5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【ゴルフ】谷口がPGAに退会届を提出、日本プロ初の中止措置における余波

1 :142884φ ★:04/05/20 12:09 ID:???
 谷口徹(36)が19日、日本プロゴルフ協会に対して退会届を提出したことを明らか
にした。同協会では6月28日の理事会までに受理するかを検討する。谷口は07年
までのシード権を保持しているため退会してもツアー出場に支障はなく今週も出場する。
先週の日本プロ初日の中止措置について谷口が「ローカルプロ選手権や」と発言した
記事が一部紙上で掲載。協会から事情聴取された谷口は発言の事実を否定した上で
退会を申し出ていた。一連の問題についてこの日、渡辺一美日本ゴルフツアー機構専務
理事(68)も谷口を聴取。24日の運営委員会で懲罰委員会を開くか検討することになった。

[2004/5/20/07:43 紙面から]
http://www.nikkansports.com/ns/sports/golf/p-sp-tp2-040520-0010.html
参考
ありえない!荒天で日程短縮の日本プロゴルフ選手権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000021-ykf-spo

2 :名無しさん@恐縮です:04/05/20 12:09 ID:VYKdsmUk
2

3 :名無しさん@恐縮です:04/05/20 12:09 ID:8jRECAPh
gasd

4 :名無しさん@恐縮です:04/05/20 12:10 ID:/FrqB8y0
2

5 :'`ィ ョ ッ( ´∀`)σ ◆142884e1eQ :04/05/20 12:10 ID:Yrsz5K3a
ありえない!荒天で日程短縮の日本プロゴルフ選手権

 終始堅実なゴルフでS・K・ホ(韓国)が初優勝した男子の国内メジャー初戦「日本プロゴルフ
選手権」は78年の歴史を誇るメジャー大会だが、荒天に見舞われて“異例”の3日間54ホール
決着。そのドタバタぶりで日本プロゴルフ協会(PGA)は、長い歴史に“汚点”を残してしまった。

 「できたら72ホールで争いたかった。予備日? メジャーだからあった方がいい」と、猛追及ばず
2位に終わった深堀圭一郎の言葉が多くの選手の気持ちを代弁した。

 中止された第1ラウンドの分と合わせて最終日に36ホールをプレー、72ホールを消化するはず
だったが、濃霧に包まれ、約3時間の中断後、54ホールへの短縮が決まった。そんな大会運営に
一昨年の賞金王・谷口徹が「ローカルプロ選手権や」とかみつき、この発言で事情聴取を受けて
「こういうストレスは嫌。退会します。PGA? 入っていても意味がない」とブチ切れた。

 谷口のお騒がせぶりだけがクローズアップされたが、浮き彫りになったのはむしろPGA側の非常識。
「メジャーですから、72ホールは何があっても消化します」と強調しながら、予備日を用意していなかった。

6 :名無しさん@恐縮です:04/05/20 12:11 ID:OGIl3pHT
いまいち意味わからん

7 :名無しさん@恐縮です:04/05/20 12:17 ID:8XPKrJr6
日本プロゴルフ協会に入っていなくても、
シード権があればツアーにでられる仕組みをエロい人教えて。

8 :名無しさん@恐縮です:04/05/20 12:36 ID:HfaKGX/Y
>>7
何年か前まではPGA会員(プロテストに合格した選手)しか
ツアーに参加できなかったし、非会員はいわゆる「アマチュア扱い」だった。
今はプロ宣言=アマチュア資格放棄さえすれば賞金のもらえる
トーナメントに出場できる。
ただ当然出場枠があるのでツアー実績でシードをとっておくか、
クオリファイを勝ち抜かなければ出場できないのは同じ。


現役リタイアした後とかに多少会員特権はあるだろうけど、谷口
の言うように「入っていても意味がない」っていうのが実情だろうね。

9 :名無しさん@恐縮です:04/05/20 12:41 ID:11Yg/42o
確か、以前は日本プロゴルフ協会が年間を通じてツアーを運営していたのだが、
何年か前にツアー(試合)を運営する別組織ができたんじゃなかったかな。
そうなった原因は、日本プロゴルフ協会と選手達の対立が根本にあったはず。
つまり、昔から日本プロゴルフ協会の運営方法には選手の間から不満があったみたい。
ツアー運営組織は別にできたんだけど、メジャータイトルだけは日本プロゴルフ協会が
運営するって条件でそのときは話がまとまったと思う。
だからこの大会は運営に問題があるとされていた日本プロゴルフ協会が運営して、
このような拙さがでちゃったんだろうね。
脱会してもツアーに出られる理由は、現在ツアーの運営は日本プロゴルフ協会がしていないから。
つまりだ、今はツアーを運営している組織の推薦があれば、試合にでられたりする。
デーブが何回か出られているのもツアー運営組織の推薦じゃないかな。

10 :名無しさん@恐縮です:04/05/20 12:54 ID:vDxHlrW5
マジローカルプロ選手権だよ
仮にもメジャーでこの措置はありえない
いっそ伊沢や片山もぬけてくれないだろうか


5 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★