■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】突然チームカラー変更 「なぜ色を変えるのか」 J1神戸が意見交換会
- 1 :村野φ ★:04/05/08 22:57 ID:???
- 「なぜ色を変えるのか」 J1神戸が意見交換会
現在の白黒か、それとも新しい赤か。Jリーグ1部(J1)神戸がチームカラーを巡って揺れている。
「白黒はJリーグでも唯一で愛着も強い。赤のクラブは多い」「なぜ色を変えるのか、納得のいく説明を」。
8日、神戸ウイングスタジアムで行われた意見交換会では約100人のサポーターから、こうした発言がクラブ側に集まった。
事の発端は3月。クラブが突然、チームカラー変更をJリーグに報告した。神戸はネットビジネス界の
らつ腕経営者である三木谷浩史氏が社長に就任し、新会社「クリムゾンフットボールクラブ」として再出発。
トルコ代表FWイルハンの獲得とともに、「新生」を印象づける案として「クリムゾン(深紅)」へのカラー変更を打ち出した。
だが、ファンの反発は予想以上に大きかった。
サポーターは開幕戦から「白と黒は俺達だけの誇り」などの横断幕を張り、署名活動を開始。
1万7525人の署名を集め、8日にクラブへ「チームカラー変更凍結を求める嘆願書」として提出、
さらに10日にJリーグにも提出する予定だ。
神戸の叶屋宏一専務は「サポーターの方々の意見も採り入れながら、新しいデザインを考える」と理解を求めたが、
根強い抵抗感は容易にはぬぐえそうもない。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20040508-00000047-kyodo_sp-spo.html
関連スレ
【サッカー】イルハンに「自己責任」求める[05/05]
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1083683671/l50
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:58 ID:h2EK3PPq
- 2
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 22:58 ID:TLo/zkZU
- 2
- 4 : :04/05/08 22:58 ID:UinXvVO6
- 2ゲッツでイルハン解雇
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:00 ID:8Vrnc7eX
- 携帯からひとけたで
真っ黒
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:02 ID:nY+Cpu7x
- 三ツ沢にも署名が来てた
漏れは署名し損なったんだが
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:03 ID:esgTI1kf
- いつも思うけど、プロスポーツのいろんな動きに対して
嘆願書だ、抗議だのしてるやつは、本当に暇で、ヴぁかの
人握りなのに、いちいち記事にすんなよ、アフォ新聞。
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:04 ID:IXJ7VSef
- イルハン効果は出ているのかい?
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:06 ID:K6zO0ssn
- サッカーに嫉妬しないでください!
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:06 ID:S3XX8wkB
- >>7
違うだろ。Jリーグ100年構想とかいって
ようやくJリーグにおらがチーム意識が芽生えてサポーター増えてきたのに
チームカラーをイルハンが来たからって突然簡単に変えたり
突然ジェフ市原がジェフ千葉って広域化されたらそりゃファンは怒るぞ
- 11 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:06 ID:iHMkFNny
- サポーターっていう人たちは、何でそんな暇なの?
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:07 ID:reAdh5OE
- >>7
なんでも言いなりの犬。
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:07 ID:NaSXTBEZ
- 赤かぁ。
どうせならどこも使ってない金色とかにすりゃいいのに。
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:07 ID:cJvfAGkC
- >>10
市原市民ってそんなにジェフの試合見に行ってるの?
- 15 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:08 ID:kCx/yPMm
- グッズを買い替えさせうわなんだやm
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:09 ID:S3XX8wkB
- >>14
知らん。が、こんなのまかりとおるならジェフ市原がジェフ千葉に
ジェフ関東にジェフ東日本ジェフJAPANなんてなるぞ極端な話。
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:09 ID:1Q3sK2Tz
- 赤って多いよね
みんなと同じじゃないと嫌なの?
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:10 ID:reAdh5OE
- ジェフJAPANとかなったら逆に面白いな。ジーコJAPANよりよさそうだ。
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:10 ID:S3XX8wkB
- >>17
韓国のチームカラーニダ!
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:10 ID:SoNdKWvE
-
楽天のカラーが赤色だからじゃねえの???
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:10 ID:Pu/jGiqR
- 色云々よりアシックスのユニをやめれば・・・。
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:11 ID:NUqcUF+G
- 赤もね〜〜〜
ユベントスだから、白黒でいいんだよね。
NKKも、昔真似てたけどね〜〜〜
サポーターが、違和感無く着れるデザインにして欲しいね〜〜〜
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:11 ID:S3XX8wkB
- 「レッドエンジェル」は韓国代表サポーター組織ニダ!
ZAPANにはブルーみたいな憂鬱な色がお似合いニダ!
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:11 ID:yD3eeU8n
- チームが合併するとかなら色の変更くらい珍しくないけど
こういう形は拒否反応がでるよな。
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:11 ID:Z098OyQC
- 自己陶酔偶像崇拝自己顕示欲権威主義
貧乏不遇欲情空腹
チーム名も変えてM谷クリムゾノZ
彼は金持ちになったんで、つぎは権力が欲しい。
政治屋にもかねばらまきそうでし
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:11 ID:S3XX8wkB
- >>24
しかもイルハン帰国していねぇーのに
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:11 ID:SYYvHV0F
- >>20
ミキティが薦めているらしいよ。
- 28 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:11 ID:lgj02wBi
- なんだ、韓国ファンクラブのスレだったのか
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:13 ID:sVAxSxCd
- アイルランドのグリーンにしろ
- 30 :他サポだが署名した人:04/05/08 23:13 ID:mb3IZQfR
- そもそも「深紅」という選択は、
三木谷氏の個人的趣味以外の何物でもないもんな。
神戸のイメージに合ってるわけでもないし、
グッズの売り上げ増を狙うにしても、
他の色に比べて特に有利なわけでもないし(多分)。
三木谷氏も素直に認めりゃいいのに、と思うよ。
その方がサポーターも納得するんじゃないかと。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:13 ID:esgTI1kf
- >>10
>チームカラーをイルハンが来たからって突然簡単に変えたり
違うだろ。理由が。記事よめ。勝手に脳内変換すんな。
>突然ジェフ市原がジェフ千葉って広域化されたらそりゃファンは怒るぞ
市原のJEFのファンの一部の行動をあなたの理屈の為に”ファン”という
風に広域化するのやめてね。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:13 ID:66eWz01Q
- もう赤は勘弁してよ。
赤と言えば浦和というイメージがやっと出来たところなのに。
いいじゃん いいじゃん 今の色で。
余計なことすんな。
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:13 ID:TgFnNNsh
- 神戸のユニって、シンプルでかっこいいと思うぞ。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:13 ID:/fRDJksR
- 赤多すぎ
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:14 ID:jFDXqd05
- 速さが通常の3倍になるのなら赤で良し。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:14 ID:SYYvHV0F
- ミキティがオーナーになってから神戸の試合前のイベントはアホアホっぽいのが多い気が・・・
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:14 ID:8uUKLA/V
- 色変えちゃ行けないって言うのならもう金出さないよ
- 38 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:15 ID:S3XX8wkB
- >>31
は?何をもって一部のファンとか言ってるんだ?
行動起こして反対!とか言ってるやつだけがジェフ千葉に反対してるとか思い込んでるのか?
しねクズ
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:15 ID:Pu/jGiqR
- スペインリーグのチームなんかは変った色多いね.
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:15 ID:S3XX8wkB
- >>31
人間のクズ
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:16 ID:4vADEO2p
- 三木谷がガウチに見える
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:17 ID:1Q3sK2Tz
- >>40
幼稚な返し
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:17 ID:reAdh5OE
- >>31
くずのくず。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:17 ID:Z098OyQC
- 自己陶酔偶像崇拝自己顕示欲権威主義
貧乏不遇欲情空腹
チーム名も変えてM谷クリムゾノZ
彼は金持ちになったんで、つぎは権力が欲しい。
政治屋にもかねばらまきそうでし
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:17 ID:RshkRQXZ
- >>31
クズだなこりゃ
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:18 ID:HknCKA5k
- 白黒はお葬式みたいだからねぇ
映える色に変えたいのも解る気がする
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:20 ID:IXJ7VSef
- >>31
お前はクズだな
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:20 ID:hoIz6W4M
- 浦和戦とか鹿島戦でスタジアムが全部赤になって
客がたくさん入っているようにみせるためか?
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:21 ID:reAdh5OE
- >>31
グズグズ
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:22 ID:eQeZSRzI
- まあ白黒もどこかのパクリだけどな
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:22 ID:1Q3sK2Tz
- さすが神戸スレ
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:22 ID:TgFnNNsh
- >>31
だからお前はクズなのだ。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:23 ID:vX7W0ozf
- 近鉄買え。関西だし赤だぞ
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:23 ID:PS8m3qOq
- なんだ、JOJOスレじゃないのか
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:23 ID:dw6X/bVK
- 審判みたいな色だから?
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:23 ID:6W6MKYhW
- 好きな色にすればいいんだよ
騒いでるやつは神戸が好きなんじゃなくて
白黒が好きなんじゃねえのか
サポーターなんてパンツみたいなもんだから
無視しろ
- 57 : :04/05/08 23:24 ID:OGYSQedb
- 強くなればかっこよく見える
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:25 ID:w4qc73gm
- 平和じゃのう。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:27 ID:VnlBIAMv
- 赤は韓国の赤ではありません
北朝鮮の赤ですよ
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:27 ID:hS7PD+8C
- これが南米だったら、社長は今頃殺されてるな…。
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:27 ID:rAtOKFwg
- ジェフ千葉って語呂が悪い
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:27 ID:xaeGddvm
- 白と黒のユニは、シンプルで良いと思う。
それに、水色が意外にアクセントとして引き立ってて綺麗。
サポが怒る理由はよく分かるが。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:28 ID:vcMZwdpf
- 三木谷くんは赤が好きなんだろうな
オレはサッカーよく知らんけど白黒は結構カコイイと思うんだが
- 64 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:28 ID:ATx3gARd
- 平塚にも署名集めに来ていたけど、
他サポの署名に何の意味があるの?
神戸サポや神戸市民で数集まらないなら
変更もしゃあないんでは?
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:28 ID:491YfkvI
- スポーツって、黒いユニホームのチームって強いチームが多いの、
ユベントスのパクリだけど、別にいいじゃない。
そんな事よりもっといい選手を獲ってよ。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:29 ID:tKMWa5zC
-
肌 色 で い い じ ゃ ん
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:29 ID:SYYvHV0F
- >>63
母校の早稲田とハーバードのスクールカラーのえんじ色だから
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:30 ID:hBYA0/Fa
- 白黒ユニは審判みたいでよくない。
赤なら赤で良いじゃないか。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:30 ID:6W6MKYhW
- 白黒が好きなら自分の女房に白黒パンティーはかせろや
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:31 ID:tKMWa5zC
- >>69
白黒は意外とエロかったよ
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:32 ID:J5HuO51f
- 色変えればシャツ屋が儲かる。
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:37 ID:uk8JI1jX
- チームが破産するの救ってもらったんだろ
色が変わるくらいなんだよ
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:39 ID:vXc1JZrB
- 葬式カラーよりいいんじゃないの
- 74 : :04/05/08 23:41 ID:PMna3iR9
- >>68
白黒と白黒の縞模様は別物だろ
それに審判は黒黒だし
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:43 ID:Z098OyQC
- >>67
兵庫県立明石高 → 一橋 → クリム園 でし
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:43 ID:Us/adwAC
- 赤黒で妥協しる
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:48 ID:mll/57EE
- >>76
札幌を忘れているYO!
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:48 ID:V/Y6Ju3B
- 赤白のストライプにしろ。
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:49 ID:E0Q5cM9V
- その昔ヨーロッパでは
試合ごとにユニの色を変えたチームがあったとかなかったとか
- 80 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:51 ID:Z+4f8FFa
- チェルシーを気取ってるんだろ。
所詮神戸のチーム、青波共々カスばっかだな。
- 81 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:53 ID:RKgi18JU
- 赤いチーム
・浦和
・鹿島
・名古屋
もういらない
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:54 ID:uqr1ox9Q
- 雑魚が色変えても所詮雑魚は雑魚
無駄なことはやめとけ
- 83 :名無しさん@事情通:04/05/08 23:54 ID:DTfpSL2m
- 赤多過ぎ
- 84 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:54 ID:6W6MKYhW
- >>81
Jリーグが全部赤でもかまわんだろうが
- 85 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:55 ID:j+Ji0O7l
- 赤といえば、神戸製鋼、広島カープ。
- 86 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:57 ID:x+6l/akk
- 空いている色って何がある?茶色ぐらい?あとは二色の組み合わせ次第か?
- 87 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:58 ID:UOXvK3rl
- 阪神が突然オレンジに変えるようなものか 違うか
- 88 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:59 ID:N5ZbFUWV
- セカンドを深紅にしたらいいじゃん
- 89 : :04/05/08 23:59 ID:rsvPEtMq
- ミキタニビッチは、騒がれた割には地味過ぎる。
本場の油様とは桁違いにショボイな...。
- 90 :名無しさん@恐縮です:04/05/08 23:59 ID:Xvq/dh0C
- オーナーの意向が強いと仕方ない罠
- 91 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:00 ID:rIRYtRtH
- 神戸は港町だから大人しく青でいいじゃん
なんで赤なんだろう
- 92 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:00 ID:sAFPzw77
- っていうか、三木谷が調子に乗っているだけだろ。
金だしてやるんだから、俺の好きな色にさせろとでも
言ったのか??
- 93 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:00 ID:BEXjStOu
- ミキティの留学先の大学のカラーが赤だから
- 94 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:01 ID:Ne74I0I+
- >>89
あの野郎は、ジーコやストイコニットといった面々を引きいれた人間たちの
1/144程度も役立っていない。
- 95 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:05 ID:vF1px3Sp
- >>94
ガンプラかよ!
- 96 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:06 ID:gcYBAx36
- 現在の白の部分を赤くするだけでいいのでは?
- 97 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:08 ID:/xkh3PlW
- 他サポだけど、白黒じゃないと困るよ。
だって、「牛さん」って呼べなくなるじゃない。
これからなんて呼べばいいんだよ。
- 98 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:08 ID:BEXjStOu
- 赤べこ
- 99 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:10 ID:NEUIsJgi
- 白黒ダサイ。赤でいいよ。
- 100 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:10 ID:PlxgRf9G
- オーナーの会社の名前が赤なんだからしょうがない
- 101 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:14 ID:Xc/X5tLt
- マスコットも牛だったな.
どうするんだろ?
- 102 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:17 ID:1jaYY3en
- チームカラーって、他チームと重ならないように
気を使うものなんだけどな...
- 103 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 00:21 ID:BEXjStOu
- Jリーグに関しては青系の氾濫などの悪しき前例が
- 104 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:09 ID:u8RqrrX1
- たしか楽天社長三木谷の出身大学のテニス部のカラーに合わせたと、
何かで読んだ。
しかしそれもおかしな話だね。
オーナー社長の好みでカラー変えるんだったら、
未来永劫売却しないという確約がないと、
オーナー変わったらどうなるのかってことになるから。
ロシア共産党やナチスが政権獲って、
党旗をそのまま国旗にしちゃったが、
政権から転落したら元に戻った歴史の再現だな。
- 105 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:12 ID:0bU1qAYL
- ユベントスだから白黒のほうがいい
- 106 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:19 ID:xU1mgSJ8
- まあ、よく話し合ったほうがいいよ
- 107 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:19 ID:2fmcbu17
- ミキタニビッチが一生面倒見てくれるんなら良いんじゃない?
いや、やっぱり良くない
- 108 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:21 ID:eUtVZ7iV
- 三木谷も、こんなうざいサポーターが多いなら、オーナーやめちゃいなよ。
口だけ出して、金出さないサポーターなんかの相手するの無駄。
三木谷がいなければ、どうせつぶれるチームなんだからさ。
サポはなにさまのつもりなのかね。三木谷>>>>>>100万人のサポなのにね。
おまえらが一生かかっても手に入れられない金額をつぎこんでるってのにね。
ま、三木谷にやめられて、あたふたするサポを見守ろうぜ。
- 109 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:26 ID:BEXjStOu
- どうこう言われるのは覚悟の上でオーナーになったんだろ
- 110 : :04/05/09 01:27 ID:KeDvROfj
- しょうがないのも解るねんけど、でも、
赤のチームお腹いっぱい。老舗の鹿島浦和にどっちかっていうと名古屋も。
だから厭。
- 111 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:27 ID:j52A6hBp
- 神戸サポの選択肢
好きな白黒を選んで、ベルマーレのようにひっそりとJ2で応援続けるか、
ミキティの色で、毎年優勝争いにもからむような強いチームを応援するか、
どっちだろうねえ。
- 112 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:28 ID:JP3GPfic
- ユニの売上UPのためでしょ
開幕戦でタダでユニプレゼントして在庫整理は終ったし
- 113 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:30 ID:A/UUoekE
- 吉田監督だったら、間違いなく縦縞を横縞に変えてるだろう。
- 114 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:33 ID:zbVDD8R1
- いっそのこと真っ黒にしちゃえば?結構かっこいいぞ。
- 115 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:34 ID:hZd+FXQI
- 神戸はアレが多いから、アレだな。
- 116 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:35 ID:t98l62O6
- 赤 浦和、鹿島、名古屋
青 横浜、ガンバ、鳥栖、大分、福岡
黄 市原、柏、清水、仙台
緑 読売、
紫 京都、広島、
水色 横浜FC、川崎、
オレンジ 大宮、新潟、
ピンク C大阪
こんなもんか?
- 117 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:36 ID:VEw/zsOl
- 神戸=ユベントス
ガンバ=インテル
札幌=ミラン
広島=フィオレンティーナ
- 118 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:37 ID:t98l62O6
- 赤と青 F東京
赤と黒 札幌
- 119 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:37 ID:hMAHvReb
- ただでさえJリーグはユニフォームのデザイン変えすぎなのに
チームカラーまで変えちゃダメだわな
- 120 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:37 ID:zbVDD8R1
- >>116
水色 磐田
- 121 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:38 ID:t98l62O6
- あと6球団か・・・・
わかんねえな
- 122 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:38 ID:BEXjStOu
- >>116
青にFC東京と水戸と甲府も入れてくだされ
- 123 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:38 ID:iJfwz0CO
- >>106
もう遅いなり。
まぁ、いまは妥協案を探っているところみたいだね。
エンジ+白黒のアクセント、とか、セカンドは白黒基調にするとか、そんなん。
>>110
せっかく唯一の白黒縦縞だったのにね。
Jの先発組が使ってない色でしょうがなく選んだ部分が強い組み合わせだけど、
逆にいえばこれといった意味付けがない組み合わせだからこそ意味があったと思うのさ。
>>112
あれは開幕戦用の特注。在庫整理なんかじゃないよ。
- 124 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:42 ID:JP3GPfic
- ホームを白黒
アウェイを深紅で良いじゃん
- 125 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:43 ID:t98l62O6
- 赤 浦和、鹿島、名古屋
青 横浜、ガンバ、鳥栖、大分、福岡
黄 市原、柏、清水、仙台
緑 読売、
紫 京都、広島、
水色 横浜FC、川崎、 磐田、水戸
オレンジ 大宮、新潟、
ピンク C大阪
赤と青 F東京 、甲府
赤と黒 札幌
あと神戸のけて2つか・・・結構思い出せんもんだな
- 126 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:45 ID:pgijELXX
- >>125
清水は黄じゃなくてオレンジ
- 127 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:46 ID:BEXjStOu
- 山形は黄色って言っていいのかな
- 128 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:46 ID:h4WVGiDP
- 不人気国内サッカーの話題なんか大半の人はどうでもいいよw
- 129 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:46 ID:iJfwz0CO
- >>125
青+白 山形
黄緑+青 湘南
あと、清水はどうみてもオレンジでしょ。
- 130 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:49 ID:t98l62O6
- 赤 浦和、鹿島、名古屋
青 横浜、ガンバ、鳥栖、大分、福岡
黄 市原、柏、仙台
緑 読売、
紫 京都、広島、
水色 横浜FC、川崎、 磐田、水戸
オレンジ 大宮、新潟、清水
ピンク C大阪
赤と青 F東京 、甲府
赤と黒 札幌
青と白 山形
黄緑と青 湘南
これでいいね
- 131 :油:04/05/09 01:49 ID:MTRQ/cPs
- ムチャクチャなことするなこの和製アブラモビッチは。
サッカーのこと少しぐらい知ってるのか?
サポーターがユニフォームにどんだけ思い入れがあるか分からんのかね。
プロ野球で言えばロッテのユニフォームが突然真っ赤になるようなもんだ。
ん?ロッテなら別に全然気にならんな…
- 132 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:52 ID:+VSpBPaH
- セカンドユニを赤にすればいいじゃん
- 133 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:53 ID:hMAHvReb
- 赤は神戸牛の赤
- 134 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:54 ID:JP3GPfic
- ロッテは変なピンク色から白黒になって良かったじゃん
- 135 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:55 ID:k0D65RnG
- これも話題作りでやってるとしたら三木谷は凄い。
そうでなければただの抜け作。
- 136 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:55 ID:yFRLM/tx
- >>130
赤と青とかわけるんなら
青と黒 ガンバ
青と黄 大分
水戸はどちらかと言えば青じゃない?
- 137 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 01:58 ID:JP3GPfic
- どこも使ってない変な色ないの?
あとスペインのどっかのチームの胸に蜂がついてるユニ、あれ良いね
アビスパも真似すべし!
- 138 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:06 ID:V0K8xsaS
- 黄土色とかにして欲しいな。それか金色か銀色。
限りなく肌に近い肌色でもいいな。遠くから見たら肌かに見えるように
文字も肌色で。
- 139 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:12 ID:k0D65RnG
- >>137-138
変更する色はもう決まってるんだよ、自分の臍噛んで市ね。
- 140 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:13 ID:9lM3GxhE
- グランパス 赤ヤメロよ
白 黒 抹茶 あずき コーヒー ゆず さくら から選ぶか
ドラゴンズブルーでええやん
- 141 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:13 ID:MQ2A+VFd
- 次の監督はジーコだから
ジーコの好きな赤にするのは当然だよ
- 142 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:16 ID:m1gB+nSt
- >>131
カープのユニは30年ぐらい前は黒だった
ところが赤に変えた途端に優勝して以後、それがチームカラーになったんだけど
- 143 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:17 ID:JP3GPfic
- クロアチアみたいにするとか
ボーダーにするとか
APEに頼んで若者に媚を売るとか
- 144 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:21 ID:gl0JER64
- 興銀時代ハーバードに留学したのをそんなにひけらかしたいのか
- 145 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:24 ID:m1gB+nSt
- なんか全体的に蛍光色が多いよね
近年に出来たから時代といえばそうなんだけど
欧州の年代者のダークなユニも味があっていいと思う
- 146 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:24 ID:uWhUxoI6
- >>131
ロッテもピンクだった時代があったような。
- 147 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:24 ID:tBvqdN6F
- エンジ入れるならワンポイント程度にしておけ
- 148 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:26 ID:MQ2A+VFd
- 思い切ってエンジのブルマーにしろよ
- 149 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:26 ID:7TFsQ9Wd
- 神戸はJ最大の不良債権をどうにかしろ
- 150 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:27 ID:RFmohuYT
- >>16
JEFはね、観客動員もパッとしないし
市原市もあまり協力的じゃなかったんだと。
で、もー我慢ならんと広域化って言い出したら
市が怒り出したらしいよ。
- 151 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:29 ID:hZd+FXQI
- / \____
/───二 ̄ ̄ | |/二二≡≡
〜〜/ ̄ ̄ ̄\ / ̄\__/ ̄ ̄ ̄\
<●)) />/ \ / \●)) /
二二 ̄ ̄ ̄ ̄ ( ● ) ( ● ) ̄ ̄ ̄
/ / ̄ ___\ /
| / /___\\ /
| | / | || |\ \ /
| | |  ̄ ̄ ̄ ̄ | | / 俺をユニに描いとけ
| | | | / U\ ||\ /
| | | | |/ ̄ ̄| ̄ ̄ | | | ーーーーーーーー
| | | | |ロロロロロロロロ | | |
| \ \_____/ | |
| | /
- 152 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:32 ID:tOod4wFl
- >>149
キングのことかーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
- 153 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:35 ID:ShXLTy09
- 赤くするなら赤くするでマクナマナンとか取れよ。
真っ赤だけに。
- 154 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:36 ID:upGlxwY8
- 仙台は金色だよ
- 155 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:38 ID:cwMYSLxn
- 真っ赤じゃなくて臙脂色じゃなかったけ?
ASローマみたいな
- 156 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:45 ID:VqZUl8Dj
- んなJリーグ始まる当初は浦和以外の9クラブは全部青をクラブカラーに
希望していたみたいだけど、それじゃあ大杉と言うことで妥協したらしい
- 157 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:52 ID:VMX6/vhl
- まだどこもしてない迷彩柄とかどうよ
- 158 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:55 ID:ShXLTy09
- >>153
マクナマナンじゃなくて、マクマナナンな。
- 159 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:56 ID:BqqLi1MB
- 中間を取って、深紅と白の縦ストライプにすれば
いいのに。かっこいいと思う。
- 160 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:58 ID:7TFsQ9Wd
- J不良債権ランク
1 キング
2 ξ
3 イルハン
- 161 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:58 ID:88heKS5v
- 名古屋浦和鹿島札幌
赤多すぎだろボケ、これ以上いらねーよ糞が!!
- 162 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 02:59 ID:X8VLXVSX
- そもそもチームが多すぎるんだからユニで個性出そうとしても限界がある罠。
伝統のある名門チームならまだしも。
- 163 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:03 ID:3x39lDdW
- 深紅という事は鹿島や名古屋に近い色になるのかな?
浦和はどちらかというと明るい赤色だし。
ラグビーのオールブラックスみたいに全面黒でもかっこいいと思うけど。
- 164 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:03 ID:pHiYOHq3
- 間を取って唐草模様にしろ
- 165 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:03 ID:4N4gQJwI
- 関係ないけどセレッソのカラーは超カコワルイ、どーにかしる!
- 166 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:04 ID:BcfV088T
- 2ndか3rdを赤にしたらいいのに
つっても金の力で押し切られるんだろうな
- 167 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:04 ID:W5vc4sTg
- 茶色が空いてるじゃん
- 168 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:05 ID:BqqLi1MB
- 今、伝統をつくっている最中なんだよ
最初の10何年で伝統も糞もあるか
三木谷、何かの番組で
「エンターテイメントビジネスとして…」
「エンタメビジネスの観点から…」
と繰り返してたけど。
経営者としてはそういう観点も必要なのかもしれないが、
サ ッ カ ー は サ ッ カ ー だ よ
そ れ 以 上 で も
そ れ 以 下 で も な い
これくらいの感覚でかつ太っ腹じゃないと、チームに対して
ファンは愛想を尽かすし、文化として根付かないし、チームも
強くならないよ。
- 169 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:06 ID:+I/HYCqP
- どどめ色でいいじゃない。
- 170 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:08 ID:j9n9y4VS
- 新しいユニつくって楽天でサポに売りまくり作戦
- 171 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:12 ID:/LFC0pLR
- 4755人の神戸ファン
- 172 : :04/05/09 03:12 ID:XstQHTz+
- サポーターなんかろくなもんじゃないよ。
あいつらサッカーが好きなんじゃないよ。
応援している自分に酔ってるだけ。
客席向いて煽ってる奴なんてほとんど客の方向いて試合みてねぇよ。
- 173 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:19 ID:R7w925Nf
- >>160
2位の陰毛みたいなのは誰ですか?
- 174 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:20 ID:BqqLi1MB
- そうだよな、、、
サポーターは糞だらけだよな、、、
ヤンキーみたいなサッカーヲタク
ぽちゃっとした体型で髪が脂ぎってるやつら
そしてキャアキャア馬鹿みたいにうるさい女ども
さっきい三木谷批判したけど、冷静に考えたら
三木谷応援したくなってきたよ、、、
馬鹿サポーターどものうぬぼれを一蹴してくれ
- 175 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:32 ID:2fmcbu17
- 臙脂にする理由がなんか嫌だ
- 176 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:47 ID:nnlF+8Nu
- 白と黒が好きならオセロでもやってれば良い
- 177 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 03:52 ID:qHTNBRf9
- そんなことよりロクベンツ獲得後のキングの去就の方が気になる。
てか以前ハシェック誘ったらしいね。当然そんなつもりはないって言ったらしいが。
- 178 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 04:15 ID:n00NUnzc
-
,.-‐''^^'''‐- ..., . /;;;;;;;;;;;;`Y´;;;;;;;;\ ,.-‐ """''''''- 、
; ' ' ,. ./;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;', / \
.;' uvnuvnuvn ; .l;;;;;r'´ ̄ ̄~  ̄ ̄ヽ;;;;;! / ノりノレりノレノ\ i
; j i |;;;;;;| |;;;;;| i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
; .,, ノ ,.==- =; {;;;;r' ,rww、 ,rww、 ',;;;}ノ | <@ ミ @ヽ. | |
( r| j. ーo 、 ,..of rゝll (●) l .l (●) ljヽイ | (o_o. | |
': ヽT  ̄ i  ̄} l(),| ノ ヽ !ノ,!ノ.. ! ノ u 丶. ! ヽ
': . i ! .r _ j / ゝ_l ゝ- ' ,jノ彡 ! (つ ! ミ
'; | \ 'ー-=ゝ/ .l、. ___ / ノ 人 " 人 ヽ
人、 \  ̄ノ . . .lヽ ー‐' ,/ !ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー''
 ̄ ' ーイ ̄ー-- 、 . /!、`ー─‐'" /ヽ
「 白 と 黒 は 俺 達 だ け の 誇 り 」
- 179 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 04:23 ID:DFWtFKBc
- 潰れたチームのくせして
偉そうにクリムゾン様に文句言うなよ!
つーか、クリムゾンも立ち上げ直後に言えよ。
- 180 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 04:25 ID:lYLo3en5
- >>158
マクマナナンじゃなくて、マクマナマンな。
- 181 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 04:28 ID:lEsYkOn5
-
クリムゾンが撤退したらまた色を変えなきゃいけなくなる
- 182 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 04:44 ID:qo0ptSjK
- 三木谷の本音は「俺さまの母校のスクールカラーにして
俺さまの会社の色でもあるクリムゾンレッドにしたい」と
解釈していいの?>牛サポ
要するにマーケ云々というのは後付の理由にしか見えな
いんだけどな。
- 183 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 04:51 ID:t98l62O6
- 赤 浦和、鹿島、名古屋、札幌
青 横浜、ガンバ、鳥栖、大分、福岡 山形
黄 市原、柏、仙台
緑 読売、
紫 京都、広島、
水色 横浜FC、川崎、 磐田、水戸
オレンジ 大宮、新潟、清水
ピンク C大阪
赤と青 F東京 、甲府
黄緑 湘南
- 184 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 04:53 ID:t98l62O6
- 赤 浦和、鹿島、名古屋
青 横浜、ガンバ、鳥栖、大分、福岡
黄 市原、柏、仙台
緑 読売、
紫 京都、広島、
水色 横浜FC、川崎、 磐田、水戸
オレンジ 大宮、新潟、清水
ピンク C大阪
赤と青 F東京 、甲府
赤と黒 札幌
青と白 山形
黄緑と青 湘南
・・・・・白黒 神戸 でいいじゃん
- 185 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 05:19 ID:3LgDgd1e
- 福岡って青だっけか・・?
- 186 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 05:32 ID:88heKS5v
- 赤 浦和
赤黒? 鹿島
赤黄色 名古屋
赤 コンサ
赤黒? 神戸
赤多すぎだろ
- 187 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 05:37 ID:TsfL8QaD
- サッカーの観客はコア層でもってる面があるんだから、コア層が音頭とって、
観戦ボイコットすればいいと思う。団結すれば、結構効果あると思うぞ。
- 188 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 05:39 ID:DFWtFKBc
- チームカラー変更 ヤダヤダヤダ ヤダーーーー
〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) ヤダ
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ヤダー
`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ミ ヤダンプッ・・・
| 〃 ∩ 。
| ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| 神 戸 港
- 189 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:23 ID:SlCSWYz2
- 飼おうとしてる犬に手を噛まれるとは
このことを言うんだろーな。
要求する順序が間違ってると捨てられちゃうよ?
- 190 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:38 ID:fdxROmDD
- 全然ダメだな・・ビンスを見習えよ
- 191 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:38 ID:w2dvFRYH
- 少しずつ変えていけばいいじゃん
- 192 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:40 ID:CZD+novj
- >>182
牛サポではないけどそうだろうね。
独りよがりな感じがするし
- 193 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:40 ID:2fmcbu17
- とりあえずアウェーユニの方を臙脂にすれば良い
- 194 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:42 ID:pfkxWd8x
- 腹に、ニコニコドーと書け
- 195 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:44 ID:Clt6WDeF
- 早く白黒つけろや
- 196 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:46 ID:qmr27gIm
- >>10
「銀と金」にすればいいじゃないか。
- 197 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:47 ID:U9R+bSiJ
- いいじゃん。
チーム買収してもらったってことはユニの色も買収されたんだよ。
イルハンやロクベンツ買ってくれるオーナーなんて日本中さがして他にいるか?
- 198 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 10:56 ID:Em/2OH7/
- 蛍光色の黄緑と紫でいいじゃん。
- 199 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:00 ID:uuMqh/KA
- >>168の文章とか読むと、サッカーのサポって出資者を自分達にとって都合のいい金蔓としか考えていないのがよーくわかるな。
倒産寸前で潰れそうなチームを救ってくれた感謝が欠片も感じられない。
- 200 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:05 ID:U9R+bSiJ
- ぶっちゃけ
チーム倒産危機脱出&一流選手&その他諸々>>>>>>>>ユニの色
じゃね?
- 201 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:10 ID:KMZR/3Ds
- 韓国カラーの赤じゃないときがすまないんでしょ 三木谷サン的に
- 202 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:12 ID:54+Q3M/c
- 神戸はビアンコネーロでいいじゃねーか。
弱いユベントス。
- 203 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:13 ID:yyvsaocu
- それより先に片言じゃないまともな監督専属通訳を雇えや。
- 204 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:17 ID:A1+naah/
- 金色にするとおもしろいと思う。
- 205 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:17 ID:KhcE/Kj1
- 楽天氏ね
- 206 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:21 ID:0/GVO0UG
- >>199
しょせんサッカー豚ですから
- 207 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:24 ID:NE/JdtWY
- 三木谷は最高の釣り師
- 208 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:26 ID:NwaS/hra
- 晴れてサガントスがユベントスカラーに
- 209 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:26 ID:yFRLM/tx
- >>204
フランスのランスが一時期金色だったような気がする
- 210 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:51 ID:H/fkrLpt
- >>200
比較するのが間違ってる
金出せばなにやってもいいってもんじゃない。
- 211 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:54 ID:T3cFRg6p
- >>210
ユニも自由に決めれないなら金出さねって言われたらおしまいだろ。
金出さないならどうぞ、金を出したいところは他にもたくさんあるからね、ってチームじゃないんだしさ。
- 212 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 11:56 ID:ULwqQkFF
- ホーム白黒(ユーベ風)
アウェイ赤黒(ミラン風)
これでバッチリ!
- 213 :チョコ冷えてる?:04/05/09 12:00 ID:zcNaVaUa
- チームが欲しいのはサポーターではなく、収入。
当たり前。
- 214 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:02 ID:8fbWgzU8
- 白黒+赤にされると浦和っぽくなる
- 215 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:08 ID:IgJiHaOb
- いっそのことコゲ茶一色
- 216 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:09 ID:pHaybCYV
- 5・5神戸ユニバで見た光景
楽天のエライさん「なにとぞご理解ください。よろしくお願いいたします」
オッサン牛サポDQN「おれたちはカネ払ってんだぞ!!!(大声で罵声浴びせる)」
周りのサポ「ミキティのほうがよっぽどカネ払ってるちゅーねん(ひそひそ声で)」
ミキティのほうがカネ???
- 217 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:14 ID:TtO9hQ1e
- >>216
ミキティ=三木谷社長でしょ?
そもそもミキティが金出さなかったらチームなくなってたかもって
ことか。
楽天カラーにして何が悪いってことやね。
- 218 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:14 ID:SGEjaecg
- 青黒にするとほらガンバ。
あれ?Fマリも近いな。
- 219 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:18 ID:nlnn6nE4
- 浦和とか横浜とか新潟などサポがついてるクラブならこの話は論外だが
神戸って今まで不人気クラブなんだからこのくらいされるのは当然だろ
- 220 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:18 ID:pHaybCYV
- >>216 自己レス
最後の1行、消し忘れた…
>>217
同意。色なんてなんでもいいやんって思う。
事情知らない子供サポが、あの光景を見て
半泣きになってたよ…
- 221 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:18 ID:PdGJ7Haq
- チーム名も変更した方がいいんじゃないか
三木谷クリムゾン神戸なんてどうだろう
- 222 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:20 ID:WPeVvp5H
- 阪神タイガースの中古でも貰えば?
白黒じゃん
目立つし
- 223 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:21 ID:qhp0BaBO
- もんくあるんならサポーターが一人100マソくらい
出資して金も口も出せばいいじゃん
- 224 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:22 ID:SGEjaecg
- 色を変えなきゃ支援できないってわけでもあるまいしね。
こういう混同をする人が2ちゃんには多くて困る。
結果力を持ってる人の犬にしかならないよ。
- 225 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:28 ID:qtK/vS2o
- 「出資者は金を出してるから何をしてもいいのじゃ」
というのは、なんか田舎の成金オヤジの考え方と
同じ気がする。
チームを運営するために、金がいる。
出資者が、ある程度口を挟むのは当然かもしれないけど、
チームカラーとかチーム名前とかその他の「チームアイデンティティ」を
好き勝手に変えるのは、おかしいと思う。個人の所有物ではなく、
ファンや、地域の人や、大勢の関係者によって成り立つ「チーム」だから。
- 226 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:34 ID:4A8qLJPV
- あの白黒は元々ユベントスのパクリじゃないの?
- 227 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:35 ID:nlnn6nE4
- >>225
だから神戸なんて全く地元の支持なんてなかったチームだろが
- 228 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:37 ID:H/fkrLpt
- >>211
だからそういう考え方がおかしいつーの
親会社が変わるたびにチーム名が変わる野球とは違うんだから。
- 229 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:38 ID:IzzIPbYX
- 油と違って小物の印象
- 230 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:38 ID:U9R+bSiJ
- むしろファンや、地域の人や、大勢の関係者によって成り立"てなかった"チーム。
そういうのを一度全部払拭するのもいいかもしれんぞ。
- 231 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:39 ID:g1281BCe
- 抗議する意味が分からない
お前のチームでもないのに
- 232 :現実:04/05/09 12:40 ID:4cAVCFvp
- 不人気チームを買ったオーナーの意向を既存のファンは受け入れるしかないだろ。色だけじゃなく移籍、演出、いろんな仕掛けをして新たなマーケットを創造しないと買った意味ないしな。大人気のチームだったら話は別だが神戸だろ?
- 233 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:40 ID:BdzYUIpA
- デス・クリムゾン神戸
- 234 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:41 ID:U9R+bSiJ
- そもそも今の白黒ユニだってファンが全員一致で決定したわけじゃねーだろ。
チーム側が適当に白黒にしたのを反対する理由もないからなんとなく容認しただけじゃね?
- 235 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:42 ID:ra/xer9R
- ウィングのメインスタンドでマタリと観戦してた時、ゴール裏に
白黒縦ジマの幕が張ってあるのを見て「・・・葬式?」と思っちまった事
あったからなぁ(牛サポの人ごめん!)。
白黒ってけっこうカコイイと思うんだが、扱いが難しい色なのかもね。
特に喪色なんかの関係で、白黒に対して良くないイメージ持ってる日本人には。
- 236 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:42 ID:TsfL8QaD
- サポがみんなでボイコットすれば、止められると思うぞ。
ホントに阻止したいのなら、それくらいやってみぃ。
- 237 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:43 ID:5HgCG97F
- 嫌ならサポーターが試合観に行かなければいいじゃん
- 238 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:45 ID:GzxViFwL
- >>231
"俺ら"のチームでしょ。
じゃなかったらなんで応援できるよ。頼まれたわけでもないのに。
クリムゾン側は、"俺ら"が観に来なくなっても、
別の"俺ら"をたくさん獲得できるからそれでいいということなんだろうけど。
- 239 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:46 ID:TUkXKVFY
- 白黒にこだわった結果
楽天に出資引き上げられて
地域リーグに落ちて
神戸ウィングみたいな金のかかるスタジアムを使わずに
どっかの企業内の客席のないグラウンドで試合するようになるかもしれんのだが。
その結果、一体何人のサポーターが残るよ?
こんなことでJリーグの理念がどうのとわけのわからんこと言ってる奴は
地域リーグのチームとか追っかけたことないだろ。あほくせえ。
- 240 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:46 ID:7Gz8YxTZ
- 色だけ見るとヴェルディ格好いいな
オリジナルだし
- 241 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:46 ID:qtK/vS2o
- すごーく濃い深紅と、黒のストライプっていうのはどうだろうか。
(傍目からみると、黒一色に見える…??)
「新しいマーケットを作り直さなきゃ」という意見も、わかる。
三木谷がしきりに「エンタメビジネス」と繰り返してるのも、
そういうことかもしれない。
ただ、サッカーをあまりにもドライにビジネスとしてとらえると、
反感を抱く人が沢山いるのも事実。例えば、出資者もサポーターの
大半もが納得するようなデザインにするとか(ありえないかもしれないけど)
金出す側も、もっと「人から愛される術」を知ってれば良いのにね。
- 242 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:46 ID:/xkh3PlW
- >>233
せっかくだから、俺は赤いユニフォームを撰ぶぜ!
- 243 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:50 ID:9kZvjTUP
- 人気ないんだから、なんとかして客寄せしないといけないんだし、変更もしかたないだろう。
サポーターは文句言うんだったら、運営費を出せよ。
- 244 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:51 ID:5+2RN6SM
- >>180
マクマナマンじゃなくてメックママンニダ
- 245 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:52 ID:GzxViFwL
- >>243
意味不明な論理。
- 246 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:53 ID:nlnn6nE4
- ちなみに札幌はサポが一人1万円とか出し合って
寄付金年間3億円とか出したりしてるんだぞ
神戸のサポがこのくらいやるんなら話は別だが
お前ら何にもしてねーじゃねーか
- 247 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:54 ID:NkS+VrNA
- 昔からのサポは、ずっと白黒着て応援しそうだな
- 248 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:55 ID:9kZvjTUP
- 関西人はケチだから、口を出すが、金は出さない。
ほんとうに腐ってるな。
- 249 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:57 ID:H0uKkTu4
- ヴィッセル捨ててブルーウェーブに乗り換えろよ、三木谷。
レッドソックスとかに名前変えてもあそこなら文句出ないだろ。
- 250 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:57 ID:mWL5V7UY
- 非ゴール裏サポだけど色なんてどうでもいいよ。
騒ぎまくってんのはユナイテッドを中心にするゴール裏連中がほとんど。
色が変わろうが名前が変わろうがクラブが地元にある限り応援はし続けるよ。
- 251 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 12:57 ID:ULwqQkFF
- 白黒なんて単にユベントスを真似ただけ
前橋育英の方が歴史が古い
今が変え時だろ
- 252 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:13 ID:PB/Md/Qr
- 野球なんて最悪監督の一存でユニフォーム変わるのにな
まあ市原は駄々こねてるだけに思えるが
色は必然性が無いか・・・
- 253 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:20 ID:WPeVvp5H
- >>252
落合信者
- 254 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:21 ID:Sb2K+SZM
- 緑とシルバーの三沢さんカラーにしるっ!
- 255 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:22 ID:PB/Md/Qr
- >>253
落合しか知らないお前が信者だろw
- 256 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:24 ID:mZ2mAXGu
- アウェイユニを派手なものにすりゃええやん
- 257 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:30 ID:4h8+fTK2
- スポンサー(伊藤ハム)に金せびって、ゴル裏のダンマクを作らした
神戸サポってどー考えてもおかしいだろ?
他サポから言わせてもらうと
「ふ・ざ・け・ん・な」
- 258 : :04/05/09 13:45 ID:HJIK3H+d
- チーム売却の条件で、チーム移転しない、とチーム名変更しない、というのがあったはず。
サポとしては、これらに準じてチームカラーも変更しない、というのが当然だと思うだろう。
とはいえ、チーム消滅に比べるとどうかという話もあるから、うまい落しどころを見つけて欲しい。
- 259 :名無しさん@4倍満:04/05/09 13:46 ID:sLmx+cvF
-
<「クリムゾンフットボールクラブ」
このオッサン、単に「クリムゾン」という言葉を
使いたいだけなんじゃないかな?
我がセレッソのチームカラーが桜色なのは、大阪市の花が桜だからなんだけど、
そういう意味合いが何かあるのかな。
- 260 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 13:52 ID:cEARlxNf
- >>259
三木谷の卒業した大学(アメリカのどっか)のシンボルカラーらしい>深紅
- 261 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 14:01 ID:mWL5V7UY
- 三木谷のアメリカ出身校はハーバード
あと経営なんとかいうやつも取得したそうだ。
- 262 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 14:03 ID:4e2WdBAo
- キングクリムゾン!!
ドーン!
「我以外の時間はフっ飛ぶ...」
- 263 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 14:05 ID:sHJxt9um
- ヴィッセルの最大のサポは三木谷氏。
神戸市民及び既存のサポは今まで何もしてこなかった。
なのに口を出す権利なんて無い。
普通の人間なら恥ずかしくて、そんなこと出来ない。
- 264 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 14:05 ID:pXoQ8hiJ
- 新しいグッツ買って貰いたいだけでしょ。
白黒って華やかさにかけるな。
- 265 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 14:11 ID:BEXjStOu
- キングクリムゾンといえば音楽のほうというのを知らない世代が増えたな
- 266 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 14:12 ID:GzxViFwL
- >>263
別にミキタニ氏にタダで観せてもらってるわけじゃないですよ。
- 267 :名無しさん@4倍満:04/05/09 14:13 ID:sLmx+cvF
- >>260
と言う事は、単なる個人的な思い入れなんだね・・・クリムゾン。
- 268 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 14:22 ID:sHJxt9um
- >>266
署名者はクレーマーなんですね。
その認識だけ持っててもらえれば。
一消費者としての意見として捉えるんだろうね。
関西って所詮その程度。
- 269 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 14:39 ID:t89t45gC
- sHJxt9umが何を言いたいのか、さっぱり解らないんだが。
- 270 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 14:39 ID:U9R+bSiJ
- >>266
てかミキタニにはタダで見せてもらう以上のことを既にしてもらってるって思うよ。
- 271 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:12 ID:k0D65RnG
- >>268
何を一生懸命地方叩きしてるのかね?
サカチームが無いからやっかんでるのか?
- 272 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:14 ID:4LuS7co2
- なんていうか、スポンサーもサポも、みんな関西人だね。
- 273 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:18 ID:thSeWqGh
- いくらコアサポが騒いで、署名集めて、世論を動かそうとしても、
署名が2万人も集まらない程度のチーム。
(この中に本当の牛サポがどれだけいる事やら。)
こりゃ金出してる奴の言う事の方が強いわな。
- 274 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:19 ID:9fOzUhCN
- か
- 275 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:34 ID:6yp/AhnI
- >>249
楽天スタジアムか。
- 276 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:44 ID:mWL5V7UY
- まぁね。
チームの存続危機が毎年叫ばれていたのに、募金どころか署名すらしなかったしな
あげくにシーパスを入場時に使い回しする醜態
危機の時に何らか手を打たなかったやつらが権利だけ主張しても説得力ねーよ
それは俺にも言えることだけどな
- 277 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:50 ID:e0UxNqA6
- 「なんだこの縞馬は」
「とにかく入ってみようぜぇ」
「せっかくだから、俺はこの赤のユニフォームを選ぶぜ」
こうして三木谷浩史はクリムゾンを手に入れた
- 278 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:53 ID:BEXjStOu
- 「真のサポ」「本当のサポ」とかすぐに持ち出すヤツって自分に自信がないんだろうな
- 279 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:57 ID:lIAoa1mo
- こういうコアサポーターとかいう一部の基地外連中の主張が大多数のライト
なサッカー及びスポーツファンをスタジアムから遠ざけていることに気付くべきだよ
ほとんどの人はチームが存続できただけでも喜んでんだから
- 280 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 15:57 ID:jpUWS2VM
- 気がつかない程度に、少しづつ黒いところを赤くしてゆけばいい。
- 281 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 16:01 ID:vooTFIQA
- まぁ韓国企業とかなんかそういう絡みなんだろうな。
- 282 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 16:06 ID:54944vNw
- じゃあ色はそのままで代わりにチーム名を「クリムゾン神戸」に
- 283 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 16:06 ID:4LuS7co2
- >>280warata
- 284 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 16:06 ID:IWWzQiY3
- >>277
JOJO?
- 285 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 16:06 ID:4BB3MbLW
- どうせなら楽天も市原かっとけばよかったのに。
安いぞ。
- 286 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 16:12 ID:PnOskRvX
- http://gocrimson.collegesports.com/sports/m-soccer/harv-m-soccer-body.html
三木谷はこんな感じにしたいんだろ
- 287 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 16:35 ID:C0LMRDrS
- ステージごとに色を変えればレプリカ儲かっていいじゃん。
- 288 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 17:10 ID:4a/W0kfs
- 単純にセカンド・ユニを深紅にすりゃいいじゃん
- 289 :名無しさん@4倍満:04/05/09 17:11 ID:sLmx+cvF
-
神戸、負けてるぞ。
- 290 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 17:15 ID:L59w4TEj
- ユーべのパクリ何だから。
ふぁーすとはユーべ。
せかんどでゆーべぴんくならぬ、神戸れっどにすればいいんでないの??
- 291 : :04/05/09 17:22 ID:+oFJ96Tm
- だ か ら お ま え ら さー
ハーバード大学のシンボルカラーなんだよ深紅は
- 292 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 17:24 ID:V2slgj8V
- >>290
そういう妥協点もなしに、一気にカラーを変えるっていうのはねえ。
しかもライバルクラブに多い色にするって。。。
何考えているんだか。
- 293 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:19 ID:U9R+bSiJ
- ぶっちゃけユベントスも元々は地味な色のユニで新城と親善試合した時に「あーこの色いいわっ」つって今の白黒になったんだが…
- 294 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:34 ID:LQUBxpAw
- そもそも、クリムゾンレッド=エンジ っていう意味だからな
- 295 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:34 ID:tzS3k+FF
- そんなに経営方針に口出ししたいならサポ集団が株買って
取締役にサポの代表送り込めよ。
法的には客でしかないのに「俺らのチーム」って何様のつもりだよ。
- 296 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:35 ID:V2slgj8V
- >>295
よそ者が口を挟む問題じゃないだろ。
- 297 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:36 ID:n00NUnzc
- / ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/U ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) 白と黒は俺達だけの誇り!!
| ∴ ノ 3 .ノ
ヽ、,, __,ノ
- 298 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:39 ID:yeJMuwhq
- >>296
お前もよそ者だろ、白と黒が好きならシマウマでも飼ってろ。
- 299 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:41 ID:V2slgj8V
- >>298
お前にいわれる問題でもない
- 300 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:42 ID:tzS3k+FF
- >>298
だからよそ者じゃないって主張するなら株を買えっての。
サポってのは所詮はただの客なの。
セブンイレブンを利用しているからってセブンイレブンの経営方針に口出しできるか?
- 301 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:42 ID:GuyNnvMP
- 楽天の経営が立ち行かなくなってもチームを支え続けてくれるんだろ?
よかったじゃないか。
- 302 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:42 ID:tzS3k+FF
- >>296の間違いね。
- 303 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:44 ID:V2slgj8V
- >>300
そもそも履き違えているよ。
サポーターってのはクラブを立ち上げた段階から支援している団体だぜ。
買い物している客じゃない。
苦しくなれば手伝っている。
意見を求められたら意見する。
それが当たり前なんだが。
- 304 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:45 ID:+6k/py3i
- 神戸は鮮人企業に売るのが好きだねえw
グリーンスタジアムと言い、税金で建てた奴を捨て値で叩き売るんだもんな。
市民としては堪らん罠。
小泉構造改革の成果ですな。
- 305 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:47 ID:tzS3k+FF
- >>303
その支援団体とやらが株式会社の経営に口出しできる法的根拠を教えてくれ。
- 306 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:48 ID:V2slgj8V
- >>305
企業のある土地での町内会が、企業を法的に訴えることがあるわけねえだろ。
倫理の問題だっての。
- 307 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:52 ID:t98l62O6
- 赤 浦和、鹿島、名古屋、札幌
青 横浜、ガンバ、鳥栖、大分、福岡 山形
黄 市原、柏、仙台
緑 読売、
紫 京都、広島、
水色 横浜FC、川崎、 磐田、水戸
オレンジ 大宮、新潟、清水
ピンク C大阪
赤と青 F東京 、甲府
黄緑 湘南
- 308 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:53 ID:tzS3k+FF
- >>306
それが甘えなんだよ。自分達に都合のいいときだけ倫理を持ち出すところがな。
札幌ではサポ集団が株式を保有しているので直接口出しできる。
浦和や新潟の場合、サポ集団に見捨てられたら経営が立ち行かなくなるからサポ集団の意見を多いに考慮して経営をすることになる。
で、神戸は何だ?何の見返りも与えられない分際で相手の善意を要求すんな。乞食根性丸出しで見苦しいよ。
- 309 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:54 ID:V2slgj8V
- >>308
お前は何かあったら相手を訴えるのか?
まずはそこからだ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 18:58 ID:MUUKfUjO
- 会社の留学制度を悪用した、
米国のビジネスモデルをぱくった、
サッカーファンをコケにした。
問題ありまくりのひとだね。
- 311 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:05 ID:xkyjq8ED
- くだらねー
- 312 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:10 ID:EeVzE39K
- う
- 313 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:17 ID:8PozWFVE
- つーかヴィッセルいらん。j2池
- 314 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:18 ID:BEXjStOu
- J2陥落がかかったときだけのヴィッセルが最強なのを知らんようだな
- 315 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:19 ID:V2slgj8V
- >>314
市原の方が強いような。
- 316 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:21 ID:BEXjStOu
- 場数を踏んでいる経験ではヴィッセルでしょ
- 317 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 19:52 ID:0ztrvNpa
- スポーツでも芸術でも同じだと思うが、ファンは
それぞれの時間や、価値観、気持ち(思い入れ・愛情)を、
目的のチームやグループに費やしている。
こういった行為を、「直接経済的価値へと換算することが
できない」からといって、蔑ろにするな。
「ファン?言いたいことがあるなら、金も出せ」とは、何て愚かしい
考え方だ。それじゃ、スポーツも、文化も、大切なものは何も残らない。
(サポーターが金銭的援助を出した、という過去の事例を軽視するつもりも
ありません。すごいことだと思うけど、根本的には「そうせざるを得なかった」
ところに問題があると思う。)
- 318 : :04/05/09 20:15 ID:piR5Brky
- >>308氏は正論だよ。
関西には乞食精神が染み付いてる。
堺商人の頃からの商人魂が何時の間にか消えちゃったからなぁ。
税金払ってるんだから選挙権よこせって発想と同じレベル。
電車賃払ってるんだから、経営に参加させろってレベル。
口だけの愛なんて誰にでも語れるんだ。
神戸ユニバーを白黒に染めてからでかい口叩けと。
署名の数だけじゃユニバーすら満員にならないぞw
- 319 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:27 ID:qhp0BaBO
- オセロ集団による赤狩りが行われる悪寒
- 320 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:29 ID:Rqw2PsbT
- 本当に「金出せば何をしてもいい」って考えの奴が多いな。
こんなことが言える奴はスタに来たこともないんだろ。
Jの歴史なんか何も知らない、スタに来たこともないし、そも
そもサッカーなんてどうでもいいんだろ? だったら黙ってな。
牛サポには心から同情するよ。
- 321 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:31 ID:xINhWnHa
- やっぱり楽天は商売ベース。愛着なんて全くない。 その内切られるんがおちだな。最初からうさんくさかったが。
- 322 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:38 ID:yi15bkbS
- むしろ、「「金を出せば何をしてもいい…のどこがいけないの?」と
考えている人が多いのかも。
バブルの時、海外の有名なビルやら絵画やら買い漁って、顰蹙買ってたのを
思い出す。F−1でも、ホンダが活躍してても、「日本のメーカーはやってきて金に
ものを言わせてガツガツ開発してレースやって勝ってサッサと帰っていく」と非難されてた
のを思い出す。(当時の日本人は何を非難されているのか、やっぱり分からなかったようだ)
スポーツにおけるファン、サッカーにおけるチームカラー、これらの関係を
「コンビニにくる客」「電車会社と利用客」「国家と税金を納める民」の
ような構図でしか見れないなんて…なんて味気ない。
そんなの、つまらんない。
つまらなくて、快楽がないんだったら、サポーターやる意味なんてないね。
- 323 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:38 ID:qhp0BaBO
- ユニバには何回かいってるけどねえ
常連にわがもの顔で >だったら黙ってな。 とか言われたらいく気なくす罠
そうですか あなたたちだけで好き勝手に応援しててくださいな
あそこは鉄火場、家族連れなんかがピクニック気分でいったら
修羅場を見るよ やめとき、やめとき
- 324 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:43 ID:u3QeHkZZ
- 金出す事もできない奴に物言う資格なんて無い。
嫌ならサポ辞めろよ、誰も止めないから。
変わりは幾らでもいる。
ぶっ潰れてクリムゾンって会社のオーナー様に買っていただいてお前らの今の楽しみがあるんだろ?
お前らクソサポが寄って集った所でその100分の1の金も出せないじゃねえか
命救ってもらった分際で更に偉そうな事言うのかよ。
旧サポ連中なんてとっとと解散させちまえ、お前らが一番のガンなんだよ。
- 325 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:44 ID:ukqoVX4p
- サポとしては「援助してくれてありがたが後は口出すな」ってこと?
- 326 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:44 ID:O9YHRaQ3
- 色が変わったぐらいで騒ぐなんて、薄っぺらい思い入れだな。
- 327 : :04/05/09 20:46 ID:TKJHp0QJ
- 金でものをいわすって
古い日本人的な考えでおもしろい
誇りを金では買えないっつーのはあるな
- 328 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:47 ID:0fmoz0ql
- >>322
>「コンビニにくる客」「電車会社と利用客」「国家と税金を納める民」の
全部違う構図じゃね?
- 329 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:50 ID:piR5Brky
- >>320
お金を出すって言うのは愛の1表現だ。
お金は出さず、行動もせず、口だけだして
「好き勝手にさせろ」って奴の方が大いに問題だ。
民主主義と乞食主義はまったく違う物だ。
- 330 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:50 ID:u3QeHkZZ
- >>325
これだけ楽しみもらってるんだから色ぐらい変えさせてやれって事でしょ。
クリムゾンって会社のオーナが会社名同様にユニの色を赤にしたいって言ってるんだから
快く受け入れてやれって事だ。
それともまたJ目指すとこから始めんのかと。
- 331 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:50 ID:yi15bkbS
- サポとしては
「援助してくれてありがとう、でも何故ユニフォームのデザイン変更するの?
いままでずっとこれが好きだったのに」
でしょ。
「チームの運営に金を出す」のは、経営者の仕事。
「愛するチームの観戦に行って応援する」のがサポの仕事。
- 332 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:52 ID:5MEcvkPw
- 今の白黒だってユベントスのぱくりのクセに、うるせー奴等だな。
鹿サポとしては、色が被っていい迷惑なんだが。
ユベントスだって、ピンクから白黒に変わってるんだから
クラブの歴史の中で色が変わることもあるだろ。割り切れよ。
もともとはオレンジ色を予定してたくせによ。
- 333 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:52 ID:SGEjaecg
- >>324
> 変わりは幾らでもいる。
いなくなるよ、マジで。
> ぶっ潰れてクリムゾンって会社のオーナー様に買っていただいてお前らの今の楽しみがあるんだろ?
クリムゾンのオーナー様が本当にこういう考えしているならね。
まあ、オーナーはこんな馬鹿じゃないと思ってるけど。
うまいこと折衷案を出してくるでしょ。
- 334 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:52 ID:yi15bkbS
- 三木谷のあれが、愛情表現か??
あの人サッカー好きでもなんでもないだろう。
(好きだったら、チームカラーがアイディンティとして
とても重要、ということくらい、わかるはず)
- 335 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:53 ID:SGEjaecg
- 金を出さないどころか顔も名前も出さずに、口だけ出す。
それが2ちゃんねら。
- 336 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:54 ID:u3QeHkZZ
- >>331
サポは趣味だろ、仕事なんかじゃない。
嫌なら辞めればいい。
- 337 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:54 ID:0fmoz0ql
- なんか必死な人がいて笑える
- 338 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:55 ID:yi15bkbS
- ↑おまえのサッカーつまらなそう
- 339 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:56 ID:u3QeHkZZ
- 応援できるチームが存続してるだけでありがたいと思えよ
無くなっちまったら本当に何にも無いんだぞ
- 340 :魚虎だけど:04/05/09 20:56 ID:wbn7PqEc
- 強者である神鋼と同じ色になれるのならいいことじゃん。
だから白黒は漏れらがありがたくいただきます。
- 341 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:57 ID:yi15bkbS
- 白と黒と深紅の3色縦ストライプにしよう。
どこにもない組み合わせで斬新。
- 342 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 20:59 ID:1dIfP6jQ
- 白と赤黒い感じの色ってのはどうだ
- 343 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:10 ID:yPaYSYR3
- 白・黒・赤の三色にすればよかろう
大岡裁きで一件落着!
- 344 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:13 ID:Zu1OgBCW
- どうでもいいけど、三木谷っってセンスねぇなぁ
- 345 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:45 ID:SThsgqo7
- サポの代わりは経営努力次第でいくらでもできるかもしれんがミキティの代わりは絶対にいないだろ。
- 346 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:47 ID:5MpybIjJ
- この前ユニバ行ったけど、神戸のグッズ売り場に人少な杉
他会場のグッズ売り場って子供とかたくさんいて、
いつも人大杉なのが普通だが…
開幕戦でレプリカ無料でもらって、ゼイタク覚えたんだな
勘違い神戸サポは
- 347 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:48 ID:BEXjStOu
- 別にミキティである必要はないでしょ
お金出してくれれば
- 348 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:50 ID:SThsgqo7
- >>347
神戸に金をたっぷり出してくれる酔狂な人がどれだけいることか。
- 349 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:50 ID:y9OROQaB
- 話は変わりますが、暖色系ユニVS寒色系ユニで
オールスターゲームをやって欲しいです。
毎年東西対抗だとメンバーが固定されてしまいますので。
- 350 : :04/05/09 21:51 ID:U9R+bSiJ
- >>お金出してくれれば
それがミキタニ以外いなくって潰れかけたのをもう忘れたのか。
- 351 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:52 ID:FmCWFUDo
- 別に白黒派サポがいる必要はないでしょ
客として来てくれれば
- 352 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 21:58 ID:SThsgqo7
- 既出だけどさ、サポ集団は一切経営に影響を与える手段がないわけじゃないんだろ。
巨大集団になってサポ集団を敵に回すと経営に大打撃を与えるようになるとか、サポが株を買って経営に参加するとか。
ちゃんと手段はしっかりあるのに自分達は何の努力もせずに「金があれば何をやってもいいのか」
って言っても説得力ないよ。
- 353 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 22:01 ID:FmCWFUDo
- >>300
ワラタ かつ 同意
- 354 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 22:03 ID:2OKa++Aq
- 単純に白黒って地味じゃん。売れねえ。
あきらめろよ。金持ってるやつがいちばん強いんだから。
楽天についてきゃ選手もいい思い出来るだろ。
- 355 : :04/05/09 22:14 ID:U9R+bSiJ
- 所詮ユニの色なんて変えて三連覇でもすれば愛着が沸くしカッコよく見えるよ。
- 356 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 22:16 ID:BEXjStOu
- ヴィッセルに三連覇を望むのはいかがなものか
- 357 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 22:18 ID:qBE8bnwO
- 「金があればなんだってやっていい」ってわけじゃないが、
10年足らずの歴史しかなくおまけに倒産寸前だった不人気チームのユニのカラーの変更なんか
「金があったって絶対にやってはいけないこと」ってほどのもんじゃねーだろ。
ヴィッセル如きの人気と歴史で文化なんて名乗るのはちょっとおこがましいんじゃないか?
- 358 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:07 ID:2MNQB2Sx
- 「潰れかけのクラブを大枚はたいて助けてやったんだから
色の変更ぐらい認めてやって構わないだろ」
という言い分は、
「命を助けてもらったんだから一発ぐらいヤラせてやっても
構わないだろ」
という言い草とどれだけ違うのかがわからんのは俺だけか。
- 359 :358:04/05/09 23:09 ID:2MNQB2Sx
- 元のだと誰が言ったかがあいまいなので、ちと修正
×「潰れかけのクラブを大枚はたいて助けてやったんだから
○「潰れかけのクラブを大枚はたいて助けてもらったんだから
- 360 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:31 ID:U9R+bSiJ
- >>358
とりあえずお前だけじゃね?
三木谷はクラブの現オーナーだからクラブの経営方針その他に自分の意思を反映させる正当な権利がある。
「命を助けてうんぬん」のやつは所詮他人じゃん。
- 361 :358:04/05/09 23:41 ID:2MNQB2Sx
- >>360
いや、だから、本人同士(オーナーとファン)のことを書いたわけじゃなくて
他人からみて、なのよ。
「色を変えてほしくない」も「貞操を許したくはない」もどっちも理屈の問題じゃないわけで
無関心なら無関心でまだいいけど、他人からどうこう言われたくない問題だろ。
文章は読めてるけど、文意は汲み取れなかったか。
- 362 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:43 ID:yi15bkbS
- 比喩ってのは、正しく使わないと、話を混乱させるだけ。
だから、>>328の例えは、あまり良い例ではないと思う。
でも、本質的な部分の醜さ(力があったり、金があったり、
恩を売ったり、とにかく優位な立場の者が、立場を利用して
思う存分に振る舞う)は示していると思うよ。
- 363 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:43 ID:SGEjaecg
- >>360
あいかわらず極論。
権利があるのは当然のこと。けど経営者としてのリスクもあるの。
客商売なんだからユニ色選定は重要な問題。
だから三木谷も「赤色ユニをごり押し」のようなリスキーな行為。
やらないと思うがなぁ。
「経営者が決めたから絶対服従」なんてマヌケな考え、さすがにしないでしょ。
まあここで話してるのは、「名無しさん」という究極の無責任が、
権利とか責任とか言うことの滑稽さしかないんだろうけどね。
- 364 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:45 ID:yi15bkbS
- >>362
間違えた。
>>358の例え話について、フォローしたかったのです。
- 365 :名無しさん@恐縮です:04/05/09 23:54 ID:2MNQB2Sx
- >>364
フォローサンクス!
- 366 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 00:00 ID:PJV+h4ai
- 貧乏広島に負けたクセに。
- 367 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:06 ID:sIUEM6I8
- 競売物件に手だしたら占有屋にごねられてるようなものか。
- 368 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:22 ID:PlIgFXFb
- 三木谷さんもかわいそうにな・・・
大金出して不良債権買い取ってやって色々と手を加えようと思った矢先に
サポーターって言う負の遺産が残されてたんだから。
しかも恩知らずで我侭言い放題の癖に応援程度でチームの為になってると勘違いしてる。
こんなチームさっさと終わらせて0からやり始めた方が良かったんじゃないのかね。
- 369 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 01:41 ID:M3Chhy5N
- 一度潰して新しいチームとしてスタートさせた方がマジでよさげ。
幸い、元のチームは地元からも支持されていなかったし一部の勘違い野郎以外は応援してないみたいだから
潰すことへのデメリットも少なかろう。
- 370 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 02:38 ID:FML4heYt
- 神戸のサポーターはバカですね
お前らが金払わないから倒産したのに救ってもらった人になぜ文句をいう
神戸の人間がダメなのか神戸のサポーターがバカなのか
地元の野球チームもお寒いかぎりだよ
新潟ぐらいは盛り上げてから文句を言え
- 371 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 02:57 ID:ST/GMcW6
- 正直、たかがサッカーの、それも恐ろしく不人気チームのチームカラーなどに
1ミリも興味はないが、俺は『ネットビジネス界のらつ腕経営者』とやらの手腕に
密かに注目している。
どういった戦略でどこに落とし所を用意するのか。
個人的には、弱小、不人気チームとしてのイメージ払拭のためのチームカラー変更
ってのは理解できる。スタジアムでのイベントとかも頑張ってるぽいしな
どうせだったら、ヴィッセル神戸10年構想とか一緒にぶちあげればいいのにな。
10年後にはアジアで常勝とかさ。
とにかく、オーナーとしてどんだけ真剣かってのを見せるのが一番効果的じゃね。
お得意のマーケティングやらで世論を味方につけてさ
- 372 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:01 ID:XmjgpFoa
- 助けてくれたはいいが、それが下心のある魔物だったんだよ
- 373 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:04 ID:FML4heYt
- 白黒が好きなら葬儀屋にでもスポンサーになってもらえ
白黒テレビでも買っとけ
色が変わる事がなぜいやなんだよ
なら、オーナーが変わる事には抵抗ないのか
他チームから選手が移籍して入ってくることは抵抗ないのか
ユニフォームのデザイン変更は?
だから、金セビッテル神戸なんだよ
- 374 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:06 ID:MpOU8Hza
- ジェフは変えないんですか?
- 375 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:14 ID:iDH9y1cX
- 恩を仇で返しやがって!
神戸サポはバカかと、アフォかと。
こいつらはサポートの意味をしらね〜な。
- 376 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:16 ID:XmjgpFoa
- 恩着せがましきゃ反感も買うわけで
- 377 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:17 ID:H24p2CoJ
- 感謝してるけど、ユニの色変えられるのは嫌。
かっこいい深紅のユニフォームだったら文句ないけどね。
理屈じゃないでしょこういうのは。
そう思っただけでしょ、なんでファンでもない人が文句いってんの?(w
あ、楽天のサクラとか?
なんで文句いってるかわかんないなー
- 378 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:18 ID:FML4heYt
- 市原のイメージは家政婦だから、千葉の方がいいんじゃない
幕張とか浦安ならいい意味違うと思うけどね
- 379 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:23 ID:FML4heYt
- >>377
失恋してみろ
新しい恋人が出来たら前の人は忘れるぞ
オレはトリソコノータのサポだけどセビッテルはお得意様だから応援してるよ
楽天は嫌いだけど、infoseekはよく使う
- 380 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:29 ID:B3QIY7iC
- 地元の野球チームに関しちゃチームの方に問題があるかと。
頑張ろうKOBEで一世を風靡した強豪チームをあっという間に解体してポンコツチームにしてりゃ人気が落ちて当たり前。
- 381 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:30 ID:asM6rvwk
- >>377
うじうじうじうじ、色でサッカーやってんじゃね〜ぞ。
それに、かっこいい深紅のユニフォームだったら文句ないけどね。
ってなんじゃい。ヲマイはわけわからん奴だな。
- 382 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:32 ID:ifkrWvHu
- そんなに嫌ならミキティを追い出せば?
潰れるかもしれんが、ユニの色が変わるよりはマシなんだろ。
- 383 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:33 ID:B3QIY7iC
- >>377
見苦しい連中が叩かれるのは2chの常識なわけだが。
- 384 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:43 ID:FML4heYt
- ダメサポーターどもが文句を言うな
セビッテルと神戸の名前を残してもらえただけでもありがたく思え
本当なら三木市に移転して栗剥き損V三木とかだったんだぞ
- 385 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:48 ID:nNwoKj35
- フロントも色だけは、残しておいてやれよ。
- 386 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:56 ID:XmjgpFoa
- そもそもなんでお前がここでオーナーみたいな口きくのよ
- 387 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 03:57 ID:VPdFpDAw
- まともにサポートできず潰れるチーム指くわえて見てるしかなかった分際で
未だにサポーター名乗ってるなんて調子良すぎるよ。
それとも肝心の所は全部他人のせいにするんですか?
無力の癖に一丁前にサポ面しやがって。
お前らに文句を言う資格なんて微塵も無い。
- 388 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 04:07 ID:nNwoKj35
- フロントも大変だな
サポーター入らなければ、お金にならないしな。
怒って見に行かなくなったら駄目だもんな。
ホームは白黒、アウェイは赤でいいんじゃね?
え?そういう問題じゃないってか?
- 389 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 04:17 ID:XmjgpFoa
- たかがサッカーで何必死になってるんだよ
- 390 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 04:18 ID:nNwoKj35
- >>389
必死に生きて何が悪い?
言ってみたかったんだよねー!
カコイイ!
- 391 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 04:19 ID:TiBTKhD+
- 白黒つけるかんじでないしな。
フロントもスポンサーに条件出されてたら厄介なもんだ。
赤は確かに多杉だからサポーターも反発しるのだろ。
- 392 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 04:29 ID:5c9vL2SW
- 神戸を宣伝の手段として考えてるんだからクリムゾン色にして当たり前。
- 393 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 04:30 ID:FML4heYt
- 署名活動は意味がないからやめたら
それより次のホームの試合でスタジアムの前にテレビクルー集めて、公開断髪式を行う
10人ぐらいのサポーターがバリカンで坊主、スパサカで取り上げられたら勝ち組
それでもダメなら、ガソリンかぶってみる イメージダウンで手を引くかもよ
- 394 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 04:33 ID:RcwzMmX5
- サポも本当にチームのためだってんなら反対はすまい。
市原の名称変更もサポからの反対運動ないしな。
チームカラーの変更がチームにとってプラスになると、三木谷は本当に
考えてるのか?楽天のプラスになることを重要視してるのが本音と思わ
れては支持は得られない。ましてや「俺の卒業したハーバードの色にし
たいんじゃ!」では話にならないだろう。まだ「キングクリムゾンが好きだ
から」の方が可愛げがある。
この辺は牛サポがどう受け取ってるのか知りたいね。
それにしても、ここで「スポンサー様の言うこと聞け」と主張してる連中は
サッカーに興味あるの? どこかのチームを応援してるの?
- 395 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 04:33 ID:nNwoKj35
- じゃあ、赤黒か赤白にすればいいんじゃね?
それなら半分づつだしな。
縦じま、横じま、斜線、なんでもあるよ。
- 396 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 04:38 ID:5c9vL2SW
- >>394
楽天が手を上げなかったらチーム自体が消滅してた可能性が大だっただろ。
- 397 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 05:10 ID:mGZCrFUr
- だね。サポの立場からも強くは主張できない。
チームカラーが一般的に市民権得てるのは
マリノス レッズ 市原 ジュビロ サンガ ヴェルディ
くらいなのかな??
結局のところ強くなるか、自虐的な色選ぶかのどっちかだな。
- 398 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 05:15 ID:gMxDsPt8
- 金出してるんだから何してもいい、
ってんじゃあまりにも品が無さすぎですよ。>三木谷さん
- 399 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 05:32 ID:FML4heYt
- 経営は失敗
チーム強化も失敗
人気も無い
チームカラー認知度も低い
これなら成功した経営者のお手並み拝見といきたいがダメなのか
- 400 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 05:35 ID:VPdFpDAw
- >>398
何してもいいって程の事じゃないだろ。
何十億も出してチームのオーナーになって色一つ決めれないのか?
馬鹿言え。
- 401 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 05:41 ID:TiBTKhD+
- 実際はファンあってこそのチーム。
カラー色もいきなり変更するのも一方的だしな。
もしミランが青に変更すると発表したら、暴動が起こりそうなもんだ。
- 402 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 05:45 ID:RcwzMmX5
- >>400
「色一つ」って言い切ってしまうあなたは、自分の応援してるチームの
チームカラーやエンブレムが変わるってことになったらどう感じるの?
「金出してくれるだから何してもいいですよ」なの?
ぜひ聞きたい。
- 403 : :04/05/10 05:58 ID:QukoboA0
- でもはっきりいって贅沢だよ。
楽天が手を上げなければチームじたい無くなってたかもしれないのに。
元横浜Fのファンはこの問題聞いてどう思うの?
- 404 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 06:03 ID:OvzvuGeY
- 赤はもう多いからやめれ。
白黒の大胆なデザインの方がよろし。
他のJリーグのユニフォームも
デザインを工夫して欲しいと思う。
- 405 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 06:10 ID:5IpNFycD
- 今の白黒も格好よいわけではないが
赤はもういらないだろ
- 406 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 06:16 ID:68hRnm91
- 今のユーベのバッタもんみたいな白黒がダサ過ぎる
- 407 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 06:19 ID:ifkrWvHu
- 赤のシャツに白の太目のラインを2本入れる。
パンツを黒とし、双方の言い分を聞いたユニとする。
- 408 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 06:33 ID:uUcDIYDP
- >>402
エンブレムなら変わってるチーム結構あるだろ。マンウーとか(ウロ覚えだが)
- 409 : :04/05/10 06:35 ID:QukoboA0
- レッズもエンブレムは変わった。ダサくなった。
- 410 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 07:01 ID:j3PG7jrG
- 神戸の白黒はユーベのパクリじゃないだろ・・・
どちらかと言えば阪神だ。
>>394
>ここで「スポンサー様の言うこと聞け」と主張してる連中はサッカーに興味あるの?
スポンサーは一番力を持ってるサポーターなんだよ。その認識が甘すぎる。
で、その一番がんばってるサポに前チームを救ったり、受け皿無いなったり
出来ないサポが文句言ってるから馬鹿だろ?って突っ込まれてるだけ。
- 411 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 07:23 ID:FML4heYt
- >>401
ミランを引き合いに出すなよ
そこまで強くもないし、サポもいないだろう
世界的にも認知されてないだろう
認知されていないものだからこそ変更されるんだよ
阪神が縦じまをやめるといえば、ブーイングがでるのはわかるが
世間的にはカズがいるチームだろう
楽天と白黒はどっちが認知されているかアンケートをとれ
地元の神戸人はチームカラーなんて覚えているのか
- 412 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 07:34 ID:FML4heYt
- オレは大分を昔から応援していたがいきなりチーム名が変わったんだぞ
昔はトリニティーだったんだぞ
おまえら覚えてるか?
忘れてしまっただろう!
それがいきなりトリニータに変わってしまったんだぞ
最初は戸惑ったが、でも名前が違うから応援しないことはないぞ
色が変わろうが名前が変わろうが大した事じゃないだろう
好きなチームだから応援するんじゃないのかな
- 413 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 07:35 ID:w+MpI3pL
- イルハンのためにかえるならベジクタシュカラーに変えろ!
…………あ。
- 414 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 07:44 ID:m+L45FSs
- 神戸オレンジ倶楽部の時は何色だったの?
たしか、永島がエスパルスから地元のためにって
移籍してったような?
外人の監督だったよな?
関係ないけど、おれはリトバルスキーは嫌いじゃないよ
ラモスは嫌
- 415 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 08:34 ID:PD9vwksP
- 赤系統は客が多く入るイメージがあるな やっぱ情熱の色だからサポも萌えるのかな
- 416 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 08:42 ID:ldzAaM8T
- >>410
>スポンサーは一番力を持ってるサポーターなんだよ。その認識が甘すぎる。
この認識は、勘違い過ぎないか…?
そもそも(三木谷から話がそれるけど)、楽天って以前は
ヴェルディのスポンサーやってなかったっけ…?
スポンサーは、自分たちにとって利益が出るから、出資しているんでしょ。
利益に関係してくるから(チームイメージが弱いと、企業イメージも落ちるから)
強化するんでしょ。弱くなってきたらあっさり撤退するでしょう。
フリューゲルスなんて強かったのに、スポンサーの経営状態が悪くなった途端
撤退してチーム解体だったではないか!(忘れないぞ)
そういうのは、サポーターとは違う気がする。あくまでも、スポンサーはスポンサー。
#きっと、白黒(ユベントスの真似)から赤黒(ミランの真似)へと転換する
#途中段階なんだよ、今は。
- 417 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 08:50 ID:ldzAaM8T
- ちょっとググってみたんだけど、ここにあるような
ttp://www.yosanet.com/yosakoi/shop/img/itemimg/tshirt.gif
「深紅をベースに、白縦ストライプも残す」ようなデザインにすれば、
逆にサポーターの心をつかむことできるのでは?
チームのデザインって大切だから、「自分の母校カラーなので」の
一言で完全に変えられるのは、やっぱり苦痛だと思うよ。例えチームの
危機を救った人だとしても。
- 418 :赤猫:04/05/10 08:51 ID:FdaJjCRt
- 昔の日拓ホームのように七色のユニホでも作って
試合に応じて着ればいいじゃないか?
ディープなサポータなら七色全部買うだろうから売上もアップ
- 419 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 08:51 ID:MpOU8Hza
- 大久保もあきれた・・・イエロー13枚
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/05/10/07.html
いつもは興奮してわれを忘れる大久保が「落ち着いてやってください」と思わず忠告して
しまうほど、高山啓義主審は試合をコントロールするのに四苦八苦していた。
- 420 :419:04/05/10 08:53 ID:MpOU8Hza
- ごめん誤爆
- 421 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 08:58 ID:8D/NlxjK
- 解散寸前のチームを買収してやったんだからユニフォームくらい
変えさせてやれよ。
- 422 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 09:02 ID:Kt/IXqYI
- >>7
こういう子供みたいな
レスは悲しい・・・・
- 423 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 09:20 ID:gTegKFRp
- 大の大人がユニの色が変わるくらいでガタガタ言うな。
中には資金難で無くなっちまったチームだってあるじゃないか。
まず第一にスポンサーありきだろうよ。
- 424 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 09:29 ID:z3pc/u8i
- そもそも買収条件に含まれてないのだから、重要視してなかった証拠。
本当に大事にしてるなら条件に含まれてるよ。
これが浦和なら含まれてる。サポーターの日頃の熱意の差。
- 425 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 09:31 ID:U3omYjjW
- 喪服カラーでええやん
- 426 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 09:56 ID:j3PG7jrG
- >>416
死ぬまで1チームを愛し続けるのがサポーターだとは限らないだろ・・・
家庭の事情でサポを止める時もあるだろうし、引越しして違うサポに
なる場合だってある。それと同じだよ。
その1人のサポ(企業)に依存してるだけだとそのサポの行動にクラブが
左右されやすいってだけの話。つまり、神戸サポの影響力が無いから
現状のような問題が起こったんだ。(チームが潰れる)
Jリーグの理念は企業排除じゃない。地元の多くの人に愛され支えてもらえる
クラブが理念。その中に地元の企業も含まれる。
三木谷氏は故郷である神戸からサッカークラブがなくなるのは嫌だからと
一肌脱いだんだよ。神戸から出て行った人が一番神戸やヴィッセルの事を
思ってるって恥ずかしいと思わなきゃ駄目だ。
- 427 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 10:35 ID:ldzAaM8T
- じゃなくて、>>416では、
「スポンサーが一番力があるサポーターだ」
という馬鹿げた主張に対して、ツッコミ入れてたの。
「一番力がある」は分かるけど、スポンサーはあくまでもスポンサーでしょ。
>三木谷氏は故郷である神戸からサッカークラブがなくなるのは嫌だからと
もっと前からスポンサーやってたら、そういう指摘にも納得できたかもしれないけど。
そもそも三木谷って、サッカーわかってないし、愛してないでしょ?
だから単なるウケ狙いでイルハン買って失敗しているし、チームカラー変更なんていう
顰蹙買うようなことしようとするし。
サポーターも敏感だからね。
チームのことを考えて行動しているのかどうか、わかるんだよ。
だから>>1のようなことなってるんでしょ。
- 428 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 10:40 ID:ldzAaM8T
- だいたい、スポンサーならスポンサーで、
強いチーム作るために良い選手ガンガン呼んで来いよ。
いい監督引き込めよ。
それが一番だろ、サッカーのこと考えるなら。
「チームカラーを母校の色に、変えたいな〜
ハイ!深紅いろ〜 (ドラえもんの節で)」
…みたいな、成金ボンボンのようなことやってるから、
反感買うんだろ。
とにかく金にもの言わせて強いチームにしろよ、ロシアの油王みたいにさ。
- 429 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 11:14 ID:5c9vL2SW
- クリムゾングループはスポンサーじゃなくて親会社だろ。
三木谷はオーナーだよ。
- 430 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 11:18 ID:FML4heYt
- >>427
サッカーわかってると思うぞ
セパタクローやカバディーみたいなマイナースポーツでなく、
テレビに取り上げられて宣伝になる程人気がある種目だから引き受けたと思うぞ
イルハン買ってよかったじゃネーか
各局が取材に来て、スタジアムに人が大挙して押し寄せて、年間指定席もたくさん売れて
これも楽天になったから注目されているんだろう
この新しい人気を上手く定着させるのか古くからいるサポーターの役目じゃないのか
- 431 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 11:24 ID:FML4heYt
- >>428
あと、ロシアの脂王のいるプレミアと比較するなよ
プレミアとJだと、野球にたとえるならメジャーと中国ぐらい差があるだろう
1流選手がそんなところに行くかよ
素行不良の問題児か故障持ちとか老人しか行かないだろう
スペインやイタリアみたいに1流リーグじゃないから金だけでは来ないんだよ
しかも金かけても外国人枠があるから無理じゃネーかよ
それともジュビロ全員と入れ替えても応援する気があるかい
- 432 :371:04/05/10 11:57 ID:CZ9luRId
- ヴィッセルは強権的でカリスマな辣腕オーナー率いるクラブってキャラで売っていきたいんだろ
白黒のチームカラーに拘ってくより、ずっとクラブにとってプラスですな
確実なチーム力アップが絶対的前提条件かつ最優先事項なのは無論。
強権発動による話題作りはあくまで強力なチームとなるまでの暫定策で。
就任最初の話題作りとしては(なんでエンジよ?という点も込みで)
とにかくチームが強くなりさえすれば、一時期の小泉vs抵抗勢力みたいな見方になってくんだろ、世間は
- 433 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 12:49 ID:MCYGK+bs
- タイガースと同じ縦縞にしたらええやん。
- 434 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 13:00 ID:uUcDIYDP
- >>「チームカラーを母校の色に、変えたいな〜
>> ハイ!深紅いろ〜 (ドラえもんの節で)」
つ、つまんねー。
- 435 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 19:18 ID:PJV+h4ai
- たったの1万7525人。しかも他サポにもお願いしまくってこの数字。
神戸って政令指定都市だったよね?
- 436 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 19:27 ID:ilbeAjDN
- 赤は浦和、鹿嶋、名古屋と被りすぎでしょ?
変えるにしてもあり得ないよね。。
- 437 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 19:31 ID:jQYqGN7D
- 反対派はごく一部で賛成派or無関心が大多数ってこと
- 438 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 20:26 ID:NNLix/Kj
- 何故色を変えるのか
↓
儲けたいから
- 439 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 20:35 ID:uUcDIYDP
- >>438
まあそれもあるだろうな。
負けイメージの染み付いたパチモンユーベのユニじゃごく一部の依怙地な古参ファンしかほしがらんだろうし…
- 440 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 22:16 ID:/ST53dQd
- スポンサーが変わったからチームカラーを変えるってのは
政権政党が変わったから国旗を変えるようなもの
- 441 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 22:33 ID:/j9smHvs
- ソ連が崩壊してロシアになったようなもんだろ。
チームが残ってるだけありがたいと思え。
- 442 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 22:38 ID:uUcDIYDP
- >>440
まあ実際に国が立ち行かなくなって新政権政党どころか新国家が起っちゃったようなもんだから国旗も新しくなっていんじゃね?
一部の国民以外どうでもいいって思ってんだから…。
- 443 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 22:44 ID:5c9vL2SW
- >>440
神戸の場合はその国家自体が消滅して新国家が出来た状態と変わらん。
それにスポンサーじゃなくて親会社だし。
- 444 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 22:47 ID:uUcDIYDP
- >>440さん
みんなに言われてますよ…
- 445 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 22:48 ID:5iV9e847
- >>440
スポンサーが変わったんじゃなくて親会社が変わったんだよ。
- 446 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 22:50 ID:5iV9e847
- 440を見て思ったんだが、サカヲタって親会社のことを大口スポンサーの一種か何かと勘違いしているのかな。
で、自分達こそがクラブの真の所有者だと勘違いしているっぽい。
- 447 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 22:55 ID:uUcDIYDP
- つーか>>440さん。
どうかメゲないで…。
個人的に活発に意見を主張するのはいい事だと思いますよ。
俺はそういうの好きだな。
- 448 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 22:56 ID:5c9vL2SW
- >>446
新潟、甲府みたいに親会社を持たないところもあるんだけどな。
- 449 :名無しさん@恐縮です:04/05/10 23:11 ID:wm/Na+Q8
- 強権発動の名物オーナーに徹するのもおもしろいかもな。
すぐ真っ赤になって怒鳴り散らすキャラで。
- 450 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 00:29 ID:AmEyejaZ
- >>448
親会社の方が意味が通じやすいから親会社って言ったんだけど、株主って言った方が正確だったかな?
- 451 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 00:36 ID:WoMsQ52M
- >>435
むしろ他サポの方に反対意見が多かったような印象。
- 452 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 01:03 ID:kHwTdADN
- >>416
完全な趣味だよ、お前本気で利益が出るとか思ってんのか?
頭おかしいんちゃうか?
どう考えても赤字まっしぐらだろ。
- 453 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 01:12 ID:AmEyejaZ
- >>452
建前の上ではミキティは神戸を黒字を出す組織に改革するつもりらしい。
セビッテルヲタはそれすら気に食わないらしいけど。
- 454 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 01:38 ID:JskTDUBB
- >>452
お前こそ「企業イメージ」という概念を知った方がいい。
企業は最終的に利益が出るように動く。
「企業イメージ」や「社会参加(地域参加)」もそのために
重要な要素のひとつ。それらの総合的な結果が、利益を
生む…と計算して動く。
「企業=直接利益を生むことしかしない」なんて考えてるの?
- 455 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 01:55 ID:kHwTdADN
- >>454
何十億(何百億?)も払って手にする意味がある物じゃないね。
今時そんな事に投資する酔狂な奴がいる訳無いだろ。
神戸からJ1のチームが無くなっちゃうのはさみしいサッカー好きの
単なる情けだろ。
旨みも何もありゃしない。
- 456 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 01:57 ID:gX+LSnK1
- 三木谷の糞はサッカーを愛してないからな
油様とは全然ちがう
- 457 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 08:22 ID:mt7b1u13
- >>456
それでも溺愛してチームをダメにしてしまうファンよかなんぼかマシだな。
- 458 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 08:23 ID:eVL5u417
- 油のチームは生まれ変わったよな。
弱いポジションの選手をうまく補強している。
三木谷のやっていることはナベツネと変わらん。
とりあえず有名人を集めとけ、だな。
- 459 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 08:27 ID:wNSD4gOg
- >>458
人気クラブじゃないんだから。ミーハー層をどれだけ獲得するかって
いうのは重要なこと。残念な結果になりそうだがイルハン獲得はチーム人気上昇
の起爆剤にはなるわな。
- 460 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 08:30 ID:eVL5u417
- >>459
確かにそうだが、クラブハウスや練習場をしっかりしないうちにいろいろ手をつけても、小手先にしか見えないな。
- 461 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 08:39 ID:wNSD4gOg
- >>460
でもそういうのはすぐ出来ないからなぁ。まぁ長い目で三木谷を見ようや。
それとユニのことに触れるが今朝の新聞をみると反対派の意見で
「震災のあった95年から使用してるユニだから思い入れがある云々」
ってことが書かれてたが震災を体験した身から言わせて貰うと
ユニ変更反対の理由に震災を利用してるみたいで個人的には反感を覚えた。
でも反対派の人がいて本当にそう言う気持ちで反対してるなら今から謝罪しておきます。
- 462 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 08:49 ID:mt7b1u13
- >>460
クラブハウスや練習場に見合う物件を見つけて業者と何度も打ち合わせをして近隣住民に許可を得て云々がメドがつくまで何もするなと?
- 463 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 08:51 ID:eVL5u417
- >>462
そんな極論は言っていないよ。
単にビジョンはあるのかっていうこと。
- 464 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 09:15 ID:dsPaR0wM
- 金さえ出せばチームの歴史やファンを蔑ろにしてもいい
ってのは典型的なやきう豚の思考パターンだな
- 465 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 10:01 ID:9dscRZp3
- あーあ、やきう豚って単語使っちゃった・・・。
そういった流れでないのに、なぜその単語が・・・。
- 466 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 10:03 ID:TnMoiiKp
- クレーマーの集まりのゴール裏コアを一掃して欲しいんだが。
コールの選択もタイミングも最悪だし居ないほうがマシ。
- 467 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 10:06 ID:Dk3flQxL
- >>456
お金持ちになったら名誉が欲しくなります
ヨーロッパではサッカーは人気があり、安価だから購入したのです
F1などでは金だけでは上手くいきません
脂様がサッカーが本当に好きなら、自国のリーグを発展させるのでは
なぜイングランドのチームを買収したのか
それは名誉欲の表れです
- 468 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 10:24 ID:BAhCsZPR
- >>461
その震災でオレンジの会社が撤退してから、ずいぶん苦労したもんなぁ。
- 469 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 10:54 ID:WczFMitc
- なんで潰れそうだったのにサポータはチケットを買い占めなかったの?
- 470 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 11:06 ID:CV/XqT3Z
- 神戸のイメージからは赤がまったく合わん。
イメージ青系なんだけど多いからな…
- 471 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 11:19 ID:mt7b1u13
- >>脂様がサッカーが本当に好きなら、自国のリーグを発展させるのでは
話題にならんだけでスパルタクモスクワには新スタをプレゼントしよう等という話も上がってる。
- 472 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 11:27 ID:mt7b1u13
- >>なんで潰れそうだったのにサポータはチケットを買い占めなかったの?
他人の話なら「何億ぐらい金出して当然」とか言えるが、基本的に自分が手を汚したり不利益をこうむるのは嫌なんだよ。
そんなの当然だろ。
ちなみに3、4秒間ボールペンを持って手首を動かすだけの署名ならオッケーだ。(その時々の気分にもよるが)
- 473 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 13:39 ID:GzwSw2n9
- あるところに、神戸荘という、今にも壊れそうな長屋がありました。
日当たりの悪い地味な場所に建っていたのと、あまりのぼろさの為に空室も多かった。
これじゃ勿体ないと、お金持ちが土地を買収して、マンションを建てました。
神戸荘という名前も変わらずに、住民もそのまま住み替えて構わないといういい条件だった。
家賃も据え置きだし、いろいろなサービスを住民にしていたので、
住民たちは快適だと喜んでいたが、ある日突然に、大家はペットが嫌いなので、
ここでは飼えませんということになった。
大半の住民は、大家さんが変わったのだし、こんないい部屋に住めるのだからしょうがないと、
納得し、どうしてもペットを飼いたい人は引越しの準備をし始めた。
しかし、一部の住民がこのような主張を始めました。
「私達は昔からここに住んでいたし、ペットとも一緒に住んできた。
手放すのもイヤだし、引っ越すなどとは論外だ!」
「家を建て替えてくれたことには感謝しているが、私たちの趣向に文句をつけるな!」
- 474 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 14:08 ID:3kXYstLy
- 神戸FCのユニフォームにすれば、よろしいのでは?
- 475 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 14:24 ID:9dscRZp3
- 昔、雑誌の付録で赤いセロファンメガネをかけて見ると別のものが見えるってあったよね。
で、反対サポがそれを装着して観戦すると白黒ユニフォームが浮かび上がってくる・・・。
- 476 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 14:25 ID:h3ui6syy
- イルハンが赤にしろって行ったんでしょ
- 477 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 14:28 ID:W7apxfH9
- チーム名も神戸ラクテンズに改名しろ
- 478 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 16:10 ID:z3wT5XLP
- 色変える前にイルハン戻せと
- 479 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 16:12 ID:/drCr6PK
- イルハンはもーいいから俊輔でも連れてこいよ
- 480 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 16:15 ID:mt7b1u13
- >>473
もう例え話はあきらめろよ…
- 481 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 16:59 ID:G6+nS0Dr
- 神戸クリムゾンになるらしいね
- 482 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:00 ID:1dB4OG+w
- クリムゾンだと商標問題にひっかかるだろ
- 483 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:02 ID:j+vNJlW5
- >>111
どっちもないな。
好きな白黒を選んで、消滅するか、
ミキティの色で、有名選手の話題性だけでやっていくか、
三木谷がチーム強くするとは全く思えん。
- 484 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:11 ID:0GHazXuS
- チーム強くするためにDQNつかまされたのはしょうがないが、
思いつきか自分の趣味でチームカラー変えますっていわれてもなあ。
オーナーにその権利はあるのかもしれんが、正直ひくわな。
- 485 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:14 ID:tewUehuv
- 白黒でいいじゃん
わざわざ赤って
イメージがないっつうの
- 486 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:33 ID:mT0yJ9HU
- そもそもオーナーと一部(大半か知らんが)サポの間の揉め事なんだから
関係ない奴らがサポに文句言ってんのはなんだかな
圏央道でも法隆寺でも人質家族でも、声高に自分の権利主張をする輩を
一緒くたに自分勝手と一刀両断にする人、
一万も入らないくせに何言ってやがんだと見下すメジャーチームのサポ
くらいだろ文句言ってんの。
思いやりがないねえ
- 487 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:40 ID:6zFajBMd
- >>486
やたらオーナーの肩を持ちたがる人も多いみたいだわな。
でもそういう人、自分の好きなものが勝手に変質させられそうになっても
「金出してくれてるのはオーナーだから」で全部納得するんだろうか。
納得するのは勝手なんだけど、その考え方を他人に押し付けて当然と
考えるところがまたわからん。
この先、自分が押し付けられる立場になることはないのかなぁ。
想像力足りなさすぎません?
- 488 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:45 ID:UlwFWKlJ
- イルハンって何してるの?給料泥棒?
- 489 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:55 ID:eVL5u417
- >>487
ニュー速と同じ感覚で、目立つ奴は叩くということなんでしょ。
クラブのサポーターって、代表の場合と違って地道に活動している奴が多いんだけれどね。
他サポだけれど、ただクレームつけているだけのようにはぜんぜん思えないよ。
- 490 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 17:57 ID:4LB7jW+i
- >>487
サカーではないが
俺は日ハムファンだけど納得しましたよ。
新しいことをやるには新しい形も必要でしょ。
- 491 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:04 ID:UlwFWKlJ
- 一般人にとってはユニホームの色なんかどうでもいいの!
イルハンの情報さえあればいいの!
キモサポヲタがユニホームごときで熱くなってキモスギ。
正直応援に行ってもサポって視界的にも聴覚的にもウザイ。
- 492 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:05 ID:1dB4OG+w
- キモイウザイしか言えないお前もどうかと
- 493 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:10 ID:tewUehuv
- >>491
イルハンヲタのほうがキモイっつうの
おまえみたいなのはスタジアムにくるな
トルコでもいってあの不良債権となあなあしてろ
- 494 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:11 ID:ZWU7TofA
- もっと客が入らないと
サポの主張が説得力に欠けるのも事実
- 495 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:14 ID:eVL5u417
- >>494
どういうこと?
クラブ運営が順調なクラブには人が集まるし、そうじゃないクラブからは離れていくのが普通だと思うけれど。
- 496 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:18 ID:wfeKfEVu
- 俺も巨人を買収して赤ヘルにする
- 497 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:19 ID:j+vNJlW5
- ヴィッセルを神戸のチームと思ってる?
勘弁して欲しいわw
- 498 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:22 ID:yzzcrLeN
- >>486
まったくそのとおり。
金も出すが口も出すオーナーに振り回されるサポが出るとは
Jも進歩したもの。オーナーの横暴に抗うのも醍醐味だと思われ。
俺はサポを応援するぜ。負けると思うけど。
- 499 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:50 ID:t+5TbbUR
- こんなクレーマーばかりのチーム見捨てて34年の歴史のある神戸FCを支援してやれよ。
こっちは偽地元チームじゃなく本当の神戸のチームだぞ。
- 500 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 18:53 ID:1dB4OG+w
- あるだけじゃダメなんだよ
- 501 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:03 ID:MrLCVyY0
- >>497
今まで小規模で地味だけどそれなりに順調にやっていたところが急に大資本の傘下に入れられて
好き勝手にされろうになったっていうならそういう反応も有りだろう。
でも、神戸のケースはそれとは違う。倒産寸前のチームを助けた人が、チームが倒産寸前になるまで指をくわえてみていた自称サポーター共に叩かれるってのは
見るに耐えないんだよ。
- 502 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:13 ID:6zFajBMd
- >>501
経営不振(倒産)の責任はサポーターにある(にもある)ということですか?
だから助けてもらった恩人のすることに文句を言うな、ということ?
- 503 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:20 ID:3imJ34Nt
- >>501
確かにチームを助けたかったという善意も少なからずあったかもしれないが、
手を出すのは結局ビジネスとして旨味があったからだろう。
手を差し伸べた善意の人が感謝されるどころかいわれのない批判を受けている、
というような単純な話ではない。
結局、熱意があるらしいサポたちに「なぜ色を変えるのか、納得のいく説明を」すればいいだけの話。
なんか、色を変えなければならないことが前提で語ってるのが多いな
- 504 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:22 ID:eVL5u417
- ほかのクラブにだって、いろいろと問題抱えているところがあるよな。
それを一方的に押し切ったクラブってのは、観客動員も沈み込んで弱体化していく。
例えば、
読売(親方日の丸経営で、いまや不人気クラブ)。
柏(一時人気になるが、スタジアム移転問題に続いて、監督人事などで客離れが進む)
名古屋(望月などを監督の意見で放出。その監督もすぐに辞める)
浦和ぐらいだろ、問題があっても客数があまり落ちないのは。
今までの金満クラブですらうまく逝っていないのだから、神戸のフロントもよくよく検討するべきだと思う。
いろいろ検討した上で、強力なクラブになる計算が立つなら、そのまま押し通してもいいとは思うが。
- 505 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:23 ID:3imJ34Nt
- まあ、件のサポにとっては納得のいく説明はありえないんだろうけど。
変える必要性もそれほどあるとは思えない。
クリムゾンレッドは魅力的だけど、赤多いからな
- 506 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:26 ID:mt7b1u13
- >>504
>>それを一方的に押し切ったクラブってのは、観客動員も沈み込んで弱体化していく。
って言うじゃない。
はじめっからヴィッセルは弱体化してますからっ!!
残念っ!!
- 507 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:31 ID:TnMoiiKp
- 普通チームが存続危機になったら署名なり募金なりするだろ。
チームの事を思うまっとうなサポ集団なら。
それを指くわえて見ていただけの奴らが「白黒は愛着あるから変えるな」
って言って説得力あると思うか?
- 508 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:33 ID:eVL5u417
- >>506
だから逝っているんだけれど。
- 509 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:35 ID:6zFajBMd
- >>506
サポーターとは色の問題以外では対立してないんだし。
普通にやってればサポーターとの関係も良好でファンも順調に増えていくのかも知れないでしょ?
そこをごり押しして、ただでさえ少ないサポーターに反発を食らったらこの先辛いわな。
つか、なんでそんなリスクというかハンデを自ら抱えるんだろうということやね。
最初から弱体化してるというのは関係ない。
それでも、今回の件については専務が
「カラーを変えて絶対にうまくやれるという確信がある」
とまで言い切るんで、よほどの自信があるのだろう。
反対派を通り越して「なんかもうどうでもええわ」という感情とともに
チームに対する興味が以前より薄れた人間にとっては
第三者的に「まぁ上手くいってほしい」と思うだけだけど。
- 510 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:37 ID:V3fD9azo
- >>506
ギター侍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 511 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:44 ID:3imJ34Nt
- >>507
説得力説得力といってるが、誰への説得力だ?君を説得してもしょうがないだろ。
むしろ要求されるべきは経営者の方の変えるべき説得的な説明だろう。
愛着があるから変えるなって当人たちが言ってるんだから
それにもかかわらず変える必要性を合理的に説明すればいいだけの話でしょ。
で君は誰なの?
君はもしや一万も入らないくせに何言ってやがんだと見下すメジャーチームのサポですか?
- 512 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:45 ID:TnMoiiKp
- しかし神戸のゴール裏知ってんのかな。
最近までシーパスは使い回す奴いるし、コア連中はレプユニじゃなく仲間内で作った
Tシャツ着てるし、応援の間が開いたら取り合えず「ゴゴッゴー」だったしな。
- 513 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 19:55 ID:mt7b1u13
- >>愛着があるから変えるなって当人たちが言ってるんだから
当人つってもユニの決定権もってる当人じゃねーし、
- 514 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 20:06 ID:TnMoiiKp
- >>511
神戸のSパスサポですが何か?
- 515 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 20:39 ID:YRzFWQh3
- >>509
今のサポ集団は少ないんだから反発されても痛くないと思う。今のサポを捨てて新規層を開拓するつもりかもしれない。
ミキティは名前だけ残して中身は全く新しいチームに作り変えるつもりなんじゃないかな。
その目的のためにはユニの変更は必要とまでは言わんが大きな意義があると言える。
従来のチームを応援していた連中からすれば面白くないだろうが。
応援していたチームは名前以外はこの世からなくなったと思って諦めるしかないだろうね。
名前以外がこの世からなくなるか、名前ごとこの世からなくなるかの二択でしかなかったんだよ、最初から。
- 516 : :04/05/11 21:23 ID:bVbT/lK5
- 被害者ぶってるやつの多いこと。
フロントから決定事項と言われてるんだから、
船に乗れない奴らは失せろよ。
- 517 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 21:32 ID:h+PKGkvY
- ttps://ssl.saintsfc.co.uk/products/hk005.jpg
セインツなんだけど、これの赤部分を臙脂にすれば万事解決だと思うのは単純ですか、そうですか。
- 518 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 22:09 ID:mt7b1u13
- >>515
一応カズの兄貴なんかにGMやらせてるんだからそこまではないんちゃう。
- 519 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 22:22 ID:3imJ34Nt
- >船に乗れない奴らは失せろよ。
うまくかかってるね。
- 520 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 22:24 ID:wNSD4gOg
- クリムゾンはスポンサーでは無くて親会社だ。現状のままで利益が
上がらないのは事実なんだから三木谷の判断も仕方が無い。
ボランティアで運営してるわけじゃないんだし。
- 521 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 22:42 ID:Gu3gcbKP
- 部分的に少しずつ色を加えていけばモーマンタイ
- 522 :名無しさん@恐縮です:04/05/11 22:54 ID:5UZhl7Tu
- >>493
スタジアムにくるなって言うんなら、お前観ないときでもチケットいっぱい買って貢献しろよ。
- 523 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 08:53 ID:lXiOkuw6
- ベルデーの東京移転の時もそうだったけどこういう問題って結局大騒ぎするのは注目されてる一瞬だけでどうせ4、5年もすりゃお互い「もうどーでもいいわ」ってなってユニの色もあっさり変わってんだろうな。
今反対してるヤツがずっとこの先ファンでいる保証なんてどこにもないし楽天がずっとオーナーしてる保証もどこにもないしね。
- 524 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:02 ID:J8AyvDnl
- 三木谷氏が個人の金で立ち上げた有限会社の物、つまり事
実上、個人が所有してるようなものなので、第三者が持ち主
に偉そうなこと言うのは問題外。
煮て食おうが、焼いて食おうが三木谷氏の勝手。
嫌ならサポやめるしかないな。
- 525 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:15 ID:Fj6x1lY6
- >>524
個人のものって・・・
企業っていうものの仕組みを知っていて言っているのか?
- 526 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:42 ID:XE65dvs/
- 建前は勿論違うけれど、有限会社なんて実際のところは、
オーナーの物だよ、お前こそ世の中の仕組み知ってるか?
- 527 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:46 ID:Fj6x1lY6
- >>526
私物化はできないということを言っているんだが?
- 528 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:48 ID:XE65dvs/
- そんな幼稚なレスで逃げられてもな。
- 529 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:50 ID:Fj6x1lY6
- >>528
自分で書いた>>524をよく読んでから書きこめよ。
あまりにも認識が低次元だから言っているんだが。
- 530 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:52 ID:XE65dvs/
- 私物化できないなんて当たり前だろ、だが実際には私物みたいな
もんだぞ、有限なんて。
現実が全く見えてない、頭でっかち君にはわからないだろうがな。
- 531 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:55 ID:Fj6x1lY6
- >>530
>私物化できないなんて当たり前
>煮て食おうが、焼いて食おうが三木谷氏の勝手
せめてこの二つをリンクさせてくれ。
- 532 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:57 ID:XE65dvs/
- 国のしくみとしては有限は私物とは規定されてないということを、
わざわざ言ってあげてるんだがわからないね、頭に血が上った
ボクちゃんには。
- 533 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 09:59 ID:Fj6x1lY6
- >国のしくみとしては有限は私物とは規定されてない
はあ?
何で民間企業が国のしくみと関係あるんだ?
- 534 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 10:01 ID:XE65dvs/
- 何論点ずらしてんだ?
- 535 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 10:02 ID:Fj6x1lY6
- >>534
おまえどうでもいいから民法と商法を少しでも読むべきだよ。
ぜんぜん議論にならない。
- 536 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 10:05 ID:XE65dvs/
- 理屈大好きだけど、無職で何も世の中の現実を知らない君では
確かに議論にならないな。
都合が悪くなると、必死で論点ずらしで、最後は
「ぜんぜん議論にならない」
で遁走。
おつかれ!
- 537 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 10:07 ID:Fj6x1lY6
- >>536
議論をずらすとか何とか言うんなら、>>531に答えろよ。
そもそもはそこだろうが。
- 538 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 10:07 ID:ehCEzlGf
- >>536
お前の方が何書いてんだかわからんて。
- 539 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 10:17 ID:ehCEzlGf
- >>524
気に入らんかったらサポ止めるというか、
こういうところが少しずつ興味が薄れていくんだよな。
もったいない。
まぁ、オーナーの趣味だからしょうがないのかもしれんけど、ただ、なんで、
もともとの顧客をいったんカットしてリセットして新たに顧客を獲得しなおすという、
そんな自らリスクを抱えるようなやり方をわざわざ採らなきゃなんないんだろうと思うよ。
それこそ神戸の発展を願う立場なら、
そんなリスクを抱え込むような個人的な趣味には走らないでくれと思うのが
普通な感じはするんだけどさ。
- 540 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 12:22 ID:u+fuibo4
- コアサポどもはチーム消滅危機の時に何ら手を打たなかった奴らだ。
こんな奴らかJの理念を盾に反対署名するっておかしいと思わんのか?
- 541 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 12:34 ID:mfTzxo/B
- いいじゃん何色でも。色が好きなのか。サカーが好きなのかと小一時間(ry。
- 542 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 12:38 ID:jeqtbXX/
- 極論に走るヤツは自分がその立場になると必要以上に反対する
- 543 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 12:45 ID:cuoZMYWL
- 市原市も千葉への呼称変更反対でJの理念を盾にしてたな。
まあ、あっちの場合は一度でも市原市に試合を見に行ってれば戯言でしかないわけだが。
むしろ悪用してるだけ。
- 544 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 12:46 ID:gbgiSv7Z
- ぁゃゃカラーの桃色でいいじゃん
- 545 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 13:29 ID:VxQtQ0GI
- >>543
市原市は多額の税金を投入しているがな。
- 546 : :04/05/12 13:54 ID:h5K1qYEX
- 赤 浦和、名古屋
赤と黒 鹿島、札幌
青 横浜M、福岡、水戸
青と黒の縦じま G大阪
青と白の縦じま 山形
青と白 鳥栖
青と黄 大分
青と黄緑 湘南
黄 市原、柏、仙台
緑 V東京
紫 広島、京都
空色(水色) 磐田、横浜F
水と黒の縦じま 川崎
橙色 清水、大宮、新潟
桃と紺の縦じま C大阪
赤と青の縦じま F東京
赤と青 甲府
白と黒の縦じま 神戸
後でのリーグだけに割かし良い色分け分布じゃねーの?
イングランドの赤や、スペインの白と青の縦じまの多さには辟易するジャン
あとブラジルの白オンパレードとか
個人的には神戸は白黒でいって欲しいけど、しょうがないんじゃねーの?
他にも、赤と黄の縦じまとか、白に赤のタスキとか、横じまとか
あるんだから、今後Jを目指すクラブは使って欲しい
- 547 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 13:55 ID:odxzBy0T
- >>540
それは神戸を救ってくれた三木谷に心底感謝し、旧チームに愛着はあるが
心機一転再スタートの象徴として泣く泣くすべて言いなりになることを受け入れた
熱心なサポにのみ主張することを許された批判だね。
もう新たな一歩を踏み出そうぜと。
部外者なら何をそんなに熱くなってるのだという感じだ。口出しすることじゃない。
- 548 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 13:57 ID:4a7hdIC0
- 楽天なんて元々東京Vのスポンサーだったじゃん。
三木谷なんか信用できんて。
- 549 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 13:58 ID:2zcw7Gn/
- そんなに白黒が好きなら色メガネでも付けて観戦すりゃいいじゃん
- 550 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 14:06 ID:Ko2xaMGC
- ベルマーレもいつのまにか随分配色が変わってたよね。
クリムゾンもまず臙脂を追加して3色に。
それから臙脂色を強めていけばよかったんじゃないかな。
説得の技術として、小さいことをまず受け入れさせてそこから拡大していく、と。
チーム名だってキングがいるんだから神戸キングクリムゾン→キングがクビで神戸クリムゾンでいいじゃん。
- 551 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 14:09 ID:VxQtQ0GI
- クリムゾングループが撤退したら拾ってくれるところは恐らく無いぞ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 14:51 ID:lXiOkuw6
- >>548
ユニスポンサーとオーナーの区別もつかんヤツがまた一人…
- 553 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 14:58 ID:/Q1NsVEs
- ロバート・フィリップ
- 554 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 14:58 ID:wruwCUtK
- なぜベストを尽くさないのか?
- 555 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 15:05 ID:u+fuibo4
- >>547
神戸サポですよ。
ゴール裏の移転問題はサポの意見を聞いてJ理事会に申請して、昨日承認されたし。
全くサポの意見を聞かないフロントじゃねーよ。
むしろ前の聞く耳もたずのフロントより全然マシなんだけどな。
- 556 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 15:05 ID:eDSupYaE
- ベストなんて今の季節着てられんぞ
- 557 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 15:14 ID:YA6ULi00
- 日韓(イルハン)
- 558 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 15:49 ID:W6YZc9VY
- なんでもっと単純な解決策を採らないの?
上(シャツ):深紅の単色
下(パンツ):白黒のシマシマ
これでどう?
こんなチームないから、目立つよ!
- 559 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 15:52 ID:jeqtbXX/
- その上下を逆にしたほうが見た目落ち着くと思うけど
- 560 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:01 ID:odxzBy0T
- >>555
それなら気持ちはわかるけどね。
イメージを一新して新たな客を増やそうと思ったときに、白黒が野暮ったいと感じる人が多いから
白黒ユニはむしろ観客増を阻害するという判断もありうるからな。
まあ色んなサポートの仕方があろうし、署名や嘆願それ自体は別にチーム運営に支障が出なければいいじゃん。
現状を敢えて変えようというならそれなりの理由も必要だしね。
気になるのは、自分はチームを、サッカーをこんなに愛してるんだ、という自負はいいんだが、
なかにはそれが特権意識みたいなものになって、一見や素人を見下すような輩がいることだ。
チームやサッカーを愛しているはずなのに、かえってそのチームやサッカー文化が広く普及していく上での
障害になっているということに気づいた方がいい。
白黒存続派もそういう人多いだろうけど。
- 561 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:33 ID:DYbWF7ed
- 2ndユニを白黒にすれば?
- 562 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:40 ID:KyITpDYF
- >>555
承認はまだ。
申請しただけ。多分承認されると思うけど。
- 563 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:19 ID:i2SNJKQY
- これまでの神戸は自他ともに認める弱小不人気球団。
金もない。そこへ金持った新オーナーが登場。
ちょっと待て。問題は金だけか?もの言わぬオーナーが大金で有名選手を買い漁ればチームは強くなるか?
確かになる。しかし、それが全てか?そんなチーム応援して楽しいか?
楽しい。でもサッカーってそんなもんか?他の手は?監督は?フロントは?サポーターは?
チーム改革。
継承すべきもの。捨てて行くべきもの。
チームは神戸に残った。名前も残った。
ヴィッセルには改革が必要だ。
新チームカラーがエンジである必要性は、確かにない。
でもあえて、金だけじゃない姿勢に、俺は新生ヴィッセルの今後を期待する。
- 564 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:47 ID:lXiOkuw6
- >>ちょっと待て。問題は金だけか?もの言わぬオーナーが大金で有名選手を買い漁ればチームは強くなるか?
今までが典型的なドアマットチームだっただけにある程度までは強くなるかと…。
- 565 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:05 ID:dTVViUPx
- 三木谷ってのはとんでもない独裁者だな
楽天が嫌いになった
- 566 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:11 ID:n3VsFWvG
- 白黒はユベントスみたいでいいと思うんだけどな。
胸にSONYと入ればなおさらだが。
- 567 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:16 ID:HqhqLKem
- 三木谷は成り上がって人間変わったらしいからな。相当傲慢らしい。
- 568 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:21 ID:ToEQUhl1
- オリックスの圧力でブレーブスがブルーウェーブに変わった
ようなもんか
- 569 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:24 ID:KQquVktA
- こないだ三木谷がNHKに出てたな。
- 570 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:57 ID:WLP+ebgB
- オーナーが変えたいっつんだから変えればいいよ。
神戸製鋼も赤いんだから神戸と赤が合わないって事は無い。
阪急も赤色が入ってたし。
ヴィッセルのマスコットも、よく見ると赤牛だしな。
こういう場合、エンブレムを当分割にして残すのが欧州っぽいんじゃない?
それか、白黒が入ったエンブレムはまったく変えずにユニ色だけ変えるとかね。
123 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★