■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本、全階級でアテネ五輪出場権逃す…ボクシング予選
- 1 :ヱルトニウムφ ★:04/05/12 16:37 ID:???
- ボクシングのアテネ五輪出場資格を懸けたアジア最終予選第6日は11日、
パキスタンのカラチで各階級の準決勝が行われ、ミドル級の佐藤幸治(自衛隊)、
フェザー級の正山照門(中大)、フライ級の村橋薫(自衛隊)、ライトフライ級の
五十嵐俊幸(東農大)が敗れ、日本選手は参加した8選手全員が、決勝進出者に
与えられる五輪出場枠を獲得できなかった。
日本のボクシングは、1928年アムステルダム大会から前回のシドニー大会まで、
参加した五輪ではすべて代表選手を派遣していた。(共同)
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040512iez5.htm
- 2 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:37 ID:I6JkKMfu
- にしこり
- 3 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:37 ID:ThJlKD4J
- 2
- 4 :sage:04/05/12 16:37 ID:JdQJ3Ufx
- 2ゲット
- 5 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:37 ID:2yjnS0Ux
- 王脳!
- 6 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:38 ID:1kvH5xJr
- プロ行かないで趣味でやってる奴ばっかりだろうしな
- 7 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:39 ID:WZJ+7g7o
- ニッポン、チャチャチャ♪
- 8 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:41 ID:EKWQ4zNQ
- 正直日本人プロボクサーって高校柔道部より筋力無いと思う。
- 9 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:42 ID:ykk682Qi
- 五輪のボクシングといえばソウルでの
ロイ・ジョーンズ対朴なんちゃら
が、最高傑作。2002年のモレノ並
- 10 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 16:46 ID:sfn2X7qn
- ボクシング人気ないしな。
- 11 :フランソ"ホワイトバッファロー”ボタ:04/05/12 16:46 ID:G+d1GvNl
- ジャップボクサー雑魚ばっかりwwww
アウアウア〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
- 12 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:00 ID:/XjwcYwu
- 日連の責任問題発生するでしょ。
日本人ボクサーの技術が不足してるのは
アマチュア経験が足りないからってのが大きい。
早く解体してくれ・・・。
- 13 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:07 ID:3OYie74u
- guestguest
- 14 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:09 ID:lEa42u2G
- 梅宮とか網野をなんでださねぇんだよー??
あいつら出したらアテネで金も夢じゃなかったのに・・・
たぶん藤野でもアテネに出たらメダルは取れたと思うよ。。。
- 15 :http:// gw.digizo.co.jp.2ch.net/:04/05/12 17:09 ID:3OYie74u
- guest guest
- 16 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:17 ID:iINTw/js
- ウエーンよわいよー
- 17 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:21 ID:nf9XgcZk
- アマチュアボクシングは厳しい
アジアもカザフスタン、ウズベキスタン、韓国、タイ、フィリピン、モンゴル
あたりはかなり強いし、インド、パキスタン、イラン、シリア、インドネシア
なんかも侮れない。新興の中国も力をつけてるし
日本はプロの興業力があるから、安易にプロ入りしすぎで、アマで技術や経験を
積む選手が極端に少ない。ジムもアマを養成するようなシステムになってない
このままだとアマチュアボクシング界からはその存在すら忘れ去られた国になるよ
- 18 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:22 ID:iINTw/js
- >>17
ウエーン経済力も人口もちがいすぎるよー
- 19 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:24 ID:0LTdE02q
- ガチンコファイトクラブ生ってまだやってるのか?
沖ジムだっけ?
- 20 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:27 ID:ZticRRa3
- アマチュアで食っていけるの?
- 21 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:35 ID:dNj7muIZ
- >>20
自衛隊の奴は食ってけるんじゃない?
てか自衛隊組は仕事も訓練のうちだろ、勝てよ
- 22 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 17:53 ID:A51NezQV
- >>20
「ボクシングで」ってこと?
プロボクサーでも食べていけないのに、アマチュアボクサーが食べていけるわけないよ。
正業に就いてるアマチュアボクサーなら、フリータープロボクサーより稼ぎは多いし、生活も安定してる。
- 23 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:08 ID:QgCSRt9j
- これってどうせ予選でしょ。本選で頑張ればいーじゃん。
- 24 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:10 ID:OyFwGaKN
- 亀田の次男が出ていれば・・・
- 25 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:20 ID:/XjwcYwu
- >>23
ネタだろうが、アテネに一人もいけないのよ。
主要国で一人もいけないのは日本ぐらいだと思う。
そのくらいの恥ずべき結果・・・。
プロ入り4連勝中の栗生(あおう)とかが
まだアマにいたらアテネにはいけてたはずだ・・・。
- 26 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:21 ID:OyFwGaKN
- 亀田の長男さえまだアマにいれば・・・
- 27 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:25 ID:lEa42u2G
- ガチンコファイトクラブでアテネ目指していれば・・・・
- 28 :竹原:04/05/12 18:34 ID:17EVVDCm
- >>26
あんなDQNを日本国の代表としてアテネへ送り込んで良いのかと・・・
- 29 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:44 ID:w8Z0LfUT
- あちゃー
- 30 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 18:59 ID:lEa42u2G
- 亀田兄弟はみんなガチンコファイトクラブの藤野に似てる。。。
- 31 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 19:13 ID:iZDlvSO9
- >>17
北朝鮮も強いと思う。
- 32 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 19:13 ID:3qdOKw1H
- ちょっちゅねー
- 33 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 19:36 ID:pb3IHYG2
- オリンピックボクシングといえば韓国が強い。
史上最強ボクサーのロイジョーンズJrも韓国選手に負け
銀メダルだった。
- 34 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 20:28 ID:iINTw/js
- たしかに。
あのロイジョーンズを倒した韓国こそ
アマチュアボクシング最強国だね
- 35 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 22:10 ID:/XjwcYwu
- 亀田がいればアテネへはいけてたかもしれない。
でも確かにあんなのが日本代表とはそれも恥だ。
行っても恥、行かなくても恥。
ってかこんな事考えても全滅が決まった今となっちゃ空しいだけ・・・。
- 36 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 22:19 ID:UFiPtuYr
- >>33-34
突っ込んで欲しそうだから突っ込んでおくけどあれは五輪・アマチュアスポーツ史上最悪の
地元判定だぞ
- 37 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 22:20 ID:UFiPtuYr
- 日本のトップアマなんてメキシコやベネズエラの中学生にも勝てないよ
- 38 :コヨーテ ◆Coyote7ZPM :04/05/12 22:25 ID:nAAqZayK
- ボクシングなんて貧乏人のスポーツだしな
こんなんが強いので自慢するなんて後進国の証明みたいなモン
- 39 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 22:26 ID:IVnqCD9D
- 日本の男って弱いなあ・・・
五輪の顔ぶれ見ると女子の団体スポーツばかりが出場権決めているし。
- 40 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 22:31 ID:JiLe3SNd
- 竜崎とか剣崎とか石松を出せよ あと剣道の奴とか、ピアノ弾きをよ
- 41 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 22:53 ID:/XjwcYwu
- >>38
アメリカやドイツ、イギリスも強いが。
他にも裕福で強い国は普通にあるが。
君の程度の低い妄想はその脳内にとどめといた方がいいぞ。
- 42 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:08 ID:E2yCKm+c
- 日本であって日本でない西成がボクシング最強
- 43 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:13 ID:GrIpU+rq
- ちなみに女子のアマチュアボクシングは五輪競技じゃないけど、
アジアでは中国、北朝鮮、インドが3強。
男子も北朝鮮は結構強いんだよね。
何年か前、チェ・チョルスっていう北朝鮮の五輪金メダリストが猪木のルートで日本来て
1試合だけ日本でプロの試合に出た。
- 44 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:13 ID:Efy1k2Bb
- タタンカ
- 45 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:14 ID:1xu+yTfT
- 日本で格闘技やろうとすると柔道部・剣道部か、空手道場になる
選手層が薄すぎる
ボクシングは無理っぽい
それにアマのボクシングは見てて全然面白くない
どっちが勝ったのか分からんような試合になるし
- 46 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:17 ID:gPRVJ1ou
- プロボクシングは八百長。みんな判定勝ちで世界王者
- 47 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:19 ID:jLPxuTGr
- ちょっちゅねーって何語でつか?
- 48 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:22 ID:xaRMFwyq
- 自衛隊 だめぽ
- 49 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:23 ID:EB0G3/8h
- そういえば高校にボクシング部なんてほとんど無いね。
- 50 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:24 ID:EKWQ4zNQ
- >>47
琉球語。
- 51 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:27 ID:nBguxi6k
- オリンピックの種目にボクシングがあったのか。
へー
- 52 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:27 ID:R6zjsWFo
- 大体大学なんか逝ってるような香具師が
ボクシング強いわけがない。
- 53 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:40 ID:pkKbMNWY
- 日本で世界チャンプになった五輪選手はロイヤル小林だけ?
- 54 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:42 ID:UFiPtuYr
- >>53
平仲も
- 55 :名無しさん@恐縮です:04/05/12 23:50 ID:/XjwcYwu
- 金メダルの桜井孝雄はファイティング原田から王座を奪った
ライオネル・ローズに挑戦してダウンを奪いながらも
その後安全運転してポイント挽回されて逆転の判定負け。
銅メダリストの田辺清は王者オラシオ・アカバロにノンタイトル戦で
6RTKO、再戦で王座挑戦が決まっていたがキャンプ中に網膜剥離が発覚。
無念にも引退せざるを得なかった。
どちらかが世界チャンプになってればもっとアマが栄えてたと思うが・・・。
- 56 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 00:04 ID:aT0wiTYE
- >>34
正確に言うと、ロイジョーンズを倒した韓国こそ・・・
ではなく、ロイジョーンズに倒されたのに、地元判定で金メダルを
あげちゃう韓国こそアマチュアボクシング最強国だね
だよ
- 57 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 03:36 ID:M1ws9VnB
- >>55
そんな細かい話じゃなくて、単に組織がへぼいだけじゃねーの?
プロもアマも。まあ全然詳しくはないんだけど。
プロなんていまだに一部のチンピラがぼったくってる印象しかないもん。
なんか古臭いし。人気がないから人が集まらない。
- 58 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 04:09 ID:XDreu/nU
- 自国の選手がやられたわけでもないのに粘着して韓国を非難するのもどうかと思うけど。
- 59 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 05:04 ID:IAfo3lxX
- ボクシング部を造ったらPTAとかに潰されそう・・・
- 60 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 05:27 ID:ZE/AtPcL
- http://sports6.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1033287389/l50
ボク板の姉妹スレ
- 61 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 08:39 ID:skrE/Riv
- アマボクの国体の判定は最高に惨いからな
そりゃあアマチュアに固執する選手が減って
いい選手が育たないわけだよ
- 62 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 10:30 ID:J85OapC5
- >>57
アマの組織はしょぼいね。
これに簡潔に書かれてるけど、自衛隊以外にずっと
続けてやれるような所が無いのも大きな問題。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/fight/other/headlines/etc/20040512-00000031-kyodo_sp-spo.html
欧米や強豪国では早くから始める選手も多いし
プロ入りするような選手でも30近くまでやってたりするし
全然環境が違うんだよな・・・。
- 63 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 10:50 ID:NG5HieGb
- 出てもメダルの取れない競技への選手派遣費用が浮いて
JOCは(゚д゚)ウマー
- 64 :コーン・ショネリー ◆7j0KpanYu6 :04/05/13 11:22 ID:uqf6Iq+1
- これが原因。
http://www.japan-sports.or.jp/boxing/
5. 競技者又は役員として得た名声を、商業宣伝の為に利用しません。
- 65 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 12:49 ID:Q2F/WP1a
- >>62
かといってプロも簡単に飯食えないんだけどね。
- 66 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 13:10 ID:deCQRrGd
- 日本のボクサーって姿勢が悪杉
首が前に出ちゃってる
- 67 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 15:51 ID:VbIloIMJ
- 日本人はDNAレベルで劣ってるってことでFA?
- 68 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 16:48 ID:fZQPSqHp
- >64をコピペすると
我々アマチュアボクシング競技者及び役員は、以下の精神を基調として競技し、又は役員として行動します。
1.ボクシングを愛し楽しむ為、自発的に行動します。
2.競技規則はもとより、連盟の定款及び規則を遵守し、フェアプレーに徹します。
3.常に相手を尊重し、自己の最善を尽くします。
4.連盟で認められた以外に、競技者又は役員としての行動によつて自ら物質的利益を求めません。
5.競技者又は役員として得た名声を、商業宣伝の為に利用しません。
確かに、NHK教育の番組でときたまアマボクシングやってるけど全然スポンサーの名前が
出ない。フェンシングとかかなりマイナーどころでも最近はさりげなくスポンサーが出る。
でも、>61が事実なら2.に抵触するな。
- 69 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 19:47 ID:J85OapC5
- アメリカなんて国内大会のゴールデングローブも
AOLがスポンサーに付くくらいなのにね。
テコンドー団体と同じ位腐ってて
野球団体以上にプロとアマが反目している。
日本のアマの夜明けは遠そうだな・・・。
- 70 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 20:01 ID:ILWPv5+9
- アマとプロの反目はプロ野球以上だよね。正直アマ協会の上層部を一掃して欲しい。
シドニーの時なんて全員一回戦敗退して日本オリンピック協会の会長かなんかに
「ボクシングは勝ち負け以前の問題」ってかなり厳しく批判されてたよね
- 71 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 20:13 ID:NNDf8VXy
- ガチンコが終わったからだ!
- 72 :名無しさん@恐縮です:04/05/13 20:34 ID:N744gP++
- 有名校びいきの判定が酷すぎ。あのバカ判定連発状態だと、アマのまともな
高校生ボクサーはプロに行くか止めるかのどちらかで、オリンピックなんか
目指さないだろう。
大学はさらに酷く、日大のオナニー状態。大学リーグ戦はホントに笑える。
判定勝負になると、ほぼ日大選手の勝ち。(w
こんな状態で満足してるのがシマゴロー。だみだこりゃ。
- 73 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 08:41 ID:WICEe2oC
- タッチとか見ると笑う
「なんで高校でプロボクシングやってんだよ」
巨人の星の作者は野球を知らないで書いたが、タッチの作者はボクシングを知らないで書いたのか?
- 74 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 11:23 ID:VgQqx/1j
- >>73
高校にボクシング部ある所あるよ。
まぁ数は少ないけどね。
春の選抜、インターハイ、国体で合わせて高校3冠って言う。
日本の過去の世界王者も高校の頃からやってたのが多いね。
最近では鬼塚、川島、新井田、星野とか、徳山は朝鮮高校で。
- 75 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 11:30 ID:j/tdg3N4
- DQN三兄弟は?
- 76 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 12:14 ID:gXARMJsh
- 五十嵐は隣町の高校出身だけに出られなくて残念。
- 77 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 13:17 ID:4FGUXrlH
- >>53
協栄ジムに拉致されなかったら、具志堅は五輪出場と世界チャンプを実現出来
た可能性はあったかも。もっとも、五輪に出るとしたらモスクワだったか。
そうだとすると結局は不出場だし、アマを続けていたら世界チャンプになれた
かどうかもわからない。
- 78 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 14:51 ID:rMtigNUU
- >>74
俺が行ってるのはプロボクシング、アマとプロではルールがぜんぜん違うし
- 79 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 17:06 ID:Do2bhULn
- >>45
そうそう。漏れ高校入ったらボクシングやろうと思って
中学時代は我慢して空手(極真)やってたのに
いざ高校入ったらボクシング部がない…で仕方なく
入った空手部は顔面なしの寸止めルール。なんやねん!
- 80 :コーン・ショネリー ◆7j0KpanYu6 :04/05/14 18:40 ID:OHp88sgE
- >>78
(財)日本ボクシングコミッション発行のプロライセンスは17歳から取れます。
普通の高校は「危険なアルバイト禁止」とか校則持ち出して嫌がるでしょうね。
- 81 :コーン・ショネリー ◆7j0KpanYu6 :04/05/14 18:55 ID:OHp88sgE
- >>79
ジムへ通って練習すればよし。
月謝はかかるけど。
試合に出られるだけの実力がつけば
通っている学校から出場できますよ。
あとは高体連にでも聞いてください。
私とタメ歳の選手だと、土橋茂之さんって人がいました。
千葉の津田沼にある石丸ジムで練習してて、高校時代から活躍してました。
その頃は知らないんですけど。
関東大会に出場して松本好二(後の日本王者)に勝って、
法政大行って、バルセロナ五輪選考会ではカズ有沢(コウジの兄)倒して代表になって、
五輪一回戦でジャマイカの選手に勝って、
2回戦で後に畑山隆則からWBAライト級タイトル奪うジュリアン・ロルシーに負けた選手。
さあ、がんがれ!
- 82 :名無しさん@恐縮です:04/05/14 20:02 ID:VgQqx/1j
- >>78
タッチって高校のボクシング部じゃなかったっけ・・・?
うろ覚えだから詳細は忘れたけど。
高校生だとプロのジムの月謝は厳しい人は多いだろうから
アマのジムやクラブに入るのも手だよ。
焦らずにアマでじっくり基礎を固めた方が後々にいいと思う。
- 83 :名無しさん@恐縮です:04/05/15 21:56 ID:lWfIZNwX
- 全部か
17 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★