 00:37 ID:8L7O2Vhj
その昔、福島FCというクラブがあったとさ


539 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 08:45 ID:pTJsvA+f
>>535
福島スポーツクラブといわきクラブは一緒に動くということなのか??

540 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 10:15 ID:eZXJZJcS

とにかくスポンサーを確保しないとだめ。

541 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 10:56 ID:aY0FBIrj
ママドウルズなら入団する。

542 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 13:56 ID:SrP5haea
福島のほうがまとまりが強いので市民球団としてやっていけると思う
サッカー場はあづまの陸上競技場を利用
練習場に新設されるサッカー場を利用すればよい
ここ最近の高校サッカーもそうだし福島大学が天皇杯に出場したことを
考えればサッカーの街としてやっていけるはず

郡山は人口は多いけど冷めているのでたぶん盛り上がらないし経済的な支援も
受けにくいのでは?地元経済界はうすいの支援で精一杯だろうし
あと福島は仙台からのバス便が多いので集客にも期待できる

いわきはラクビーでもやってなさい


543 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 14:33 ID:1sMHJ+q2
福島ムギセンベイズか

544 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:16 ID:mVcAon2M
福島ももりんず

545 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:18 ID:4tkA2WB8
なんか、成績まで急降下していきそうなチーム名だな・・・

546 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:30 ID:6hBEhnWP
要は福島県全体で応援するようなチームはこれから先も出てないってことだな。
まあ、そんなもんだ。東京なんかに住んでる人は分かり難いかも知れないけど
歴史的経緯や、険しい山に阻まれて交流があんまりなかったりして、廃藩置県から
130年経っても、一つに纏まってない県が多い。一県に一つ、Jクラブというのは
簡単だが、一つの都市だけが強大な中央集権的県以外では、なかなかどうしてうまくいかない。

547 :546:04/05/13 18:32 ID:6hBEhnWP
はこれから先も出てない   ×
はこれから先も出てこない  ○

548 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:35 ID:m9aR9AiQ
東京にしても、多摩地区にあるクラブを「東京代表」とみなすのには違和感がある人も多い


549 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:45 ID:juOtMUr+
>>546
郡山に県庁を移転して
一極集中すればいいんだよ

550 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:49 ID:lDpdrHSR
あしたテレビユー福島の夕方ニュースでユンカースの女マネージャーに
密着取材っつーネタやるってさ

551 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:52 ID:mTykz7qk
福島の県庁所在地って郡山だと思ってたけど、違うんだね。

552 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:53 ID:lIr8ltes
ゆんける

553 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:54 ID:YQjc7CWr
金持ち貴族ってところか?

554 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:55 ID:MBCtlx5v
アドバンスド大戦略

555 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:55 ID:q2VDLdvV
52
86
87
88
188
109
110
111
163
190
262

選手の背番号をこの11個にしなさい。
一番足の速い奴は262で決まり。



556 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 18:57 ID:hGwbqu6G
>>548
東京は、北部、南部、多摩地区に分かれてるよね。

557 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 21:31 ID:KT+tCctq
チンカース

558 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 22:02 ID:zgPRx1hT
岡ちゃんは試合に勝って勝負に負けた

559 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 23:52 ID:Z3uUOq8k
ユンカースって名前つけた時点で本気でJ入りする気あるのって感じ。

被服、その他本類に属する商品
袋物、その他本類に属する商品
紙類、文房具類
録音済みテ―プ、録音済みコンパクトデイスク、その他本類に属する商品
写真、ポスタ―、その他本類に属する商品

に関しては、株式会社セカンドイ―グルってとこが商標登録済み。
グッズ売れないねぇ。可能なのは食品ぐらいか?

560 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 23:58 ID:6hBEhnWP
>>559
調べてないのか・・・・・・・・・。あほやな。

最近、新興チームの名前が変だとか文句言うやついるけど
めぼしいのは殆ど登録されちゃってるからね。苦しい造語とか耳慣れない
外国語由来になりがちなのはしょうがないんだよな。

561 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 00:02 ID:HRbxuedf
上がれることが決まったら改めてクラブ名公募とかするんじゃないだろうか

562 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 00:18 ID:Q0xOtHGd
チンカースカムヒア

563 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 00:32 ID:MehlEjCF
プリメーロって福島県全体がホームなんだ

福島FCで失敗したのになんで同じことすんの?

564 :名無しさん@恐縮です :04/05/14 00:37 ID:wbsQiFkE
>>562
それだ!

565 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 01:04 ID:42cWouC2
>555

JuだけでなくMeもはいっているけど・・・



566 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 07:41 ID:Qz8AaSH/
チンカース

567 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 08:09 ID:A1rrAZ9b
>>563
プリメーロはアマクラブ。今のところプロ化する予定はないし
どの街をホームに、という発想がそもそも必要ない。

568 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 08:11 ID:d+CpErCl
マンカース

569 :_:04/05/14 09:04 ID:gH3019kI
>>563 全県がホームだったから解散したわけではないよ

570 :名無しさん:04/05/14 09:16 ID:AqV9wx2Z
期待されてたかりゆしでさえ今、親会社の撤退で大変なのに・・・。

571 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 09:20 ID:ZTeebgcf
モンテディオ>>>>>>>>>ユンカース>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベガルタ

572 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 09:38 ID:4OjtKoxH
まずは馬鹿藤森市長に、「てめえの目の前の開成山陸上競技場を改修しろ」と言うところから始めないとな。

573 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 11:27 ID:H6OcSZ7e
>>572
あの〜郡山のチームじゃ無いんですけど( ´,_ゝ`)プッ

まぁお前らはノーザンピークスでも応援してなさい

福島には国体用競技場もあるし瀬戸市長がサッカー場建設を表明しているし

郡山とは設備面が全然違う


574 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 12:10 ID:NuIscLBG
スポンサーはタモリ

575 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 13:38 ID:Om7v+Z+8
いま出てるのはイチローだけどな

576 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 15:01 ID:bCadDL8l
夢集団掲示板でたびたび繰り返される

〜ふくしまスポーツクラブとは関係ありません〜

どちらも同じ方が設立されているし、ネットで検索すれば混ざってでてくる。

また飽きたら脱退→設立ですか?

577 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 15:12 ID:jAKKp7Gk
きょうはTUFで特集だよ、ユンカース。

578 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 15:34 ID:0gw6DrB3
どうせ成績も急降下しまくりにきまってる。
福島はおとなしくJビレッジの保守さえやってりゃいいのよ。
プロチーム成り立つほどの客もサポーターもスポンサーもいないだろうし。


579 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 15:42 ID:WWOpx5jM
ヤンキースの松井をイメージキャラクターにしている、中古車買取の「ガリバー」は
 
福島県の会社だろ!! 東証一部上場の優良企業!スポンサーになってくれ




580 :Жコーラ飲んでもBSEマクド食べるな:04/05/14 16:01 ID:7x7MN8ui
コーラ飲んでもBSEマクド絶対食べるな!、全国の人民達!。
不幸にして頭のわるい奴や死に急ぎたい奴だけ平気でお昼にたべるがいい。
狂牛病汚染牛肉を過去もそして今後も平然と材料にし続ける
犯罪企業マクドナルドの間違いに手を貸す義務はわたし達にはない。
食品衛生上当然の牛全頭検査がもし実現しても、マクドのやり方
に変化はない。まずいフィッシュバーガーでごまかされてはいけない!。
日本ではへぼCEOもその売春婦も、牛肉バーガーなど食べてはいないのである!。
まともな奴ならマクドを食べてはいけない。牛肉食いたきゃ他のメーカー
にしろ。それが君に幸せな将来を約束する大きな条件の一つだ。

581 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 16:07 ID:Qnr0F2f9
ユンカース高利貸し

582 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 16:08 ID:GL9QVIqb
福島出身のヤツって陰湿な奴らばっかだよ。
特に○津者はな。


583 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 16:13 ID:ClvJbkgH
↑会津は山間の盆地で田舎だからな 排他的なんだよ だったら下界におりてくんなよ田舎ものって言ってやれ

584 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 16:18 ID:pI6PClXj
数年後行き詰まって解散したら「ユンカース墜落!」って見出しになるのかな?
急がないと下部で安定しちゃうし急ぎすぎても資金繰りでダメになる。
がんばってほしいものですな。。。

585 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 16:21 ID:zjYYq+W5
高橋まこと

586 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 17:07 ID:WWOpx5jM
>>582

薩長のクソだろ

587 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 18:29 ID:a/KIQU4J
TUFの特集はじまったぞ

588 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 18:34 ID:a/KIQU4J
代表はいいとして女子マネは何者なんだ?

589 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 19:25 ID:8T6+vxdY
 

590 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 19:29 ID:5ZvwQKKy
マジでなめきったチームだな。
あさかクラブ>>>>>>>>>>>ユンカース

591 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 20:12 ID:6juia8+/
チンカース

592 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 20:16 ID:eB6NXXkk
ユンケルズ

593 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 07:36 ID:lwip6SoJ
チンカース

594 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 13:56 ID:94xLEWj+
プリメーロ>ノーザンピークス>>福島東高校>>>>>>(越えられない壁)>>ユンカース

595 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 13:59 ID:94xLEWj+
>>579
会社的には千葉だったかな?
郡山市の東京マイカーセンターが発祥らしい

地元東証一部だったら
ヨークベニマル
ゼビオ
幸楽苑
東邦銀行
大東銀行
福島銀行


596 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 18:07 ID:tqTRxocU
チンカース

597 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 18:16 ID:2SrFXjJT


598 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 19:13 ID:x04/UFIj
>>595
東京都港区

ついでに常磐興産、日本化成、日東紡モナー

599 :名無しさん@恐縮です :04/05/15 19:55 ID:zkIsBjbf
昨日の特集 ユニホームにガムテで背番号作ったり

公式戦なのに選手表忘れて没収試合になりそこねた

とか言う内容

600 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 23:11 ID:tqTRxocU
チンカース

601 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 23:13 ID:Ue72cTNS
チンカース

602 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 23:15 ID:JQb/QxUy
チンカース

603 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 23:37 ID:a349oY1p
チンカース

604 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 00:06 ID:3YKP5maS
チンカース


605 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 00:11 ID:bEr4vftf
福島訛り、ハズカシ

606 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 00:18 ID:vC3Vrz/d
HP、ネットスケープで見ようとしたら固まっちまったぞ、ゴルァ

607 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 00:20 ID:9GGrHXCf
ていうかなんでこんなスレで600もいってるの?

608 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 00:22 ID:3YKP5maS
チンカース

609 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 00:30 ID:sMVPRCWJ
会津ではマジでホワイトアウトに遭遇するからなぁ。

610 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 08:15 ID:wFpNjtzV
チンカース

611 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 08:18 ID:g+kKGN8Y
スポンサーは佐藤製薬?
もちろんユニフォームには「Yunker」で。

http://www.yunker.org/

612 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 08:23 ID:2mwr4d2S
ユンカースってこりゃひどい名前だな
どうやったら思いつくんだこんな名前

613 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 09:32 ID:Kquridae
>>611
ユンカースの「ユ」は「Ju」なわけですが

614 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 09:42 ID:wFpNjtzV
チンカース

615 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 09:52 ID:6TZW5G/5
>>612
お前ごときに思いつくような名前じゃどうしようもないw

616 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 10:36 ID:Iw63I9Xm
3年後にひっそり解散

617 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 10:36 ID:CeusHSZo
マインシュタイン?

618 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 10:38 ID:NZCgbanF
>>598
スポンサーを中合でお願い

619 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 10:39 ID:8NDg6xpi
ここまでに「木根尚人」というワードは何回出ましたか?

620 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 10:40 ID:4uFjAm9e
成績も急降下しそうだな

621 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 10:50 ID:4EVruI9R
なんだべまず しょもねごどしてはぁ まりこけって なにがいんだべない?

622 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 10:53 ID:BhNq7K8W
やっぱりチンカス出まくりだな

623 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 12:29 ID:1/GlMzbD
俺はいわき生まれで今は横浜にいるけど
サカつくでしか有得なかった、いわきクラブの設立はホント嬉しい。

あいづどがこーりやまどがは応援なんかでぎねーがらな しゃーんめ
よごはまのチームもまぁ見にはいっけど、アウェイに座るしな。
やっぱ地元よ。


624 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 13:09 ID:OIyNpmnb
チンカース

625 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 13:14 ID:OIyNpmnb
チンカース

626 : :04/05/16 13:24 ID:hwc6ntIN
【キーワード抽出】
対象スレ: 【サッカー】福島からJ入り目指す「ユンカース」誕生 2011年J入り目指す
キーワード: チンカース



抽出レス数:51

627 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 17:13 ID:OIyNpmnb
チンカース

628 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 18:45 ID:uStjIO0X
チンカース

629 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 19:32 ID:uStjIO0X
チンカース

630 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 21:38 ID:c2i8OjhS
チンカース

631 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 21:41 ID:pi9mcStx
もうちょっと考えて名前つけろよな
チンカースとかけられて覚えてもらおうって事なのか
由来がいいんだかよくわからないがもうちょっと日本語として考えないとねえ

632 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 21:42 ID:mYblC28K
チンカース

633 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:06 ID:ci2BUCEY
チンカース

634 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:07 ID:Mrh+T6um
マスコット名
ゆんゆん

635 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:39 ID:xRwiNqHU
チンカース

636 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:41 ID:aDBpwvWG
チンカース

637 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:45 ID:1rWqAaSh
チンカース

638 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:46 ID:K/LvcouK
ちちちチンカスちゃうわ!

639 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:54 ID:gtspRx3b
チンカース

640 :名無しさん@恐縮です:04/05/16 23:57 ID:MTpuExzZ

こういう夢を追える制度っていいよね

日本のスポーツってどこかの企業に入らないと未来が無いし。

Jリーグの理念を全てのスポーツに導入すべきだと思う。
ラグビーやバスケは磐田や新潟のように組み込まれ始めてるしね。


641 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 00:02 ID:y0YKkjrW
ティンカース

642 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 00:03 ID:BrbJLRKk
チンカース

643 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 02:15 ID:8mEC8qAx
チンカースとマンカースどっちつおい?

644 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 12:13 ID:68oCW7bs
「福島市最強伝説」
・仙台との連携を高めた高速バスネットワーク(23往復 回数券使用で片道900円)
 これによって都市間の人の流れが活発になる。
・片側3車線の整備された4号線、発展著しい西道路など道路が整備されている。
 整備された道路は企業誘致や経済効果が期待できる。
・すべての産業に関してバランスがとれている。果物農家などの農業、工業団地整備による工業
 大型ショッピングセンターの進出により商業面でも発展している。
・今後は高速道路などの建設により太平洋や日本海の港町と交流ができる。
・西口の駅前再開発ビルの建設により再度駅前が発展する材料あり。
・駅前に大型地下駐車場を建設。駅前に人の流れが戻ってくると期待できる。
・東北唯一JRAの競馬場がある。同施設は東北最大の建造物でもある。
・東北初の日銀支店ができと土地ゆえ都市銀行、地銀、証券会社等の支店本店が多い
・都市型鉄道、福島交通飯坂線が存在する。ただ車輪止めに激突した事もあり。
・仙台の犬であるため第2位の位置は確立しつつある。
・福島駅には大都会盛岡にない駅大型ショッピングセンターが存在する。
・市町村合併後は人口東北第3位に躍進。ちなみに第2位の盛岡は面積が広すぎるため実質的な
 2位は福島市と思われる。
・映画館に関しては東北1位と思われる。
・盛岡や郡山と違い精神的に大人である人が多いためドキュソが少ない。
・都市景観を大事にするため東北の他都市のように無駄な高層ビルを造らせない。
・福島県、宮城県、山形県が広域合併した場合、県庁所在地は中心地である福島市に移る予定。


645 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 12:26 ID:fRmwJOVM
チンカース


646 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 13:16 ID:D2/nTVjl
なーみんな!
フットサルクラブ ペペロンチーノの助っ人として参加してくれないか?

647 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 21:33 ID:p3Cm67WP
チンカース

648 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 21:41 ID:v4E2zLHe
チンか―す

649 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 22:17 ID:WsejjQz7
チーム名に会津がついたら、山口県民は黙っちゃいないだろうな。タブン・・・

650 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 22:47 ID:RJ5UBuco
TMNのあの犬のユンカースは
小室哲哉の元妻のところにいるんだよな

651 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 23:20 ID:YrjMNnEV
会津とついたら長州が黙っちゃいないんじゃなくて、長州に対して会津が黙っちゃいないというほうが
デカいと思うが

652 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 23:32 ID:TBjCA3TR
チンカース

653 :名無しさん@恐縮です:04/05/17 23:53 ID:p3Cm67WP
チンカース

654 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 00:21 ID:YFu8O+Hs
チンカース

655 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 07:45 ID:lSEX9XSa
チンカース

656 :長門:04/05/18 07:50 ID:CrTadfrb
チンポコ チンカース

657 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 08:22 ID:SAWW5Zwz
公式ホームページ、ほとんど画像とんでるし
http://www1.odn.ne.jp/fukushima_sc/

やる気ねーな

658 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 08:31 ID:mjZDr2Kt
チンカース


659 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 08:33 ID:VmFFaA6t
いい話だと思うけど、2011年ってまだJあるのか?

660 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 13:11 ID:2n3dQxHk
いわきSCのほうがまだ可能性がある

661 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 20:23 ID:YY6+zuRr
チンカース

662 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 20:38 ID:bHDci1zN
代表、うそつきだな。

663 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 20:43 ID:5klqSv1N
イングランドでは、こういうクラブチームが42000もあるんでしょ?

664 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 20:44 ID:uuCIXHdq
おおおーチンカース

665 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 21:11 ID:K+9XdAX4
批判ばかりってのは少しかわいそうだ。
仮に失敗したとしても、何かを作り出す時には必要なのは困難に挑戦する事。
今こそ暖かく見守る事が重要に感じる。
でもネーミングはいただけないな。

666 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 21:16 ID:h2udJdpN
>>657のBBS見ると、2、3年後には「ユンカース」改名するんだな

あかべこさんへ  投稿者:横田篤(管理者)  投稿日:05月17日(月)23時58分31秒 [86]
書き込みありがとうございます!
今後チーム名は、一般公募という形で変更していくつもりです。
もっと福島らしさだったり、
多くの福島の方々に愛されるような名前に
みなさんの知恵をいただいて変更する予定です。
現段階では2、3年後をメドとして考えています。
そのときはぜひ応募してください!


667 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 21:17 ID:s/+Ak8VI
グルージャ盛岡がまともに聞こえるな。
なあ、チンカース。

668 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 21:23 ID:vytmrYcP
チンカースカムヒアU

669 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 21:25 ID:w4+L2l0t
863 名前:U-名無しさん[] 投稿日:04/05/18 21:19 ID:OD6m4fm7
今日発売のサカダイにユンカースの記事があった。

既存のクラブを母体とせず、「ゼロからやりたかった」という横田氏。

…プリメーロのビラ配りをしようとしてたことは、もう彼の頭の中から消去されたか?

670 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 21:25 ID:w4+L2l0t
864 名前:U-名無しさん[] 投稿日:04/05/18 21:23 ID:9o4nYcJe
>>863
>既存のクラブを母体とせず、「ゼロからやりたかった」という横田氏

いろいろなチームに声かけて全て断られただけなのにな。

671 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 21:33 ID:4C0FoO53
ワイルドタフでいいじゃん

672 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 21:37 ID:f45zsMgm
チ、チンカースとは・・・・・やっぱ2ちゃんだな(w

673 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 22:58 ID:J6xSU76D
ユベントスの ユ か

674 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 23:09 ID:YY6+zuRr
チンカース

675 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 23:12 ID:vytmrYcP
チンカースくんとマンカースちゃん

676 :名無しさん@恐縮です:04/05/18 23:48 ID:YY6+zuRr
チンカース

116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★